広告に燃えていた頃 2007年11月20日 22時24分36秒 | 須藤元気 よく読んでいたいた雑誌広告批評が出てきた。 この頃はいろいろあんなのやこんなのやりたいな。と思ってました。 その頃から比べても特にWebのメディアでは広く深くなっている。 これにのるかそるか。ハマるか?
須藤元気オシゴトスイッチ 2007年11月18日 02時44分45秒 | 須藤元気 就けるはずのない、もしくは就くはずのかなかった、してみたかった。したくなかった。仕事に就けるのは魅力的である。そのように自分を別の角度から観ることも必要だ。
残念! 2007年10月25日 21時49分09秒 | 須藤元気 予定より広いお部屋ご用意しました! …でもhotelでも仕事してました。ツインルームが泣いている。でも快適でした!ありがとうマイステイ横浜!
笑いビクス アニマル浜口 2007年09月21日 07時57分37秒 | 須藤元気 アントニオ猪木?アントキノ猪木?ほどではないですけどアニマル浜口も見たらなんか元気になりますよね。 さっきテレビでやってた笑いビクス。ただ笑うだけなんだけど 元気になれそう。 浜口京子も実践してるらしい。笑いビクスに対抗してニヤニヤしつづけるニヤニヤビクスを提唱しようかな。効果は、うーん、特に思いつかないや。
麻生太郎と福田康夫 2007年09月17日 17時39分35秒 | 須藤元気 どっちもなんだか上流の出、でありますし どうせ庶民が8割の 国民の気持ちなんかわからんでしょう。 ちゅうか67才 対 71才っていいのかよ~~。 民間人なら定年だぜー。 そんな定年を過ぎた人に国の舵取りを任せられるんでしょうか。 どうせなら60歳定年制。とかにしたほうがいいんじゃないかな。 たいぞーみたいなのみ社会のことがわかってるとは思えません!
やりたくない仕事 2007年09月04日 21時59分08秒 | 須藤元気 やりたくない仕事は長続きしない。 これは、誰が決めるわけでもない。 でもそうなっているんだ。 やりたいという気持ちが少しあっても やりたくないという気持ちが多ければ 絶対長続きしない。 どうしてかって言われると わかんないよ。 でも、気分がそうなる。楽しみが上回れば その循環は変わっていくけど たいていの場合はそうはならない。 この間もあいつが教えてくれたんだ。 やりたくないっていってたハゲの遠藤大臣が 教えてくれたんだ。
須藤元気 レボリューション 2007年08月30日 17時26分00秒 | 須藤元気 ついに新刊が登場ですね! 須藤元気 レボリューション。 格闘技を引退してから出版もハイペースですね! 9月20日発売で東京ではサイン会もあるらしい。。。 とりあえずこっちからチェックしました。 ↓ ↓ ↓ ↓ レボリューション須藤 元気講談社このアイテムの詳細を見る