契約前の段階で設備の標準仕様を確認していただいています。
ひとつひとつ、機能や色を見ていただいて、
変更のご要望があれば伺っていきます。

どっちにしようか、迷ってしまったら・・・
時間を置いて考えてもらいます。
発注かけるまでは、まだまだ時間があって
変更はできますので、安心してください


システムバスルームはミニチュアサンプルで色のコーディネートができます。
けっこう楽しいです


ひと通り設備の仮決めが終わってから、間取りプランの打ち合わせをしました。
まだ固まっていない段階ですが、今後の変更の検討も含めて、
模型を使って確認していただきます。
全体のフォルム、窓の位置など解りやすいと思います。

併せて、外構の打ち合わせもしました。
建物の金額と合わせて、外構計画もやっておくと後々楽ですね。

さて、今回は不二サッシの佐々木さんが同席しました。
外部建具(玄関やサッシ)は、佐々木さんの専門分野です。
設備(キッチン、システムバス、トイレ等)と同じフロアに展示されていますので、
こちらも、実物を見ながら確認できます。
佐々木さんの解説入りで、助かりました

リクシルショールームはSS30に入っています。
お世話になっている広告代理店もそこです。
今度の広告の打ち合わせを昼食兼ねてしてきました。
