ヒミコ日和

今年はのんびり&ゆったり過ごしてみようと思っています♪

冬といえば・・・②

2014年01月18日 | ファミリー

相変わらず毎日寒いですね~~!

さて、冬といえば・・・・・インフルエンザ・・・・・

オヤジ殿が昨日から発症してしまいました!

おまけに私は今日から出張ときたもんだ。。。。。

まあ考えようによってはオヤジ殿の傍から離れるのだから私に感染する恐れはナイな!!

 

See you later


留守中のヒミコ

2013年12月08日 | ファミリー

さてさて、ブログを留守にしていた2009年1月から2011年2月の間の重大ニュースは・・・オヤジ殿の入院以外は特筆するような事はナシ

日々、それなりにアレヤコレヤありましたけど、過ぎてしまえばどうって事のない日常だったかな~

 

2011年3月から2013年11月までの重大ニュースは・・・

2011年3月11日の【東日本大震災】で仕事面での影響が多々ありましたし、千葉在住の兄宅へミネラルウォーターを大量に送ったり

この年に私の身の上に起きた出来事は【東日本大震災】で被災された方々に比べたら書くに及ばずです。

アッ!、、、この年の年末12月27日に小学生以来の歯科行きを経験しました

前歯が1本グラつきはじめましてね~。。。歯槽膿漏が原因でした

歯石取りをして、グラついている歯を少し削って、左右の歯と接着剤(歯科用)で固定!!

グラついている歯は虫歯にもなっていないので抜かない方が良いって、、、ちなみに虫歯は1本もありません

それにしても、歯まで接着剤で固定するとは・・・これって普通に行われている治療なの??

これ以来、3か月ごとに歯石取りに行ってます

 

2012年~2013年11月までの重大ニュースは・・・

2012年3月24日・・・石段を下っている時にこけたーーー

現場写真です

この時は、左足くるぶしの捻挫、、、そして今年の7月8日・・・またこけまスた

いまだに正座をすると違和感があって、長時間の正座はできません

ここは【魔の階段】で何人もこけてますから、私がこけたのは年齢のせいで足の動きが鈍くなったわけではありません・・・多分きっと

これ以外には、親戚の葬儀に二度参列したり、車を買い替えたり、バックしてきた車に衝突されたり(人体に影響なし)と・・・

そうそう、母がこの10月から【加齢黄斑変性】の治療で月一、目ん玉に注射をしております

本人曰く・・・”全然痛くない。チョッとチクッとするだけ”らしいけど・・・目ん玉に注射だよ~~

注射はものの数秒で終わりだけど、雑菌に感染しないための前後の処置時間が長いのなんのって・・・

付き添う私は、待合室でただただボケ~っとしています

 

これが【重大ニュース】かどうかは????・・・まあ、私にとっては留守中も平々凡々だったってことです

 

See you later

 

 


留守中のオヤジ殿

2013年12月02日 | ファミリー

さてさて、ブログを留守にしていた2009年1月から2011年2月の間の重大ニュースは・・・やっぱりオヤジ殿の入院かな~

実は・・・・・2009年4月2日より6月23日まで某大学病院に入院しておりました!!

病名は【糖尿病による左足壊疽】。。。。。最悪、左足膝下よりの切断を覚悟して下さいと・・・

幸いにも新しく赴任されて糖尿病専門の先生が、切断をせずに治療をする方法を推進されている方で切断の危機は回避

ただ、治療というのが、、、来る日も来る日も麻酔なしで壊疽部分を切除していくのです

オヤジ殿の場合は、左足の薬指付け根から足首に向かって切開&壊疽部分の切除!!

あまりの辛さに、オヤジ殿には最初の10日間くらいの記憶がないそうですが

治療が始まると思うと痛さの恐怖で震えがきていた事は覚えているらしいです

治療は病室(個室)で行われるのですけど、たまたま私が居る時に先生が治療に見えられて・・・

”部屋から出られていたほうがいいですよ!見ていたら気分が悪くなるかもしれません!”と・・・

でも、私は病室に残り治療を見届けました。。。苦痛に歪むオヤジ殿の顔を見るほうが辛かったです

 

途中経過は省いて・・・・・現在に至る

 

最近になって、また壊疽が始まったので通院しております

某大学病院でお世話になった先生が、某赤十字病院へ移られたのでそこへ週一で通っています!

治療は、やはり壊疽部の除去ですけど、前の治療で神経が麻痺しているので痛みは感じないと・・・

その事が良いのか悪いのか?。。。

基本的に食べることが大好きなオヤジ殿、血糖値と相談しながら美味しいものを食べております

私はといえば、無理に食事管理を強要してはおりません。。。

長生きはしてほしいけど、食べたいものも食べられず、好きなこともできず、ガチガチの生活を強いるのもかわいそうかな~・・・とね

まぁ、人の意見を素直に聞く奴じゃないってのもありますけど・・・・・

地球誕生からの46億年に比べたら、人の一生なんて”屁”みたいなもの。。。”屁”にも劣るな

・・・って事で、”屁”のような人生を大いに楽しんであちらの世界へ参りましょう

”屁”の連発で失礼いたしました!

 

 2011年2月から今日までの出来事はボチボチとね。。。乞うご期待!!

 

See you later

 


うひょ♪

2011年01月24日 | ファミリー
今日は運転免許更新に行ってきました!



苦節39年、、、初めてのゴールドでっす

今までは、更新まで1ヶ月って時に『一旦停止無視、信号無視』等などで御用になっていました
スピード違反、駐禁無視、色々とヤバイことは多かったけど、、、
パトにも白バイにも見つからずに頑張った(?)私は偉いっ!
(自慢にはならねぇ~よ
そういや私って10歳未満で免許取得したんだったっけ?
どちら様も安全運転を心がけましょうね


☆追記☆
相方のゲリッピは風邪の前兆ですた
ゲリッピが治まったと思ったら”喉が痛~い”と言い出し
今は『狼男』みたいな声になっていますぜ
(狼男の声って・・・?)
そんな体に鞭打って相方お一人で金沢へ行ってま~す
私ですか?、、、喉が痛~い状態になってますだ
いたって元気そのものだった私に風邪をうつして金沢へトンズラしやがった


蝋梅です!!

2011年01月19日 | ファミリー
蝋梅が綺麗に咲いています♪


は”蝋梅”私は”狼狽”・・・なんちって

相方が16日からゲリッピでしてね~
そんじょそこらの生易しいゲリッピじゃないんですよ
いい年こいたオヤジが”お漏らしか!!”ってな感じです
ノロやインフルなら私にも感染しているでしょうけどね~
私ときたら、いたって元気そのものだし
病院へ行くように言っても「もうチョッと様子をみてからね」の一点張り!
まったく男って奴は臆病なんだからーーー
こうなったら首に縄を付けて引っ張って行くしかないかな

お食事前・中・後の皆様、尾籠な話ですんまそん


遅ればせながら・・・

2011年01月08日 | ファミリー
お正月の三が日は雪やら何やらで初詣に行けなかった…
なので、遅ればせながら5日に相方と初詣に行ってきました。

まだまだたくさんの方々がお参りにいらしてました

せっかくなので張子の干支もゲット

うさちゃんが破魔矢を咥えているの…かわゆい~

おみくじを引いたのだけど・・・
相方も私も仲良く『末吉』でした
今年も慎ましく暮らせって事でしょうかね~

内緒話!

2008年09月22日 | ファミリー

そこのお二人さん、何を話しているのですか?

元気:かーちゃんがね!
勇気:かーちゃんがどーしたでつか?


コラッ!勇気、目じりのシワは余計だろうがーーー

お二人さん、少しはかーちゃんの心配をしろよ!!




な~んか白々しい感じがしますけど・・・




おいっ!その言い方はないだろうが!?
まあ、勇気の言う通り”かーちゃんがドジった”んだけどね

このblogをご覧の皆様へ一言・・・肋骨にヒビが入ったのは相方のDVではありませんから
DVが社会的問題になっていますけど誤解のないようにお願いします

なぜ肋骨にヒビが入るようなことになったかと申しますと・・・恥ずかしくて言えません
(色々と想像して楽しんで下さりませ
で、肋骨にヒビの治療法ですが、、、特別なことはありません
湿布薬と鎮痛剤くらい?。。。胸部用のコルセットもありますがアセモができそうで遠慮しました

普通の体勢ではそれほど痛みはないのですが

咳やクシャミをすると痛~い!声を出して笑っても痛~い!寝返りをうてない!!
その他諸々、痛みが走ることはありますが普通に生活できてます
つ~ことで、肋骨にヒビが入っても写真を撮りに出かけてきましたよ~
(少しは自重しろ、、、と言われそう)


【キバナコスモスとアゲハ蝶】




とりあえず・・・

2008年06月14日 | ファミリー
アップアップしながらも何とか生きてますヾ(´ω`;)ゞ





では、、、生きている証拠にブラザーズの写真をUP!



ついでに撮りたての紫陽花の写真をUP!



それでは、またお目にかかるときまでお元気で!
。。。って、誰に向かってご挨拶してるんだか?(~-~;;)