私のミニ菜花果園作りと,色々

我が家の小さい畑にて収穫を楽しみながら
野菜や草花、実のなる木と~社交ダンス、旅行、ピアノ
を楽しんでます。

マラソン他・・・

2012年06月16日 | 講座

     清流マラソン

      大阪にある藤田美術館 

 生誕170年 藤田伝三郎の軌跡 2階に奈良時代~江戸時代 中国南宋,明時代の茶道具を主に大般若経、菩薩像・・

 1階に華厳絵巻,羅漢像、蒔絵、蒔絵経箱、大経感得図・・・と国宝 重要文化財指定もたくさ  

 んあり感嘆して見、日帰りにて行ってきました。 

             庭のあじさい見頃です

   

  野菜が少しですが採れ始まりです

いちじく、今年は熟すまでもつかな!

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ待っていました (lyontosimi)
2012-06-17 15:37:48
同じ日に美しいものや、年代物を見たんですね。明日が楽しみです。
パンフレットご持参くださいね。
紫陽花がすばらしい。
勿論お野菜は、それは又実があっていいし・・。

我が家は、ランタナが小さい花を咲かせ、カサブランカはつぼみが長くなりましたが、咲くのは
7月中旬かしら
返信する

コメントを投稿