うちのねこちゃんたちは
普段は仲良しなのですが、
狭いところにおいて
場所取り合戦が始まり、
どったんばったん、
シャー!
押し入れの中の
箪笥ケースの上とか、
とにかく、狭いところで
どたばたやり始めます
人間も同じだなあと感じます。
宇宙は広いのに、
とある狭い土地の所有を争い、
戦争になったり・・・
狭いというのは
空間だけではなくて、
その「考え方」
「ものの見方」が
とても狭いというか
相手の人と、
険悪になってしまっている時、
とにかく、
「ものの見方が
とっても狭くなっているな・・・」って
自分自身が冷静になると
自分のこころに余白が生まれて、
まあ、風に任せるか・・・っていう気持ちになります。
なにもしない。
なんとかしようとしない。
リベンジしない。
「キラワレテモイイジャナイ?」
「ヒドイヒトダトオモワレテモイイジャナイ?」
ねこちゃんたちが
どたんばたん、
場所取り合戦を始めて、
時には唸り声を張り上げながら
毛が飛び散ったり💦
焦ってしまうのですが、
ぐ~~っと
ものの見方を広げて
コミュニケーションしているのねと
思うようにして入るのですが、
いや、コミュニケーションという考え方も
どこか狭い考え方ですね。
なにをしているのかわからないけれど・・・
と
一歩、二歩、三歩さがって
見てはいるのですが、
おばあさんはけっきょく口出ししてしまいます。
おじいさんはただ見ています。
上と下に分かれて仲良く