goo blog サービス終了のお知らせ 

GHIBLI★倶楽部

このブログは、20年以上我が家のガレーヂに住み着いている『サハラの熱風』を主人公に、楽しい趣味車生活を紹介します!

Lutecia RXE ★ タイヤ&ホイール

2006-03-08 11:02:10 | LUTECIA
タイヤは、Continental ContiEcoContact EP(175/65R14)です Luteciaはフランス車なのにContinental(Ghibliはイタ車なのにMICHELIN)標準装着ってとこが面白いですね メーカーサイトの謳い文句には『非常に静かな乗り心地を実現』とありますが、ロードノイズがチョット気になるかな ホイールデザインは賛否分かれるとこですけど、主に言わせると『最 . . . 本文を読む

Lutecia RXE ★ キャビン

2006-03-07 23:37:24 | LUTECIA
Lutecia RXEのインパネです インパネ周りのデザインには微妙なカーブが多用され、フランス車らしいエッセンスをあちらこちらから感じ取ることができます また、フランス車らしくシートの造りは秀逸で、とてもコンパクトカーとは思えない座り心地です 但し、リアシートを倒すにはフロントシートをかなり前方へスライドさせる必要があり、身長180cmの私が運転するとなると、かなり窮屈です Lutecia3では . . . 本文を読む

Lutecia RXE ★ エンジン

2006-03-06 00:02:15 | LUTECIA
ドナドナ記念として、愛すべきLutecia 2 Phase 1のこと、ちょっと振り返ってみます RXE(GF-BK7M)のパワーユニットですが、K7M型という1.6L直4SOHCエンジンで、90ps/5250rpm・13.5kg・m/2500rpmといったスペックを見ても、実用性を重視したユニットであることが伺えます。 際立つ動力性能は望めませんが、1.6Lの排気量と、たった2500rpmでピーク . . . 本文を読む

Lutecia RXE ★ ついに・・・

2006-03-05 00:06:23 | LUTECIA
3月26日、ドナドナすることになりました 思い起こせば、最初に買うつもりだったのはLuteciaじゃなくPeugeot 206 XSだったんですよね~ でも、当時はまだATがラインナップされてなくって、仕方なく同じディーラーが扱ってたRenault Lutecia RXEを購入したって訳です。 でも、今考えるとこれが大正解 これだけ街中に206が増えると、注目度や存在感は断然Luteciaの方が上 . . . 本文を読む

我が家のセカンドカー ★ その後

2006-02-26 21:58:49 | LUTECIA
我が家のセカンドカー・99年式Renault Lutecia RXEですが、その後思いのほか引き合いが多く、次期セカンドカーの納車を待たず、来月中にもドナドナしちゃいそうな雰囲気になってます そこで、ドナドナを前にスタッドレスタイヤを夏タイヤに履き替え、ワイドトレッドスペーサーとレーダーを取り外してきました。 後は、ヘッドライトバルブとポジションランプをノーマルに戻し、ノーマル化完了です 久々に運 . . . 本文を読む

次期セカンドカー ★ 第1候補

2006-02-01 00:01:46 | LUTECIA
気になるクルマをいろいろ紹介してきましたが、①ラテン系コンパクトカー、②3ドア・右ハンドルのAT、③販売台数が増えそうにない(=目立つ)ニューモデル、④高速走行も難なく熟す動力性能という条件で考えると、結局コレになりそうです。 その名は、New Renault Lutecia 1.6eLe 3ドア 4AT Renault車の良さは充分解ってるし、下取りも同じRenaultということで好条件が期待で . . . 本文を読む

気になるクルマ ★ その3

2006-01-31 00:07:37 | LUTECIA
やっぱり乗るならラテン系ってことで、イタリアンが駄目ならフレンチから選ぶしかありません Peugeotはもはやメジャーすぎるし、CitroenのニューカマーC4もちょっとボディが大き過ぎます。 C3やC2でも良いのですが、目新しさがチョット・・・ ・・・で、残るはこの3月に発売予定のNew Renault Lutecia 「2006年 欧州 Car of The Year」を授賞したNew Cli . . . 本文を読む

我が家のセカンドカー

2006-01-28 19:27:57 | LUTECIA
今日は、我が家のキュートなセカンドカーを紹介しますね シエナブラウンの外装色がイケてる、99年式Renault Lutecia 1.6 RXE 4ATです 1.6Lなのにパワーはたったの90psしか無く、ハッキリ言って走りのクルマじゃありませんが、街中をお洒落に乗り回すには最高の一台です。 また、今でこそエンジン音が大きくなってきましたが、購入当時はコンパクトカーとは思えない静粛性に感動したことを . . . 本文を読む