goo blog サービス終了のお知らせ 

銀玉的事件簿inブログ

日常的な銀玉生活を送る『銀玉的事件簿』のブログ版。

左足膝の裏側

2010-08-05 14:45:10 | アスリートへの道
今年に入ってから、足の調子とかおかしかったりしているのだが・・・

今度は、左足の膝の付け根の後ろ側がなんとんく痛い。
朝、ちょいとダッシュしたら痛めた。
準備運動していないからね。
ちょいと筋を痛めたというか、軽い肉離れというか、その程度。
歩きも走りもできる。
できるけど、歩くとたまに痛いって感じだ。

うん、出勤するときにいきなりダッシュも良くないのね。

運動しろってさ

2010-02-12 11:19:56 | アスリートへの道
膝の痛みについて、ネットでクグッてみたら、リウマチとか通風とかとはどうやら違うらしい。
単に歳取ったからよくかかる症状・・・らしい。
対処方法は、運動しろ、とか肥満解消しろ、とか。
痛くてあんまり運動できないんだが・・・
水泳がいいらしいね。
って、やってるんだが・・・

なんか、寒くて今年はじめにいためた足の底の筋あたりもシクシクする。
古傷が痛むってヤツですか?

温泉で湯治だな。

今年は体調悪し?

2010-01-26 10:03:25 | アスリートへの道
今年に入ってから足を悪くしたり、風邪を引いたり・・・
体調悪化が頻繁に起こっているなぁ。
今年は体力増進を目標にしていたけど、早くもジムに行く回数を減らされている。
風邪が完治したら、ガンガン鍛えるか。

それと、何か大きな怪我とか病気とかにならない様に注意しておこう。
人間ドックも泊まりこみで行くか?

書くだけダイエット

2009-04-02 12:51:24 | アスリートへの道
今日の通勤電車の中。
目の前に、ちょいっとコロコロした感じの女性が立った。
そして、なにやら手帳を取り出し、書き始めた。
覗き見するつもりはなかったが、オイラの顔の目の前で書くので、目をつぶらない限り目に入ってしまう。
手帳のタイトルが『書くだけダイエット』。
その日食べた物を記入してダイエットとかいう物ですな。

だけど・・・

なんか、1ページに収まらないくらいその日食べた物が書き込んである。
そして、今朝の食べた物、「チャーハン」。
朝からチャーハンですね。ま、いいけど。
ふと、その人の手にするコンビニの袋には・・・
サンドイッチとジュース、そしてジャガリコ。
うーむ、朝チャーハン食っておいて、この後会社に着いてからまた食べるのでうかな?ジャガリコも?
と、思ったら、目の前でジュース飲み始めた。


書くだけダイエット。。。

本当に書くだけなんやね。
ダイエットする気ないだろ。と喉まで声が出かかったよ。

効果あり

2008-10-28 12:38:43 | アスリートへの道
さて、最近少し体重が上向きだった。
別に暴飲暴食するでもなく、お酒の量も以前と変わらず、昼休みのアイスも週に1回食べるか食べないか。
昔と違う所は、スポーツジムに行く回数が最近は週に1、2回になってしまったくらいか?
平日は銀玉は殆どやらなくなったけど、アーケードゲームの『機動戦士ガンダム 戦場の絆』をやり始めてからその回数が増えたからかな?
ガンダムで基本的な機体はほぼ取得したので、ここいらで少し回数を減らしてジムの回数を増やしてみよう。
と、10月はアスリエ大倉山へ足を運ぶ回数を週3、4回に増やした。ランニングマシーンで走る時間も心持多めにする。

そしたら、やっぱ効果あるね。
上向きだった体重は下向きへと変わった。
このままのペースを続けると、もっと減らせるだろう。と言っても、今でも標準体重の前後なのであまり気にする必要もないのだが。

で、思った所だけど、意外に楽に減らせるものだなぁ~と。
楽っつーても、一回行くと、筋トレからエアロバイク、ランニングマシーン、水泳とフルコースやってるんだけど、何年もやってるから苦じゃなぇからねぇ。
スポーツ全然やっていない人だと無茶苦しい量かもしれんが。

まぁ、こんなに楽に減らせるのなら、別に増えてもいいんじゃん。どうせすぐ落とせるし、、、、なんて気持ちが心をよぎる。
とは言え、ずーっと続けていた方が楽なので、このままのペースで行くか。
運動した後に温泉でのんびりすると、毎日が温泉旅行状態で気持ちいーーんだよね。

ヘルシア緑茶

2008-01-29 15:17:01 | アスリートへの道
マイミクのカコー氏につられて始めたヘルシア緑茶。

以外に効果有りなのかもしれない。

中性脂肪を減らす為にやる事。
①適度なスポーツ
②飲酒量を減らす
③余分な脂を取らない

でも、達成できるのは①くらい。スポーツジム通いは週に2、3日をずーっとやってる。
飲酒量は、元々そんなに大量に飲む訳でもなく、週1、2日の休肝日が推奨されるのだけど、なかなかこれがまた・・・
③も、揚げ物好きだからねぇ・・・

で、これ以外に何か・・・と考えた所で、ヘルシア緑茶の登場。
お昼の缶コーヒーをこれに変える。
純粋に缶コーヒーの糖分だけでも減らせるし、無理なく毎日続けられる。

ヘルシア緑茶の大きな魅力は、茶カテキンが多い事らしい。
はて、茶カテキンとは?

http://www.kao.co.jp/rd/eiyo/about-cat/cat06.html

このページなんかを見てみると、効果ありそうじゃん。
ガン予防にもなりそう。

実際、飲み始めてから1ヶ月程度が経過した。
ジムで運動後に体重を量ると、この1ヶ月明らかに下降線となっていた。
今までの生活から大きく変わった習慣は、ヘルシア緑茶を飲み始めた、って事くらいなので、おそらくこれがかなりの効果を発していると予想されます。

約3年前:体重72.5kg
スポーツジム開始後半年経過:67kgまで減る
スポーツジム継続:70kgまで筋力増加
約1年間:70kg継続
ヘルシア緑茶開始後、現在:68.9kg

まぁ、体重はもうどうでも良い。
次の人間ドックで中性脂肪値がどのくらいの数字になっているかが楽しみだ。

中性脂肪

2007-12-17 23:10:53 | アスリートへの道
こなしだ会社でやった健康診断の結果が返ってきた。

ビックリなのは、中性脂肪がEランク。おんやぁ~?

こないだ7月に人間ドックで検査した時は、正常値だと50~150mg/dlって所を164。
これは一応経過を見よ、ってな感じでCランク。
飲酒量減らせよ、ってな指摘で、まぁ毎週の酒量から行くととうぜんかな、ってな結果だ。
でも、今回は291。増えすぎだっちゅーの。
別に暴飲暴食をやるようになった訳でもなく、スポーツジムも変わらず継続して運動不足ではないはず。こんなに変わってしまう理由は何?

と考えてみると、ドックの時は検査前の言いつけを守って前日夜9時から食事を取らずに正しい数字が出るように検査に望んだ。
今回は、あんまり緊張感もなく、前日も普通に酒飲むし、朝食も十分取るし、検査直前の昼食もカツカレーなんてもん食ってたからねぇ。
これっきゃ考えられんだろ。

ネットで中性脂肪の項目調べてみると、やっぱ検査前は前日夜9時以降は食っちゃダメって出てた。食事を取ると、血液中になんたらとかいう物質が増えるとか。


とは言え、Cランクより下って事は有り得ないので、多少は次の検査まで改善してみるか。
運動しろ、ってのは、今でも週に2~4回はスポーツジムで筋トレ・エアロバイク・ランニング・水泳とそれなりに有酸素運動もこなしているので、これ以上運動量を増やすのは無理がある。本当にアスリート目指す事になる。

となると、食事制限だな。
週2日は飲酒を控えろ、と書いてある。んー、微妙。出来るのか?
まずは可能なところからやってみるか。

お昼に食事の後でアイスをたまに食っているのを止める。これは達成できそうだ。
これからはアイス食うのは週に1回程度にしよう。
ん?
今でもそんなもんかもしれんな。

日曜日の寝る前、テレビの「黒バラ」を見ながら缶チューハイを飲んでいるのを辞めよう。時には飲みながら何かつまんでいるので、これを止めると少しは効果ありそうだな。チューハイやめてヘルシア緑茶に切り替えるか。これなら効果ありそうだ。

あとは・・・
頑張ってお酒飲まない日を作るくらいかな。

つーか、オイラ程度に年を取ってくると、少々の中性脂肪は当然だと思うし、回りを見ても運動してなさそうな不健康な奴いそうだけどな。
まぁ、他人の事よりも自分の体を頑張ってみるか。

メタボ撃退方法

2007-11-07 11:44:12 | アスリートへの道
以前、ニュースだか記事だかで、『親友が太っていると一緒に太ってしまう』というのを聞いた。
仲が良い親友程、そうなるそうだ。
まぁ、太った友人と長く一緒にいて、同じ物・同じ量を食べると必然的に太るというのは当然だが、メンタルな面でも太ってしまうらしい。
仲が良いから安心してその人を見ている為、心の方からも太る信号が発せられ、同じように太る。
まぁ、胡散臭い話でもあるけども、詳しく調べるといろいろな根拠も提示されており、嘘とは言えないかもしれない。

逆に、嫌いな奴が太っていたらどうなるのか?
痩せる事が可能なのか?


実の所、自分の周りに大嫌いな奴がいて、そいつの腹はみっともなく出ている。
毎週毎週スポーツジムに通っていて、時折ダルくなって銀玉に行こうか、と思う事もある。ランニングやスイミングをやってる最中も、苦しくなる時がある。
そんな時は、嫌いな奴のあの腹を思い出す。

あんな腹にはなりたくないなぁ。

嫌いな奴だから効果てき面。走るのも泳ぐのも思った以上にがんばれるのでありました。

・・・にしても、最近は体重は減らないのである。もうこれ以上は減らないのだろうけど。

ノーパン

2007-09-25 23:22:46 | アスリートへの道
さて、今日もスポーツジムの「アスリエ大倉山」へと出陣すっかね。

いつもの様に、ウチに帰ってトレーニング用のウェアに着替えてそのまま向かう。
運動が終わった後の着替えは、いつもの様にバッグに突っ込んで行くわけだ。

・・・だけど、イザ全てを終え、風呂も気持ちよく上がり、ってな所で。
着替えのパンツねーじゃん。

まぁ、いっか。ノーパンじゃ。
でも、このまま帰るわけでもなく、しばらくは「梅ノ華」で飲んで帰るんだよね。
まぁ、ノーパンってのがバレる状況なんかになる筈もなく。
ズボンはいてるからスースーする事もなく。

どーって事はないやね。

標準体重

2007-09-09 22:24:57 | アスリートへの道
健保の健歩ウォーキングキャンペーンで万歩計が配られた訳ですが、それを登録するページで、自分の体重や体脂肪率なんかを入力すると、自分がどのくらいの肥満度なのかを見れるページがあります。
試しに今の身長・体重・体脂肪率を入力してみた。

そしてら、標準体重のド真ん中。理想型って書いてあるやね。
これ以上体重、体脂肪率を減らすと、痩せ型のラインに入ってしまう。
体脂肪率をこのままで、体重を増やすと、運動選手型に。
体脂肪率を減らして体重を増やすと、アスリート型に。
どっちにせよ、体重増やせって事か。
運動たっぷりやって、プロテインでも飲んで筋肉を増やすしかないか。

・・・って、本気でアスリート目指してなんかいないけど。
目指すんなら、もちっと酒量を減らさにゃいかんのやろね。それは無理だ。

このデータをみるヤツ、アイツの体重や体脂肪率を入力して見てみたいなぁ。

今日の収支:凸12k
今月の収支:凸2.5k