goo blog サービス終了のお知らせ 

MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

埼玉訓練競技大会

2007-12-03 16:51:28 | 訓練
12月2日埼玉訓練競技大会が行われました。
いつもの競技会と違ってポイントは付きません。
申告の犬名も血統書の名前でなくてもOK
いつもの競技会では、GENはコッパー
RINはイブティ・マユとなります。
この日はGEN・RINで申告できます。
そこで、GENはダンディ・GEN
RINはプリティ・RINで申し込んでみました。
きゃぁぁーー楽しいって思っていたのは、当日の朝まで
ガーーン ママちゃん忘れていました。
競技前の申告を・・・・
競技前に審査員に「ゼッケン・犬名・指導手名」を申告するのです。
って、ことは、ママはダンディGEN・プリティRINを言わなくては
ならないのです。
それも、真面目な顔で・・・(やっちまったね。)

この日はGENもRINもママと出場
RINとママペアは初めてのペアです。

お天気にも恵まれ楽しい一日になりそうな予感

まずは、GENと出場です。



「ママ、もすこし緊張してください。ぼんやりしてたら
 だめでつよー」



「GENこの臭いだよ。ちゃんと嗅いでもってきてね」
「まっかしといて!!」

  後ろに立っている人は審査員です。



「GENたんいい子いい子当たったね。」
「ボクガンバルからねー」
 

次はRINと競技です。



「ママ おやつないでつか?」



「ママご機嫌なのはいいでつが、順番は次でつよ 次!
 わかっているんでつかねーー」



「ママちゃんが頼りないから、アタチ頑張ったでしゅ。
 だから、抱っこでリンクを出るんでしゅ」

この日24頭が選別他臭の部に出場しました。
4回当たりの布をもってこなければ、決勝戦には進めません。

そして、24頭中7頭が決勝戦へ・・・
シェパ2頭・ラブ2頭・ゴールデン1頭・シュナ2頭
そうです。なんとビックリGENもRINも決勝戦へ

決勝戦では、シェパ・ラブ・そしてRINが全問正解でした。
後は、作業態度・指導手の態度で順位が決定します。

結果はRINが一席となりました。
ママビックリ!!でも嬉しい





賞状とトロフィーを貰って記念撮影をする頃には
すでに暗くなってきていました。

GENもRINもママをリードして頑張ってくれました。
ママ・パパにとって、楽しい一日になりました。
GEN・RINありがとう。
ママとパパの子になってくれて、こんな楽しみ方もあるよーって
教えてくれて本当にありがとう。

この日、お友達のマロンちゃん(ラブ)がマロンママと
選別・自臭の部に初出場
緊張のマロンママを緊張から解き放そうと気を送るママ



初出場ながら、決勝戦進出でした。
競技中楽しそうなマロンちゃんがとても印象的でした。

この日、ご一緒して頂いた皆様ありがとうございました。


JKC秋季本部競技会

2007-11-06 23:16:40 | 訓練
いってきました。日曜日
年に2回の大きな競技会。JKC秋季本部競技会へ・・・
JKCの本部競技会とあって、この日の駐車場は
遠くのナンバーの車も多いのです。

RINはこの場所が大の苦手
地面が地震のようにガタガタって振動するのです。
どうやら地下に地下鉄が走っているとか・・・
怖いのです。このガタガタが



「アタチがんばる」

でも、RINちゃん今日は頑張りました。
パパとペアで服従競技
先生とペアで臭気選別競技
GENちゃんも頑張りました
先生とペアで臭気選別競技

この日のRINはシッポがぴょんってしていて
いつになく、楽しそうに競技していました。
GENの競技会は犬の神様がおりてくるか
それとも笑いの神様が降りてくるか。。。。果たしてって感じです。

GENちゃん今日は笑いの神様が降ってきたようです。
選別の布を嗅いでいるとき
何故か布を差してある穴から、スルスルって布が下に落ちました
穴を見つめるGEN。不思議そうな顔で見ていました
GENとってもかわいかったんですよ
結果は○××○で決勝戦進出ならず。
結果は残念でしたが、ママは満足です。
台に向かうGENはとってもカッコよかったですよ



「終わったら、おやつくさしゃいね」

RINの服従は189.1点
ポイントGETのパパの夢はおあずけとなりました。
でも、楽しそうにパパと競技できたので◎です。

そして、選別は○○○○で決勝戦進出
決勝戦では。○○○でストレートです。
RINは淡々を作業をし、ひと皮剥けたRINを感じました。

決勝戦は4頭残り、ストレートはRINとコーギーちゃん
後は、審査員が競技の態度で順位が決まります。
コーギーちゃんのパパとどちらが一席でも
警察犬種の中で他犬種が1席2席を押さえるのが
嬉しいねぇっていっていました。

結果が張り出され見にいくと、
そこにはRINの名まえの横に「1」の文字が
RINちゃんおめでとうなのだ。



みなさんの応援が届きました。
ありがとうございます。

そして、この日RINの競技が終わりテントに戻ろうと
していたときです。
かわいいシュナちゃん発見。
お耳がRINと同じでプリティ
もう一人のシュナちゃんは、ちょっぴり大きな子で
GEN&RINのコンビに似ていました。
RINにお耳がRINちゃんと似ているねぇ
なんて話していると、
GENちゃんRINちゃんのRINちゃんですか?
って話しかけられ、
houdyに登録していますか?って
そうなんです。GENの親戚さんの大ちゃんと
偶然にお会いすることが出来ました。
写真を撮らせていただきましたが、
とっても、いい子でした。


GENちゃんRINちゃん 感動をありがとう。
よく頑張りました。
ママはとっても嬉しいです


ひさびさぁーのUP

2007-07-24 15:06:44 | 訓練
週末GENとRINと霧ヶ峰に行ってきました。



さすが霧ヶ峰という名まえだけあって、
着いた早々霧のお出迎え

毎年10月には警察犬協会の頂上日本一を決める大会があります。
訓練仲間の警察犬種の子達は、この日が一大イベント
予行練習を兼ねて霧ヶ峰練習会が行われました。
GENとRINもちょっくら参加しちゃいました。


画面が白く見えるのは、霧のせいです。


早速練習開始です。
今日はRIN&パパ GEN&ママペアで練習
うーーん、GENちゃんと一緒にやるの久々で
ママのテンション上げ上げです。



そして、霧が降ってきました。
こんな状態で撮影不可能に↓ でも、練習は続いたのです。


時間は、確か3時か4時下山は無理無理
霧ヶ峰に一泊です。
せっかくなので、夕飯はBBQ しかし食い気が先行し、写真はなし

みんな疲れて就寝の時
さすがのGENちゃん 何故かスイッチが入ってしまった!!
ベッドが6つ並んでいたのですが、
6っのベッドをぴょーんぴょーんと飛び跳ねて、
そこここで、グェッ GEN!!の声が
そう、飛び跳ねて着地はご一緒の皆さんのお腹の上
一人修学旅行気分のGENでした。
2往復から3往復の後何事も無かったように眠りに付いたGENでした。

続く・・・・って後編はいつになるやら・・・

ボク一等賞になったよ

2007-06-18 13:36:34 | 訓練
昨日は、訓練競技会
心配したお天気はピーカンでした。
そして、会場は芝のとてもきれいな場所でした。

久々の日記で長いぞーーー




暑そうな気温を想定し、お昼ご飯は冷たいうどんにしようと
朝3時に起床し7人分のうどんを茹で、 
日焼け止めのクリームを厚めにぬり準備OK
4時にお家を出発

現地に到着し、受付を済ませ出場の順番を確認
ゲゲッッGENちゃん2番目かいっ
急いで練習開始
練習では「ボクわかんなーい」を繰り返す。
今日は他臭だが、練習は自臭にし、GENに自信を付けさせて
出場

一回目○
二回目○
三回目○
四回目○
キャーーーー GENちゃんストレート
決勝戦進出決定 ママ感激!!
正解を持って帰ってくるGENの顔は
「コレだよ。わかったんだぁ」ってニコニコしていました。

そして、次はRIN
練習の時、嗅いでと発信させると
横にいるママの所へ逃げてきてしまうこと3回
何かが怖いらしい・・・
ママが少し離れて逃げる場所をなくし練習再開
やはり、何かが怖いようだったが、順番が来たので
出場
今日の布は長いのでくわえても布が地面に付いてしまい
それを足で踏んで布を落としてしまい
歩きにくそう

RINもストレートで決勝進出
頑張った 頑張った 二人とも頑張った

RINには服従競技が待っているので
その後パパと服従のリンクへ
順番待ちはママ パパとRINは日陰で順番がくるまで待機
待っている間に肌がジリジリ ヒリヒリしてくる
RINちゃん大丈夫か?
全課目出来るかなぁって心配になってくる
でも、RINちゃんパパと楽しそうに競技できました。
行進中の座れは伏せてしまったが、最後まで出来ました。
ポイントは取れませんでしたが、
頑張ったRINに神様はご褒美を用意してくれていました。
ロゼッタと表彰台です。
(7等までは表彰台でロゼッタがもらえますが、RINの出場した
CD3は5頭しかエントリーしていなかったので、もれなく
ロゼッタと表彰台なんです。)

競技の始まる直前に選別の決勝戦の呼び出しが入りました。
決勝戦進出は4頭だったので、間に合いそうにありません
服従が終わるまで決勝戦の審査員にまっていてもらい
服従が終わると即、選別です。
3分だけ時間をもらいRINの体を冷やす

そんな中 GEN1席RIN3席の成績で
今日の競技は終わりました。
ママのGEN&RIN揃っての決勝戦の夢がかないました


そして、今日はRINの親戚ももちゃんのご学友
ゼロちゃんにお会いできました。
とってもかわいい女の子 競技も頑張っているのを
RINの順番を待っている間見ていました。



頑張ったGENとRIN
ママはいっそう二人が愛おしくなって
ギューっってしました。

パパさん気合入っています。

2007-05-15 23:10:46 | 訓練
6月に行われる競技会にGEN&RINが
服従と選別に出ることに決定

競技会に出て競技の満点の95%の点数を取るとポイントがもらえます
このポイントが20pに達するとトレーニングチャンピオンの
資格がもらえ、60pに達するとグランドトレーニングチャンピオンとなる
このグランドトレーニングチャンピオンは、服従のCD3での
メジャーポイントを取っていることが条件となる

RINのポイントは60pを超えたのだが、メジャーポイントは取っていない
全て選別で取ったポイントだから・・・

パパさんRINにメジャーポイントを取らせてあげようと
訓練に熱が入る。

今度の6月の競技会はポイントは意識しないと言ってはいるが
かなり熱心に訓練をしている

今日の訓練も長い時間気合が入っていた。

ままといえば仕事が忙しく訓練になかなか参加できず
パパが羨ましい・・・

ままもGENと一緒にまた競技会出たいなぁ
お仕事早く落ち着かないかなぁ・・

でも、GEN&ままのコンビはボケボケコンビと言われているのさ
だって、二人ともボケボケなんだもーん


ボク、今日は頑張ったの

2007-04-30 09:50:43 | 訓練
ボク GENでつ。
昨日は競技会だったんだよ。
昨日の競技会は、いつもの競技会とちょっと違って
和やかな競技会なんだ。
お天気も良かったし、ママもパパもRINもボクも
ウキウキ気分でお家を出発したんだ。

会場に着いて、パパとママは日よけのテントを張って
その後チッコタイム

ママは天気もいいし、草も、木もある公園の中を
気持ちいいねぇなんて僕たちを話をしながらお散歩していたんだ。
競技会だからたくさんのWANたちもいて、
その中をお散歩したんだ、
途中、練習をしていたWANちゃんがいたので、
ママはその子を避けて道の端にいったんだ、
そこに木があったので、ボクはそこでチッコ・・・
突然ボクは大きなWANにガブリってされちゃったんだよ
ボクは大きな声をだしてビックリ
ママがGEN、GENって・・・・
ボクの耳と首からは血が出ていたので
ママはパニックだったんだ

そこに仲間のお友達が通りかかり
パニックのママをみてパパを呼びに行ってくれたんだ
パパが来てもママは、GENがオシッコしてたのに
GENがオシッコしてたのに。血が、血がって
パパはいつも冷静でカッコいいんだ
ボクは「パパこの位平気さ」っていったんだ
とりあえず、テントに戻ります、ってママとボクとRINを
連れて帰ったんだよ。
ボクはママに抱っこされて、戻ったんだ。
ずーと、ママは心配顔で泣きそうな顔をしているんだ。

テントに戻ると仲間のみんなが心配してくれて
お勉強の先生も後からくる仲間のママたちに
薬を頼んでくれたんだ。


ずーっとママが心配顔なので、ボクは今日の競技頑張って
ボクが平気なところを見せなくちゃって思ったんだ。

後から到着の仲間のママ・パパたちに薬を付けてもらって
ボクはママの膝でちょっとお休み・・・
ボクはママのお膝がとっても好きなんだ

午前中RINの競技があったのだけど、RINは
そんなことがあったので、調子が出なかったんだ
RINごめんね

ボクはママとパパと優しい仲間のみんなのために
頑張ったよ。
4等賞だったんだ。

ママは、ボクのケガで泣き、決勝戦進出で泣き
泣かせてばかりの一日だったんだ。



昨日GENは病院へ行き
注射を2本とお薬が出ました。
傷も大した事もなさそうで、ただ、耳の内側の傷は
血が中で溜まってしまう恐れも
あるそうなので注意してみていないと、だそうです。

今回はGENが傷を負ってしまいましたが、
噛んでしまった相手のママさんもきっと
気分が凹んでしまったと思います。
テントを探して来てくださり
GENちゃんごめんね。って言いに着て下さいました。
ママが、もっと注意していれば
GENに痛い思いをさせずに済んだのにって反省しています。

GENも相手のWANちゃんも今回のことが
心に残らず、スクスク成長して欲しいなって
思うママでした。


JKC本部競技会

2007-04-23 21:29:43 | 訓練
4/21は年に一度のシュナフェスの日
って言っても、我が家は競技会の日
行ってきました。篠崎緑地
GEN・RIN共にパパと出場
練習の成果を出してチョーだいね



「とーさん。コレですね。当たりは」GEN






「パパぁ これでつーーこれ」RIN



と、こんな感じでがんばる二人

この日はとっても風が強く、とても難しかったようです。

GENの時には、風で飛ばされた紙が競技のリンクの中に
飛んできて、それを追った人がリンクの中に入ってきてしまいました。
今までのGENだったら、そこで、「うん?何々?」って
競技中の意識はすっ飛んでしまったと思うのですが
気にすることなく、淡々と競技をしたことに、成長を感じました。

いつも、ママに感動をありがとうね、


しかし、家の写真はこんなんばっかりだなぁ・・・

合同訓練

2007-02-18 21:52:26 | 訓練
来週に行われる競技会にむかって
合同の訓練会が雨の中行われました。

GENもRINも雨の中でも、
へっちゃらになって成長を感じました。
とはいっても、訓練が始まる頃には
雨も小降りになっていたのですが

他のWAN達が訓練をしている間、
車で待機していたGENとRIN
ゲージに入れず、車の中にいたのですが、
なんで、二人で運転席で訓練を見ていたのだろう・・・
なんで、運転席なんだろう・・・

かわいい♪

今日はGENもRINも調子がいい感じで
訓練を終えました。

来週がんばろうねっ


昨日のこと

2007-02-12 22:13:57 | 訓練
今日は、無駄にながいよーー
昨日行ってきたところは、

入間にある訓練所でした。
ここで、GENとRINとお友達のゴールデンのももちゃん、ゴールデンのララちゃんと試験を受けにきました。
写真を撮って・・・なんて考えていましたが、
そんな雰囲気ではない・・・
試験会場は

このように、広い 周りには、茶畑が広がっていました。
無事30科目を行い合格することができました。
競技の種目は・・・
紐付脚側行進
紐無脚側行進
停座及び招呼
伏臥
立止
常歩行進中の伏臥
速歩行進中の伏臥
常歩行進中の停座
速歩行進中の停座
常歩行進中の立止
速歩行進中の立止
物品持来
遠隔・伏臥から立止
遠隔・停座から伏臥
遠隔・停座から立志
障害飛来
据座
休止・・・・・・・・・・・ココまでが規定科目
そして、
RINの自由選択は
くわえて歩く
八の字股くぐり
お回り(左)
お回り(右)
足とび
腕とび
棒とび
障害持来
ハウス
だっこ
GENの自由選択は・・・・
お手おかわり
チンチン
お回り(左)
遠隔立止から停座
八の字股くぐり
八の字股くぐり歩き
障害持来
おつかい
ハウス・・・でした。
みんなの試験中仲間たちは域を呑んで見守っていました。
GENの番は一番最後だったのですが、
笑いが起きました。さすがGEN大物です。
試験が終わり、その会場にあったアジリティーの道具がある場所で遊んでいいよと
お許しがでたので、ちょと遊んでみました

GENちゃんいきなり目がさめたのねん



いよいよ明日

2007-02-10 21:53:40 | 訓練
明日は、GENとRINの訓練試験の日

GENはCDX  RINはCDⅢと思っていたのだが、

パパさん RINもCDXも受けると言い出した。

CDXは規定科目20種目 自由科目10科目を行い

300点満点中210点取れれば合格となります。

合格も、210点から、240点は良

240点から、270点が、特良

270点から、300点が優となります。

目標は合格なのですが、

お二人さんガンバってね。