サボンソウ 2013-01-21 02:00:00 | 牧野植物園 サボンソウは明治初年にヨーロッパからの外来植物です.学名はSaponaria officinalis L.で,saponaria 石鹸質,officinalis(薬用の)のことから,薬用のある石鹸質の植物の意.和名は,石鹸のことをシャボン(sapone石鹸)⇒サボン草⇒サボンソウへの転.昔この植物を揉み泡を出して,石鹸の代用にした.サポニンを含むからサボンソウとなった説は誤.数年前,モロッコへ行きましたが,当地では何処にでも自生する雑草でした. #植物 « 雪の伊吹山と湖面全面凍った... | トップ | 雪の三島池 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花 (人的サービス) 2013-01-21 08:49:55 日本にはない花ですか?伊吹山にもない花ですね? 返信する 花 (花仙人) 2013-01-21 12:40:00 外来植物です.これを揉むと泡が出るので,石鹸の代用に使うことから,サボンソウと言います. 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
伊吹山にもない花ですね?