goo blog サービス終了のお知らせ 

ある♀社長の由無し事

実名のブログやFacebook等でなく、匿名だから言えることを綴っていきます。

「STORY」2014年9月号

2014年08月23日 | 本・雑誌
最近
何を着て良いのか
分からなくなっていて、
まずはしばらく買ってなかった
ファッション系の雑誌を買うことから
始めてみようかと思いまして。

でも、
本屋さんでファッション雑誌を見ても
私が取り入れられそうな感じのものが
なかなかなくて・・・。

取りあえず、
このあたりが適当かな?(苦笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PRESIDENT」2014年9月1日号

2014年08月10日 | 本・雑誌
近日発売予定の雑誌を
チェックしていたら、
次号の「PRESIDENT」の特集の
タイトルに惹かれるものあり。(笑)





自分を変える勉強法」だそうです。

取りあえず本屋さんで
ぺらぺらっと立ち読みしてみて
買うかどうか決めます。(苦笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これからはじめるプロジェクションマッピング」

2014年07月22日 | 本・雑誌
プロジェクションマッピング
個人的にとても興味のある分野なので
趣味と実益を兼ねてお勉強。(笑)





「プロジェクションマッピング」とは何ぞや?
・・・というところから
知りたい人が1冊目に
手に取る本ではないです。

ある程度
「プロジェクションマッピング」の
概念を頭に入れてあって、
では具体的にはどう作るの?
・・・という段階で読むには
ちょうど良いと思います。

時間があれば
自分でプロジェクションマッピングを
作ってみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マネして完成!事業計画書」

2014年06月28日 | 本・雑誌
同業者のI社長のお友達が
関わったとのことで
ぜひ読んでみて!
とプッシュされたので
買ってみました。(笑)





時間がなくて
まだじっくりと読んでませんが
これから事業計画書を作るとき
見栄えの良いものにするための
参考になるかも・・・と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Suits 2014年7月号」

2014年06月26日 | 本・雑誌
移動時間中に読む用に
1冊買ってみました。





特集の「“時短”お仕事整理術」を
読んでみたかったので。
参考になって
実践できそうな
何か発見があると良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「6秒筋トレダイエット」

2014年06月19日 | 本・雑誌
6秒筋トレダイエット」、
新聞広告で見て
買ってみることにしました。(笑)





「6秒」というのが
何とも魅力的に思えて。

早速読んで
実践してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」

2014年06月06日 | 本・雑誌
新聞広告で見て
ちょっと気になったので
買ってみました。





実は
私は方眼ノートの愛用者で、
だからと言って
「頭が良い」
とは自分では全く
思っていないのですが、
世の「頭のいい人」の
ノートの使い方というものを
覗いてみようと思います。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沸騰!図書館」

2014年05月19日 | 本・雑誌
かなりあちこち探し回って
やっと某書店で見つけて
入手できました。(笑)





いろいろな意味で有名な
佐賀県・武雄市の市長が
内外の抵抗勢力と闘いながら
市立図書館を改革している様子を
軽いタッチで描いています。

武雄の図書館、
一度行ってみたくなりました。
この本を読み終えると
誰もがそう思うのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「半沢直樹」で経済がわかる!

2014年04月13日 | 本・雑誌
新聞の広告で見て
タイトルに惹かれて
買ってみました。





移動時間を使って
細切れに読んでるので
まだ半分以上
残っていますが
さらっと読めてしまうので
あまり頭を使いたくない時に
ちょうど良いタイプの本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女子がホンモノのリッチになるための7つのメソッド」

2014年04月05日 | 本・雑誌
先日、出張に行った時
駅ナカの本屋さんで
買ってみたのですが・・・。





う~ん、
全体的に私には
ちょっとビミョ~な内容でした。

多分、そう感じたのは
私のSNSの使い方と
著者の提唱するそれとでは
大きな違いがあるからだと思います。

それと、
著者が主宰している起業塾(?)に
「何だかよく分からない」ものを
感じたからかもしれません。
情報商材ビジネス特有の、
どうも私には好きになれない
臭いみたいなものが飛び込んできて
私の自己防衛本能が
「もう結構です」
と働いた可能性はあります。(苦笑)

細かい部分では
「ああ、確かにそうだよね」
と思うところもあるのですが、
咀嚼する力がない人には
あまりオススメできない
本だと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする