goo blog サービス終了のお知らせ 

Beads craft 銀の森  ~小麦と茉莉の営業日誌~

ビーズアクセサリーと2わんこの日常生活を綴っていきます☆

新パソコンとの格闘

2013-03-07 12:24:55 | お気楽日記


新パソコン購入してしまいました。。。
デスクトップが壊れたわけではありません。ただかなり動作は鈍くなってました。
そんな中、2月の末にこのPCと出会い、一目惚れ♪
富士通 LIFEBOOK CH55/J Floral Kiss ラグジュアリーブラウン です。
女子をターゲットにしたパソコン。電源ボタンはパールを思わせる作り、
LEDランプはまるでスワロフスキー。まぁ、詳細はメーカーサイトを見てください。
色はホワイト、ピンク、ブラウン、バイオレットの4色。バイオレットは
アクセサリー店アガットとのコラボ商品。バイオレットとブラウンと最後まで
悩みましたが、ソフト的には変わらないので、飽きのこないブラウンにしました。

本来、メーカーパソコンはどちらかというと嫌いでした。なぜなら、余計なソフトが
てんこ盛りだから。でも、このパソコンは、デザインが私のツボにはまってしまった
のであります。
決算時期もあって安くなっていましたが、最近のノートPCと比べるとちょいと
お高め。。。。それでも、このデザインにやられてしまいました。
購入はエディオン大洲店。いやいや、店に行ったわけではないのです。
そこの店長さん、主人と高校の同級生で、主人の知人と仲良しさん。
それで、紹介していただき、店長値引きとかいうので、とても頑張って下さいました。

このパソコンデザインだけでなくスペックもそこそこいいです。
一番気に入ったのはキーボード。とても打ちやすい。。。。テンキーはないですが。
ただ、これまでWindows XPだったのが、いきなりWindows8になったので
現在、そこで奮闘中!!!慣れるまでには、まだ時間がかかりそうです。

デスクトップパソコンはデータを全て移行したら、再インストールしてまっさらな
状態にしたあと、父の元へと嫁入りが決まっております。
暫くは、ぱそこんと格闘の日々。おかげで、わんこ達が遊んでもらえないとヤキモチを
やいて、ちょっとでもパソコンから離れると、甘えてきます。

すまないねぇ~、娘たち。でも母はこのパソコンを攻略せねばならぬのだっっ!!
誰か、Windows8に詳しい方、いらしたら連絡してっっ!!

 


初ブーツ

2012-12-08 21:00:06 | お気楽日記


またしてもご無沙汰のブログ。
今日、人生初のブーツを購入しました。ボアのついたモフモフの
ブーツにするか悩みましたが、このデザインなら秋口から春先まで
履けると思って。。。
今年はなんだか、かなり寒さが堪えるので、足先から防寒をと
思ったのです。
5センチほどのヒールがあって、履くと心地よい高さで足が楽でした。
こうなると、なんかあわせて洋服まで欲しくなっちゃうよね~。

ABCマートにて4980円⇒3980円で購入。安くなった1000円分で
ブーツケアのスプレーを購入。
初ブーツでそこそこ可愛くて、お値段もお手頃でよい買物をしました。

また、旦那にクリスマスプレゼントとしてコートを購入。1万円越えを覚悟
していましたが、7980円で本人も気に入ったコートが買えました。
私は旦那からすでに、万年筆のコンバータとインクを買ってもらいましたが
う~ん。。。。値段がつりあわねぇ~。もう少し、何かねだってやろうかな☆


万年筆

2012-11-09 12:39:08 | お気楽日記

すごく、ご無沙汰のブログ。今年もあと2ヶ月。
いやはや、今年は健康面、いろいろとありました。
5月には手術し9月には謎の関節炎、首から下の殆どの関節が
いきなり激痛の日々。一時は杖をついて歩くほど。
もうすぐ3ヶ月になるけれど、ようやく完治の光が見えてきました。
いずれ、この件も詳細はご報告するとして。。。。

いま、はまっているのが万年筆。それも中国の万年筆。
デザインがとても個性的だったり某メーカーとそっくりさんで価格が
お手頃だったりと初心者にはもってこいです。

すでに2本購入しましたが、まだ欲しい。。。
でも、いつかは高級万年筆を入手したいのであります。
還暦にデルタの真っ赤な万年筆なんていいな。それまで万年筆熱が
続いていればの話ですが。
アウロラのもいいし。。。
でもまだまだ、そんな万年筆を使うのは贅沢。
まずはお手頃価格でデザインを楽しみながら万年筆を使いつづけて
みないとね。


スマホ

2012-03-18 22:13:37 | お気楽日記

じゃーんっっ!!!

一週間ほど前に、スマホにした。
それもdocomo⇒auに乗り換え。
以前から料金とかでいろいろ悩んでて。
最終的に乗り換えることにしたのは、料金+お店の対応。
docomoが悪いというわけではないけれど、店によって
質問に対する答えがちぐはぐだったりしたため。
あと、タブレットを購入したのがauだったこともある。

それもルーター機能付のスマホにしたので必然的に機種は
限定されたがその中で選んだのがこのDIGNO(ディグノ 京セラ)の
オリーブグリーン。
で、ホワイトデーにスマホカバーを旦那におねだりしてやっと今日、
届いて装着。
猫と花 という、見たままのタイトルだが
なんとも可愛い♪ごちゃごちゃして派手かなと思ったけどそうでも
なかった。
ルーター機能付なので、これでタブレットも使用できる。
スマホなんだからそれで見ればいいじゃんっっ、と言われそうだが
私には無理っっ!!だって見えないんだもの。
かなり、目がきてるのよね~。。。。。
だからネットするときはタブレットで見るのだ。

カバーは表に印刷されているのでいずれは摺れてくると思われるから
あと1~2枚は欲しいかな。着せ替えるのも気分がかわっていいかと。
誕生日にまた、ねだるかな。。。。


一年の計はお箸にあり

2012-01-08 21:46:34 | お気楽日記


あけましておめでとうございます。もう、一週間経ちましたが。。。
毎年、2日に金毘羅さんにお参りに行きますが、ここ数年、帰りに
箸専門店に寄ってお箸を買っています。
今年は箸専門店「遊膳」に行きました。京都が本店で全国展開
しているようです。

で、今年買ったお箸がこれ。
一双 夢見月 という商品名のようです。
螺鈿若狭塗箸で、黒のが黒檀(23cm)、赤茶のが紫檀(21cm)です。
一膳¥2100しました。ちょっと、今年は思い切りました。
というのも、夫婦揃って辰年、そう年男と年女です。
それで思い切って買っちゃいました。

箸先はとても細く、頭にはあわび貝が巻き上げられており、上の方だけ
塗りになっていて、あとはしっかりすべり止めが施されています。
とても持ちやすいです。

我が家では、一年の計はお箸にあり! です。


カルトナージュ体験

2011-10-23 11:12:41 | お気楽日記
カルトナージュの体験に行きました。
作成したのは、A6のクリップボードです。
カルトナージュとは2ミリ厚さの厚紙に布地を張り
組み立てたもの。

まずは布地選び。2枚の厚紙を使用するので布も
二種類選びました。それを指定の大きさに切って
布地を張ります。二枚のボードができたら
今度は二枚のボードを張り合わせ金具を取り付け
たら出来上がり☆



決め手

2011-10-14 12:17:06 | お気楽日記
本日もテストと練習を兼ねて、この記事、只今タブレット端末にて入力中です。 まだまだわからないことだらけですが、おもしろいです。 入力で心配していたのが、ローマ字入力。普段はかな入力ですから。でも、思いの 外、サクサク打ってます。

タブレット端末は悩んだ末、auにしました。 若干ドコモより通信料が安いのと、 初期費用が安くついたからです。タブレット単体の価格は¥65000越え! au の通信端末とセットで新規契約したら初期費用は¥10500ですみました。 ipad は実家での通信エリアがアウトだから最初からau かドコモの選択でした。

やや重いのが難点ですが初めてのタブレットとしては、 そこそこ満足しています♪ 本当はGalaxy tab 7.7が欲しかったのですがまだ日本で販売されて
いないのと10.1を見ると見やすさでは劣るので。でも、スペックもよくて
何より軽く持ち歩くには最高ですからね。ルーターは今回ゲットしたのでもし発売されて価格に手が届きそうならまた検討しようと思います。

タブレット端末で

2011-10-13 22:46:27 | お気楽日記

この記事、タブレット端末で入力しています。でも、タブレットと
gooブログの相性が悪いのか、他に原因があるのか、入力が
不安定です。もっと研究しないと。
せっかくタブレットの入るバッグもゲットしたのだし。

coachのバッグ、スモールメッセンジャーです。
中古ですがとてもキレイで安くゲットできました。
¥75000ほどが¥16800です。
タブレット入れるにもちょうどよくポケットもたくさなります。
とにかく、不安定な原因を確めてサクサクブログ更新できるように
頑張ります!


いよいよ♪

2011-10-08 20:21:31 | お気楽日記

気がつけば10月。祭りも終わり季節もすっかり秋。
世の中ではスマホが何かと話題になり自分の周りでも
スマホにする人が増殖中。。。。

さて、自分はどうか。今すぐとはいかなくてもいずれ
スマホにするのか?確かに、普通の携帯よりは画面が
大きくなっているが、私の目では、見えない。。。
特にますます近いところは見えない状況。
メガネも用途に応じて使い分けなければならず。

で、ふと考えた。。。タブレット端末ならどうなのか?
昨年、ipadが発売されたときは、こんな大きなものを
持ち歩くのかと?それなら少し小さめの7インチぐらい
ならどうだ?と、思いはじめたのが運のつき。
それからいろいろ検証しいたった結果、購入決意!!
タブレットの方がネットブックより軽いし起動も早い、
カメラもついてるから、わざわざデジカメで撮って編集して
パソコンに取り込んでブログアップしなくてもそのままで
いけるのではと思ったから。あとは、実家に戻ったときや
遠出したときにもネットブックよりは遥かに持ち運びやすく
ナビ代わりにもなるだろう。それに、なにより。。。。
画面がデカくて見やすいではないか!!ってこと。

明日、いよいよ契約しに行ってまいります。。。。
購入予定はこれ↓
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/digitallife/xoom/

早く使い慣れて、ブログをどんどん更新できるといいなぁ~。
詳細はいずれ、またご報告いたしまする。


2012Diary

2011-09-14 20:43:21 | お気楽日記

もう、この時期、来年の日記腸らスケジュール帳が出始めている。
しかし、私はこれを8月末にすでに入手!!

今年、体調管理と物忘れの酷さからメモをとることにしようと
おもいたったのは5月。すでに1年の半分近くたった頃に今年の
スケジュール帳を購入。以前から気になっていたペーパーブランクス。
当たり前だけれど今年のはすでに完売状態で、少しばかり残っていた
ものから購入。そのときに、来年の分は早めに買うぞと決意。

で、購入したのがこちら。ハニーブルーム。

ただ、残念だったのは、2011年のスケジュール帳で一目ぼれした
デザインのものがあって、それを購入しようと思ったら2012年版では
発売されないことが判明。つまり毎年ラインナップが違うということ。
まぁ、このハニーブルームは第二候補だったので良かったけれど。

スケジュールというよりは、体調管理をメインにつけているけれど
最近、書くことを忘れることもあり反省。。。
まだ(もう?)今年あと3ヶ月あるので、きちんと記録していかないとね。