朝から小雨降る中、3人のカメラマンだけのスタートでしたが、いきなりの交尾にはびっくりです。
そのあと、ヒナ一羽が親と飛来。この頃iさんも合流、雨が上がった10時過ぎには7から8人のカメラマン集まりましたがいつもより少ない。まさにカワセミに取り憑かれた病気の患者ばかりです。
カメラマンが少ないため、親がずっと右奥の枝に居座り続けてるので安心したのか、ヒナは何度も飛来し飛び込みの練習、それと親子の給餌、枝から枝に飛び回るなどの大サービス。
もちろん親同士の給餌は三度もあり、交尾はセンターで1回、奥右の枝で1回と大判振る舞い
久しぶりに1500シャッター越えし、みなさん大満足の1日でした。
明日ヒナの7羽が全部とは言いませんが3から4羽きて欲しいですね。
今日の出来事です。まず1回目の交尾です。右奥の枝です。
そして暫くして給餌

その後にもまた給餌
今度は親子の追い出しバトルかなと思いましたがどうもそう出なくて、自分で餌取りしないヒナにお説教したのかな。
まずはヒナが飛来してからすぐに親が来て喧嘩じゃなくてお説教みたい
盛んに謝ってるように見えます
ヒナは、親の怒りがたまらずいったん退避します
反対側に来て今度はヒナが親に向かって何か言ってるようです
でも親からやり返されてます
ヒナは小さくなって平謝りかな
これは勝手な想像ですがあながち間違ってないかなと思う。
この後親はヒナに餌を与えるんですよね。ちょっと言い過ぎたかなと親が反省かな

さらに二度目の給餌には、自分で取りなさいと言わんばかりで餌を舐めさせるだけでした。

それからヒナは餌取りの練習なのか何度も何度も飛び込みの練習。その一部がこれです。








この日のヒナはよく動きました。




ヒナの飛びを追いかけました。今一番興味あるのは、飛んでるシーンのピンピタを狙ってます。究極のAFに挑戦です。





そして親は、この日2度目の交尾

そして再び給餌
親は表舞台に現れないヒナにまだ懸命に餌運びをしてます




そのあと、ヒナ一羽が親と飛来。この頃iさんも合流、雨が上がった10時過ぎには7から8人のカメラマン集まりましたがいつもより少ない。まさにカワセミに取り憑かれた病気の患者ばかりです。
カメラマンが少ないため、親がずっと右奥の枝に居座り続けてるので安心したのか、ヒナは何度も飛来し飛び込みの練習、それと親子の給餌、枝から枝に飛び回るなどの大サービス。
もちろん親同士の給餌は三度もあり、交尾はセンターで1回、奥右の枝で1回と大判振る舞い
久しぶりに1500シャッター越えし、みなさん大満足の1日でした。
明日ヒナの7羽が全部とは言いませんが3から4羽きて欲しいですね。
今日の出来事です。まず1回目の交尾です。右奥の枝です。

そして暫くして給餌

その後にもまた給餌

今度は親子の追い出しバトルかなと思いましたがどうもそう出なくて、自分で餌取りしないヒナにお説教したのかな。
まずはヒナが飛来してからすぐに親が来て喧嘩じゃなくてお説教みたい




反対側に来て今度はヒナが親に向かって何か言ってるようです

でも親からやり返されてます



これは勝手な想像ですがあながち間違ってないかなと思う。
この後親はヒナに餌を与えるんですよね。ちょっと言い過ぎたかなと親が反省かな


さらに二度目の給餌には、自分で取りなさいと言わんばかりで餌を舐めさせるだけでした。

それからヒナは餌取りの練習なのか何度も何度も飛び込みの練習。その一部がこれです。








この日のヒナはよく動きました。





ヒナの飛びを追いかけました。今一番興味あるのは、飛んでるシーンのピンピタを狙ってます。究極のAFに挑戦です。





そして親は、この日2度目の交尾

そして再び給餌

親は表舞台に現れないヒナにまだ懸命に餌運びをしてます




