goo blog サービス終了のお知らせ 

ギボウズのブログ

ギボウシや他の植物たちと、絵と木工と音楽と。

寒いからこそ。

2025-02-06 18:19:40 | 日記
体を動かすコト、血の巡りをよくするコトが肝心だと思っています。

ボクの寒さ対策は、

■家の中編
 ○なるべく朝イチに美木良介氏の
  ロングブレス2種

 ○超絶真剣にやる
   ラジオ体操第1・第2

 ○両カカトをつける
   正確な正座約1分

 ○1キロダンベルをグリップに
   見立てたエア縄跳び15〜20分

 ○日ごとに部位を変える筋トレ
  (☑腹筋 ☑下半身 ☑上半身)
   約40〜60分
   ※各、中4日位は空けている。

 ○少し温めたコップ1杯の水を
   1〜2時間おきに飲む

屋外編

 ○肌着はヒートテック的インナー
   裏地は…
   ☑12℃位の気温なら普通モノ
   ☑8℃位なら裏起毛モノ
   ☑ソレ以下なら裏毛布
    (裏シャギー)

 ○肌着の上は
   裏起毛トレーナー

 ○スウェットトレーナーの上は
   ☑12℃位ならナイロンヤッケ
   ☑8℃以下なら中綿入ヤッケ

なんか、備忘録みたいになっていますが、基本屋外作業は大体この身なりです。

2025年2月6日現在、気温は朝方−4℃、日中で5〜6℃とかなり厳しい寒さになっていて冷たい風もビュービュー吹いていますが、今日は車を使わず自宅から作業場まで歩いて15分、真剣に歩けばだいぶヌクもりました。

お年を召した方だと「そんなに動けるかい!」となるかもしれません。

家の中ではテレビを観ながらでも20分程ただ足踏みするだけでも違うように思います。

ヒートショックが怖いので、とにかく血の巡りが良くなるように日頃から出来る範囲で適度に体を動かしておいたほうが何かと良いように思います。

もちろん、やり過ぎは禁物。
体の状態・調子を優先して下さい。

この厳寒期、何とか乗り切りたいモノですね。

節分

2025-02-02 19:59:04 | 日記
昨晩からの雨で除草や剪定が出来るかどうか分かりませんでしたが、施設に行って軽く草を引いてきました。

雑草も種をつけて枯れているので伸びた稲穂のフワフワをなるべく飛ばさないように慎重に。

1日中施設の園内を歩き回って作業していたのでふくらはぎが妙に張っています。

帰ってカミさんの巻き寿司を丸かぶり。

実家のある寝屋川の成田山には朝ドラ「おむすび」の出演者が来たそうですが、橋本環奈さんは来なかったようです。

まぁ来たとしても成田山には行けなかったけど。

家事の日。

2025-02-01 17:21:39 | 日記
今日は一晩中遊び倒して朝帰りした長男の服を洗濯して、子供らに昼ご飯を作り、一息ついたらうたた寝していました。

夕方から雨がポツリポツリ。

明日は施設での作業日。

雨上がりで木も草も濡れて少し仕事がやりにくいのかな?

1月ももうすぐ終わり。

2025-01-29 21:37:49 | 日記
早いもので2025年も既に1月が終わろうとしています。

年末はバタバタしますが、1〜2月はワリとゆっくりしているボクです。

この2ヶ月間が結構貴重で、健康診断や色々なモノの補修、整理整頓や春に向けての日程を考えたりしています。

今、長年溜まったモノや服の整理に取りかかりました。コレはホンマに腰が重かったんです。

ボクは愛着があると手放さない性格なのです。こんまり流とか断捨離術とか記事を読んでは「なるほどな!」と言いながら「でも思い入れがあるから!」の一点張りで捨てない。

ゴミはすぐ捨てないと気が済まないタチですが、モノはそうはいきません。

でもさすがに10年以上手を付けていないモノや服はもうさすがにやらなくては次のモノや服の置き場がありません。

カビってるような服なんかは思い入れがあってもどうしようもないので。

さぁ、やっていきますよ!