おじいさんは、台所に入ります。
自分で、冷蔵庫に入っているおかずを出したり、
サラダや野菜炒めを作って食べています。
食器も洗います。
だから、助かります。
けれども、
納豆を食べた後の食器洗いが不完全なことが多いのです。
ぬめ~っとした感じが残ったままなので、
食器を片付けるおばあさんは
ゲ!
となります。
でも、それは仕方が無いですね。
おばあさんも同じようなことをしているのです。
最近、おばあさんは、
アイスキャンディーにはまり、
毎晩、アイスキャンデイーを食べていたのです。
で、今朝、歯ブラシが甘いことに気づきました。
よく歯ブラシを洗っていないのだと思います。
人によっては、歯ブラシを使い捨てしていて、
毎日新しい歯ブラシを使っている人もいるそうですが、
そのほうが完全に清潔ですね。
おばあさんは、ゴシゴシ歯ブラシを洗っているつもりなのですが、
歯ブラシの構造上、完全にとはいかないのでしょう。
納豆を食べた食器を
完全に洗いきらないおじいさんと
アイスキャンディーを食べた後の歯みがきで
完全に歯ブラシを洗いきらないおばあさん。
どちらも似たり寄ったりです。
お互い、頭の中も、
完全に嫌なことを忘れることができません。
頭の中を完全にすっきり洗いきることができたらいいですね。
みなさんは、
猫ちゃんたちの食器は
毎日洗っていますか?
猫ちゃん達の歯磨きやっていますか?
こちらも不完全です!
歯磨きはやっていません!
「不完全」っていうことを見るために、
細々とこの世界に居座っています。
わたしたち夫婦も猫ちゃん達も?