goo blog サービス終了のお知らせ 

ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

柴田淳「おかえりなさい。」

2019年10月09日 | 音楽・映像・舞台
秋葉原のヨドバシカメラの
ヘッドホン・イヤホン売り場で
視聴用のヘッドホンから
流れていたのがこの曲。


柴田淳「おかえりなさい。」



YouTubeで見つけて以来
よく聴いています。


それにしても
ヨドバシAKIBAの売り場担当者さんは
柴田淳の熱烈なファンなのでしょうか?(苦笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八神純子「想い出のスクリーン」

2019年09月27日 | 音楽・映像・舞台
若い頃のイメージとは
随分変わったものだなぁ・・・と
正直思いましたが。(苦笑)

自分の歳を考えれば
「彼女」が変わったとしても
全く不思議ではないのですよね。


八神純子「想い出のスクリーン」



歌声は変わらないなぁ。

いや、昔より味わいが深いかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AB'S「IN THE CITY NIGHT」

2019年09月13日 | 音楽・映像・舞台
曲のタイトルも
誰が歌ってるかも
全く分からなくて
ずーーーーーーーーーーっと
探していた曲が
やーーーーーーーーーーっと
見つかって感動です!!


AB'SIN THE CITY NIGHT



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢永吉「いつか、その日が来る日まで...」

2019年09月03日 | 音楽・映像・舞台
仕事帰りにフラゲして来ました。(笑)





矢沢永吉
いつか、その日が来る日まで...


今からiPhoneに入れま~す♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村下孝蔵「ゆうこ」

2019年08月09日 | 音楽・映像・舞台
久しぶりに聴きました。


野外コンサート (ゆうこ) 村下孝蔵



時代が昭和から平成、
平成から令和になっても
名曲は変わらずに名曲でした。(涙)




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキマスイッチ「HANABI」

2019年07月26日 | 音楽・映像・舞台
YouTubeで偶然見つけて以来、
「お気に入り」になりました。


【7/3発売】スキマスイッチ / HANABI (Mr.Children cover)



オリジナルのミスチル版が
やはり一番とは思いますが、
スキマスイッチ版も
これはこれで悪くないかな~と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打首獄門同好会「猫の惑星」

2019年07月02日 | 音楽・映像・舞台
ネットのニュースで
「打首獄門同好会のMVが完成!」
と読んだので、
これはチェックせねばと。(笑)


打首獄門同好会「猫の惑星」



まるで私のことを
歌われてるような気がしてなりません。

猫飼いあるある、ですね。(苦笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAの機内安全ビデオ

2019年05月25日 | 音楽・映像・舞台
友人から
「これ、面白いよ~♪」
と教えられて
どれどれ、と観てみると
確かに。(笑)


2018.12.01~ANA機内安全ビデオ



機内安全ビデオなんて
どれも同じでしょ~
なんて思っちゃダメですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROGUE「終わりのない歌」

2019年05月21日 | 音楽・映像・舞台
たまたまNHKの「逆転人生」という番組の
再放送を観まして。

当時ジャンル的に関心がなかったのか
「ROGUE」というロックバンドを
この番組で初めて知りました。


ミスチルの桜井さんも
10代の頃にファンだったとかで、
自分のライブでも
「ROGUE」の曲を弾き語りしていましたが
「これ、ミスチルの新曲?」
と言われたら信じてしまいそうでした。


Bank Band 「終わりのない歌」 from ap bank fes '12



桜井少年の生み出す
音楽の世界観に
「ROGUE」が与えた影響は
決して小さくないと察せられます。


ちなみに、
オリジナルはこちら↓。


ROGUE - 終わりのない歌



時間があるときにでも
「ROGUE」の曲を
YouTube等で発掘してみるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「病院ラジオ」

2019年04月29日 | 音楽・映像・舞台
朝ドラ「なつぞら」を見終わった後、
そのままの流れで
ぼーっと見ていましたら
これがなかなか良い番組でした。






簡単にどういう番組かと言いますと、
お笑いコンビの「サンドウィッチマン」が
ある病院に出向いて
そこからラジオ番組を放送するのですが
リスナーも
ゲストも
「おたより」を送る人も
その病院に通院・入院する本人や家族なのです。

今回は難病を抱えた子ども達を
専門に診る国立病院が
臨時放送局となりました。

登場する子ども達は
誰もが重篤な患者さんばかりで
本当に過酷な運命を背負っていますが
自分の病気を受け止めて
前向きに生きようとしている姿に
思わずうるっと来てしまいました。

5月5日に16時過ぎから
再放送があるそうなので
見逃した方には
「ぜひ!」
とオススメしたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする