今日は造作建具・ワーロン戸を紹介したいと思います。
建具やさんが造ります。
普通の方は障子戸やガラス戸と見分けがつきません。
触ってみてアクリルってわかります。
障子のようり破れたり、ガラスのように割れたりしません。
汚れても拭き取れます。
これまで施主様のお好みに合わせて色々なバージョンを造ってきました。
細かい格子


縦線を強調したデザイン

モデルハウスと一緒のデザイン


横桟とすりガラス風のデザイン



引き戸という目線に変えると…
季節のいい時には、開けっ放しにして風を通すのが日本人には好まれるのでしょうか。
3枚だと、片方に寄せて1枚の巾に納まるという利点がありますね。
障子風とガラス風、縦と横又は格子…どれがお好みですか?