県議会議員17名による特別委員会の一員(党を代表して)
復旧復興への議論を重ねていく上で 県内現場を視察(5/31.6/2することになった。
2回目の場所もあったが、新たな認識が
甚大な液状化被害のあった地域・・・・
我孫子市~浦安市~市川市~習志野市~千葉市美浜区
朝9時過ぎ 県庁を出発し・・・・・・午後5時30分過ぎまで視察する。
昼食も 移動の車中で・・・・・・目で 耳で 肌で・・・・手を使い 足を使い 充実した視察となった。液状化は、地震により 地中の水と砂が吹き出し・・・・・地面が盛り上がったり、陥没したり・・・・・戸建て住宅が傾き・・・・・電柱が曲がり、水道管・下水管などが 折れるなど大きな被害があり、その復旧が難しい現実を再認識した。・・・・生活者支援を探っていく必要性も実感。習志野市内の交差点 の陥没現場の復旧作業