goo blog サービス終了のお知らせ 

GHIBLI★倶楽部

このブログは、20年以上我が家のガレーヂに住み着いている『サハラの熱風』を主人公に、楽しい趣味車生活を紹介します!

Renault Lutecia Blue Gray Limited

2006-05-31 21:28:54 | LUTECIA
すでに<たぁ>さんのBlogで紹介されてますが、ついに以前から噂されていたNew Luteciaの限定車シリーズ第一弾がリリースされました
13色あるボディカラーのうち、今回選ばれたのはスタンダードカラーのBlue Gray Metallic (J47) で、5ドア4速ATのeLeをベースに仕上げられてます
特別装備の内容は、①ボディ同色のフロント、サイドとリアモール ②ブルーライン入りオリジナルフロアマットとラゲッジマット ③iPod対応のCDサウンドステーション ④ソケットタイプのアロマディフューザーとオイル
気になるお値段はベース車より83,000円アップの税込み2,281,000円だそうです
販売台数は限定10台、販売期間は5月26日(金)から6月30日(金)までの約 1ヶ月間ということで、個性的なNew Luteciaをお捜しのあなた、一台如何ですか


にほんブログ村 車ブログへ
ブログランキング


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (yko)
2006-06-01 09:07:30
MCさま

こんにちは。今日ルーテちゃんの査定です。ガ○バーの出張査定で、自宅まで査定に来てくれます。

どんな値段が提示されるのかどきどきです。



でも、このブログに私のルーテに対する気持ちを吐き出したことで、すっきりして前向きな気持ちになることができました。

レスポンスありがとうございました。

私も地元でラテン車のクラブに参加しています。ほとんどプントやアルファの仲間ですが。少し価値観が違ってきたかな??と思えるシーンもあり、ちょっぴり足が遠のいていました。

ラテンだけが楽しいくるまなの??って。

仲間から沢山の刺激や、アイデア、知識をもらって、私は次のステップへ進んで、楽しもうと思います。

でも、ルノーは大好きなので、これからも注目です。

ブログも覗かせてくださいね。

個人的にはマセラッティにも興味があります。どのくらい金食い虫なのかな??とか
返信する
Unknown (N)
2006-06-01 14:59:11
こんにちわ。



ルーテシアって若い頃(って今も若いですが)93年の頃のルーテシアに乗ってました。散々な思いでが・・・

現行のカタチはかなり清潔なイメージでいい感じですね~

ルノーっていったら、パァーンって廻るエンジン、独特な造形な内装ってイメージが個人的にはまだあります。



最近のはどうです?
返信する
Unknown (MC)
2006-06-01 22:24:52
>ykoさん

こんばんは。

ykoさん、ラテン車のクラブに参加されてるんですねぇ、カッコイイ~!

ルーテちゃんの査定、いかがでしたか?

私も前乗ってたルーテシアを手放すとき、ガ○バーの出張査定してもらったんですけど、結果はでした。

でも、大切にしてきた想い出いっぱいのクルマですから、思いっきり高く買い取ってもらいましょう

それと、Maseratiにも興味あるそうで・・・。

間違いなく普通のクルマより金食い虫なんでしょうけど、どうしようもなく好きだから、何が起こってもこんなモンだと割り切っちゃってるんですよね~。

これって病気



>Nさん

こんばんは。

Nさんも昔ルーテシア乗られてたんですね

93年頃ってことは初代のやつですか~。

私は、特に不満の無かったルーテシア2からの乗り換えでしたが、新型は乗れば乗るほど感動を与えてくれるというか・・・。

とにかくすべての面において驚くほど進化してますよ
返信する
試乗DAY (yko)
2006-06-01 22:38:39
今日は査定の方のレガシーに(5速MT)を運転させてもらいました。楽しいですねMTは。

で、スバルに行って、お願いしておいたインプレッサの5速MTを試乗。楽しい走りと、久々のMT公道運転にちょっぴりドキドキ。

それから、ルノーへ行き、newルーテシアの試乗を敢行。これまた、最高に笑っちゃう走りで、大いに迷って狂いそうな一日でした。

もう、苦しいです。インプレッサとルーテシアの値段が20万円弱しか変わらないし…。

どうしても、次はMTしか乗りたくないし。インプレッサにとても魅力を感じちゃってるし。。。

本当にスバルの車作りの姿勢には共感するところが沢山あって。でも、ルノーのディラーとの縁が切れるのも惜しい。本当にいつも遊びに行ける、楽しいディラーなんです。

苦しい…もう一気に思考停止状態です!
返信する
MCさん、コンバンハ。 (<たぁ>)
2006-06-02 01:36:46
そしてykoさん、こんばんは。

MCさんのところで時折遊ばせていただいてる

<たぁ>と申します。

MT車に乗ってるとリズムがあって街中でも楽しいですよネ。

インプレッサはまさにMT向きだと思いますっ。

で.....試乗されたルーテシアの方はMT車でしたか?

新型ルーテシアのタッチのいいMTは

間違いなく魅力ありますヨ~~☆ エンジンとの相性バッチリ。

オーナーの自分が保証致しますからっ。

AT仕様が大人なカンジだとしたら

MT仕様はイイ意味でもーちょっとヤンチャな印象かと(あはは)。

表向きカタログでは受注生産と言いつつも、

MT車は一定量入ってきてるようですし、

試乗車を用意してるディーラーもあるようですので、

ぜひお試し&ご検討頂きたく~~(^^)

....ということでMCさん、お邪魔しちゃいマシタ♪

初の限定車(10台)、出足どうでしょうネっ?!
返信する
W試乗! (MC)
2006-06-02 14:18:00
>ykoさん

ImprezaとLuteciaのW試乗、かなり楽しまれたようですね。

走りの方向性が全く違う2台ですが、運転して楽しいという点では共通してます。

実は私もWRX大好きです!

速さを求めるなら断然Imprezaでしょう。

でも、クルマの性能を100%使い切り手足のように操ったときの爽快感や、所有する優越感を求めるならLuteciaのMT仕様も結構アリだと思いますよ。

大いに悩んで下さいね(笑)



><たぁ>さん

MT車、私も一度試乗してみたいです。

限定車も反響が気になるところですよね。

昨日、Fiat Grande Punt 1.4 16V Sport特別内覧会の案内状が届きました。

スタイリッシュな3ドアボディと6MTの走り、実は結構気になってます。
返信する
限定車は… (yko)
2006-06-02 19:51:51
MCさま、たぁさま、貴重なご意見ありがとうございます。

昨日、ルノーディーラーで聞いたところによりますと、限定車の在庫も全国に残りわずか、って感じらしいです。人気なのですね~。



たぁさんのお話から察すると、ルーテシアのMTはかなり楽しそうですね。。。

たぁさんは新型ルーテのMTなのでしょうか?

私は、本当に運の悪いことに、スバルの営業の方が今まで会ったどの営業をも凌ぐ、人柄と言い、説得力と言いすごい営業マンの方で…。素直に凄いなぁ…って、気持ちが随分そっちに引っ張られています。

1.5iのGパッケージのAWDです。アウディのクワトロより安定したAWDなのだそうな。エンジンルームを覗いて、私は唸ってしまったのです。つまり、外観とかではなくエンジンに惚れたってやつ…。

私、もう止められない所まで行っているのかな??



そして、New PUNTOぉ??早速リサーチします。

返信する
あら。。。 (yko)
2006-06-02 20:22:17
New PUNTOを検索ヒットしました。

あれ~~、黄色がないじゃん!あの「まっきっき」が!

魅力ですね。



それから、たぁさん。お見逸れしました。。

バリバリのNewルーテシアMT乗りさんでしたね。blog拝見いたしました。



そんな時にスバルマンから電話。ATだけど、インプレッサの試乗車を、しばらく貸し出して下さるそうな。。

借りてみましょうか
返信する
へぇ~! (MC)
2006-06-02 22:21:40
限定車売れてるんですねぇ。



ところでGrande Puntですけど、ブルーム イエロー(まっきっき)が印象的なHGTバージョンは後ほど追加でラインナップされるとか・・・。



・・・で、スバルの営業マンかなりの好印象みたいですね!

ウ~ン、新型ルーテのMTってどのインプレッション読んでもかなりの高評価なので、個人的にはルノーの営業マンに頑張ってもらいたいような・・・(笑)
返信する
コンバンハ。 (<たぁ>)
2006-06-03 01:54:55
> Fiat Grande Punt 1.4 16V Sport

> スタイリッシュな3ドアボディと6MTの走り、

> 実は結構気になってます。



MCさん、ykoさん、これまたちょっと惹かれる新車ですネ!

ワタクシも勿論チェックしておりマシタ。

ホイール含め特にサイドビューのルックスが

凄くキレイでいいと思いますもん☆

6MTで1.4Lエンジンを使い切るカーライフ、楽しそうデスっ。



そういう意味ではルーテシアも1.6LをMTで乗るのは

なかなか王道の楽しさかと思いマス♪

(MCさんも機会があれば是非一度お試しくださいネっ)

忙しくて慣らし進んでないですが、それでも感触Goodです。

シューンと回ってくれるエンジン、いいですよネ、MCさん!

現場のルノー営業マン以上に、日本法人本社が

F1イメージをウマく活かしてアピールすべき?!^^;

(遂に206 styleがMT車廃止しちゃったようですし!)

また、インプも1.5Lでしたらシャシーが勝ってる状態ですし、

やはりMTで小排気量エンジン回して走るのに最適な素材☆

ただ、その際はスバルご自慢のAWDも安定感抜群でよいと

思いますが、シャシーの素性の良さとエンジンパワー考えると

FFモデルを選んで“より軽快に”走るというのも良いのでは?

実際友人が最近1.5iを購入したのですが

ディーラー営業氏からも“良心的なアドヴァイス”として

同様の話をされつつ試乗も行ない

AWD希望を引っ込めてFFに即決しちゃいましたヨっ(^^)

ぜひAWDとFFの比較試乗を☆

とか言いつつ、元クワトロオーナーとしては

“エンジン縦置き/左右対称”のクワトロシステムによる4WDが

非常に安全で(特に雨天時や降雪時)

気持ちヨカッタこともお伝えしときますけどネ。

これまたMTで乗ってたので、楽しめましたヨ~~~~!

...スバルAWDシステムと同等かそれ以上に(爆笑)。
返信する