goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎるぼんな日々。

OCNブログから引っ越してきました。

ユウナの弟。

2005-10-21 14:33:34 | ペット
DSC02260ユウナの弟、妹たちが先月産まれました。
というわけで今日見に行きました。
見に行ったお宅には10匹の仔犬が保護
されていました。
お母さんが茶色なんで9匹が茶色系。
でも今回もその中にいましたね。
1匹。ブチが・・・。
スコ゛━゜+.(・∀・).+゜.━イ!!頭の模様、全く同じじゃんっ。
ちなみにこの子は男の子でしたね。
ユウナが産まれた時も10匹産まれてブチはユウナだけだったらしい。
パターン一緒で模様も一緒でビックリ━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ !!
DSC02273なんかみんなでくっついて寝てた。
ぎゅうぎゅうですよ( ゜Д゜)
棒倒しのように1匹が山の上を登ってた。
みんなで寄り添ってたら安心なのかな?
同じ日に産まれてきたのにみんな、
顔が全く違っていました。
茶色でも黒っぽい茶色だったり、薄い茶色だったりいろいろでした。
個性があっていいですね。
数匹は貰い手が決まってるらしいのですが半分以上はまだ決まって
いないそうです。
雑誌や地方情報誌に今週、載せるらしいです。
みんないい人に貰われて幸せに暮らせるといいですね。






あいかわらず。

2005-08-10 20:12:20 | ペット
あいかわらずバタバタな生活を送ってます。
家族がお盆休みに入ったので家族が家にいる間、
ユウナの面倒を見て貰って用事を済ませようと思ってます。

そんなユウナなんですが今日の散歩で結構歩きました。
4本足で歩いてます。今までで最高記録です。

そんなユウナなんですが前から書いてますが
回復に向かってます。
ただ尻尾の先が2週間経っても回復が見られませんでした。
多分事故に遭った時に車に轢かれたんだと思います。
なので尻尾の手術をする事になりました。
そこの部分を切断します。
切断と聞いてびっくりしたんですがそんなに難しい手術では
ないそうです。
そーいえばドーベルマンとか子供の時に切っちゃうもんね。
ちょっとだけ尻尾が短くなってしまいますが、
これで回復に向かうのなら仕方のないかなぁって思います。
私自身、手術とかした事ないんです。
なのにこんなにチビッコのユウナが手術を受けるってのは
かなり心配です。
でも信頼できる先生なので大丈夫だと思います。
ずっと辛い思いをするよりも少しの間、我慢してもらって
完全に元気になって貰いたいです。
手術は週末です。
こんなに小さいのに辛いかもしれないけど、
帰って来たらたくさん褒めてあげようと思います。



病院連発その2。

2005-08-04 13:04:38 | ペット
gillbon昨日の夕方ギルスユウナ
動物病院に連れて行きました。

ギルスの方なんですが
右前足をやたら舐めてて
見てみると毛がない状態に
なってました。
病院で診察して頂いたところ皮膚の病気ではないのですが、
夏なのでそこから化膿したりしないようにお薬を頂きました。
なぜギルスがなんでもない足の毛が抜けるまで舐めてたのか
はわかりません。
私の中ではギルスもユウナも同じように可愛がってたつもりだった
のですがギルスの中では不安だったのかもしれません。
ユウナは時々トイレなどでお外に出るんですが、
抱いて家の中に連れて入るのをギルスはいつも見ています。
同じ犬なのに自分は外でユウナは中なので
不安を抱いたのかもしれません。
もしギルスがそのように感じてたのならちょっとショックかも?
今まで以上に気にしてやってかまってあげようと思います。

ユウナも昨日診察したんですが
傷口もだいぶ治ってきていて今はガーゼやテープを外して
傷口を乾燥させてます。カサブタみたいになってます。
ただそこを気にして噛もうをするのでそれを見つけたら怒ります。
なのでまだまだ目が離せないです。

昨日はいろんな犬の病気7種の予防注射をしました。
最初の注射は免疫がついてないので1ケ月後また注射です。
ギルスもこの予防接種を受けたことがないので受けます。
やっぱ山の方に住んでるので野ネズミとかいるんですよね。
それから感染する恐れも充分あったりするので・・・。
ただこの予防接種が高い・・・(´;ω;`)
1回7000円×4回分=28000円!!!!!
おーΣ(・д´・ノ)ノ余裕でPSP買えるやーん。
動物も保険をきかせていただきたいなーと激しく実感。
来年からは1回でいいらしいので2匹分で14000円で
済むんですがそれでも高いなー。
フィラリアのお薬やノミダニの薬・・・。
本当予想以上にお金がかかる。
この子達の健康を願ったらお金の事なんていってられないですよね。
2匹とも早く完全復活しておくれよーd(ゝ∀・*)





ユウナな日々。

2005-08-02 12:10:00 | ペット
DSC01921おかげさまでユウナも
元気になりつつあります。
病院に連れて行ったら回復の
兆しがみえてるので
事故にあった後ろ足の包帯は
取れました。
傷口を乾燥させることになりました。
ただ耳としっぱの皮膚がただれてて
そちらの治療もしています。

しっぽの毛も刈られちゃいました。
後ろ足も治療の為、刈ってます。
女の子なのでかわいそうかも?
でもすぐ生えてくると思うケド。

昨日は夜鳴きもほとんどなかったです。
ただあいかわらず早起きですけど・・・。
5時半には起きますからね(*´Д`)
ぬいぐるみで遊んだりも頻繁にしています。
さっきはお腹を全開にして寝てました。女の子なのに・・・・。

明日は予防注射を打ちます。怖がらないか心配だけど。

ユウナの事、たくさんの方々が気にとめてくれてて
いろいろ励ましのお言葉を頂きました。
最初は正直、きつかったんですけどいろいろ励まされた
おかげでがんばれました!!人´Д`*)感謝です☆
おかげさまで良くなる方向に進んでますので
これからもがんばりますです(゜Д゜)ゞ



ユウナ。

2005-07-28 10:11:47 | ペット
yuuna火曜日に仔犬を保護しました。
交通事故にあって怪我をしててずっと
保護を試みてたんですが人間不信に
陥っててなかなか難しかったです。
火曜日の朝、8時頃近所の方から、
お電話を頂き「近くで見かけた」とのコト。
探したらよそのお宅の倉庫に入りこんで寝てました。
そこのお宅の方に許可を貰い大人3人かかりでゲージに入れました。
そのまま動物病院へ。
骨が複雑骨折をおこしてて、もう固まってしまってたのですが
歩くのに支障のない骨だったので幸いしてました。
便や血液など全部を調べたのですが健康でした。
いろんなお宅でご飯を貰ってたようなのでノラのわりには肉付きもよく
問題ないそうです。
だから命に支障が・・・とか大怪我ってワケじゃないんです。
ただ一つ問題があって「人間をとても怖がる」ってコト。
なので人間との生活に慣れて貰うためになるべく近くにいるように
していました。
初日はとても緊張して固まったままだったのですが、
今では3食バッチリ食べるし、おしっこをしたらキャンキャンとないて
呼んでくれたりします。
初日からとってもおとなしい子でそんなに手間もかかりませんでした。
もうすっかりリラックスムードで私にも慣れてくれたようです。
なので今は少し安心しています。
名前も昨日決まり「ユウナ」になりました。

うちにはギルスがいるのでユウナばかりに構ってるとスネてしまって
いつも以上にかまってあげないといけないハメになりましたが・・・。
これから家族が増えて大変ですが責任を持って育てていこうと
思っておりますです(゜Д゜)ゞ

ずっと近くにいたのでいきなり予定をキャンセルしてしまったりと
周りに迷惑をかけてしまいました(>д<)
ごめんなさいね(ここにかきこんでもしょうがないけど・・・)