基礎養生と断熱材入れ 2017-01-13 18:31:25 | 日記 【太白区】 新年すぐに基礎工事の立ち上がりの コンクリートを打設してきました。 養生して固まるまでしばらく放置です! 来週には型枠を剥がせtるでしょう。 【東松島市】 壁の断熱材も入れて順調に進んでいます。
2017年スタートです。 2017-01-10 11:49:50 | 日記 新年を迎えて数日が過ぎましたが、 明けましておめでとうございます。 去年の暮れに事務所の模様替えをしたのですが 電気のコードが気になり年明け早々再模様替えをしました。 まだ机の配置に慣れませんが、スムーズに仕事が出来るよう 工夫して行きたいです。 今年もよろしくお願いします。
平成28年 仕事納め 2016-12-28 17:23:28 | 日記 本日で仕事納めです。 机の廻りを掃除をしたかったのですが、 今日の午前中は洗面化粧台を取付して 午後からコンクリートの打設をしてきました。 年明けからまた基礎工事の続きです。 今年1年ありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。
基礎工事と断熱材入れ 2016-12-26 18:46:10 | 日記 今年もあと1週間です。 仕事納めも28日なのであと3日ですね。 今週は東松島市の現場では壁の断熱材入れを 太白区の現場では基礎工事が始まりました。 年内は出来るところまでやろうと思います! 【東松島市】 コンセントボックスに気密ボックスを 120mmの高性能グラスウール断熱材を充填しています。 【太白区】 基礎工事のやり方を張って 砕石を入れて防湿シートまで貼りました。 12月28日にベースコンクリート打設です。
外部下地入れ 2016-12-22 08:32:11 | 日記 中間検査も終わって 大工さんは外部の下地入れと 内部の下地入れを行っています。 通気胴縁を付けて外壁工事の準備です。 今回は外壁材が横張りなので 通気胴縁は縦に貼ります。 内部の方も下地入れが順調に進んでいます。 本当の年末に断熱工事があります。 その前に電気配線工事ですね。 思ったより予定が早まってきました。 順調に進んでいる証です。
中間検査 2016-12-16 09:17:22 | 日記 今週はじめに東松島の現場で 中間検査を行いました。 結果からは無事合格です。 社内検査をしてあらかじめ 指摘があれば大工さんに指示します。 当日は建物の中間検査と木材の県産材の検査も一緒に ありましたのでいつもより時間がかかりましたが なんなくOKでした。 床の釘ピッチを計っています。
金物検査 2016-12-09 18:40:23 | 日記 今日は東松島市での金物検査に行ってきました。 社内自主検査ですが。 来週火曜日に役所の中間検査がありますので、 その前の自主検査です。 筋交いの取付や柱の上下部分に金物が 付いているかどうかのチェックです。 躯体が仕上がり 体力面材を貼りました。 順調に瓦も葺き終わり 筋交いの取り付け状況や 柱の金物の取り付け状況を 確認しました。 ばっちりOKです。
建て方 2016-12-06 11:51:16 | 日記 リフォーム工事も終わり 東松島市で新築工事が始まりました。 つい先日建て方を行いました。 被災者の造成地でたくさん工事が始まっています。 天気も何とか雨が降らず、予定通りの項目まで進んで安心しました。 土台を敷いて 大引きを掛けて 床合板を張って 1階の柱立て~梁掛け 2階床合板を張って 2階の柱立て~梁掛け 小屋裏合板を張って ジョイントも気密処理 気密シートも張って 予定通りの工程でした。
10/18 2016-10-18 18:32:01 | 日記 リフォーム工事の真っ只中です。 今週は浴室の解体工事と 洗面脱衣所の増築・改修です。 狭い水周りの空間ですが 解体・大工・電気・水道・基礎などなど・・・ たくさんの業者さんが入ってきます。 作業時間をずらしながら作業していただきました。 先週のキッチン工事完了です。 浴室と洗面所の解体です。 解体した洗面所をプチ増築 浴室にユニットバスの土間コンクリートを流して 明日、ユニットバスの組み立て工事です。