駅に降り立っても乗り換えで外に出ることは無く、大阪の街を歩くのは30年振りでしょか。
その日のうちに宇治山田駅から大阪難波に移動し2日目は「なんばグランド花月」へ。
テレビではお馴染みの吉本新喜劇ですが、ワクワクでした~~
結構早く着いたのですが凄い人でした。お店で売られているものも面白いです。
前半は漫才、後半が新喜劇。
あんなに笑ったのはいつ振りでしょう。もうおかしくて涙が出るし、ハンカチが離せませんでした。
まるむし商店さん?初めてでしたが、面白かったな~
大助 花子 の花子さんは実物はとっても可愛い方でした。
新喜劇はやっぱり面白いと思いました。テレビでも面白いのだけど全然違う。
無茶苦茶面白くて、また行きたい!
茂造さん、いい味出してます。大好きなんですよ。
さて、お昼に何を食べる?たこ焼き?あー、長蛇の列。
ならばあべのハルカスに行こうということで
空中庭園から見た景色。
この日はここで東郷青児の作品を見てきました。
後は階下の近鉄百貨店でお買い物。大した物は買わないけど。
大阪は活気があります。元気な街だな~と思います。で、面白いです。
新大阪駅でこんな駅弁を両親に買って帰りました。伊勢エビです。
大判振る舞いです(´∀`*)ウフフ
この旅、膝が心配でたまらなかったのですが、
旅の1週間程前から1年間溜まっていた膝の水が引いてきたのです。
運動の成果ですかね?
歩きに歩いた2日間、良くなったとはいえ次の日からは筋肉痛。
あんなに遠い伊勢神宮に参拝させて頂けるのは、ほんとに有難い事で感謝しています。
ただ今回は膝痛を抱えていたので、今度は努力しスッキリとした自分で行きます。
お陰様でおばちゃんたちは良い旅が出来ました。