goo blog サービス終了のお知らせ 

MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

仙台の競技会

2008-07-19 23:35:11 | 訓練
7月13日JKCの競技会はピカピカの太陽のもと行われました。
暑いなぁって思いながらも、風が吹くと涼しくも感じていたのも
つかの間。
暑い一日になりました。
RINはパパと服従。訓練士の先生と選別
GENはママと選別にでました。

服従の出番はゼッケン番号で行くと最初の方でしたが、
二つの部が同じリンクだったので、
順番をママが立って待ち出番近くになった所で
パパに携帯で連絡をし、パパとRINが来るという作戦?をとりました。
暑い中順番待ちをしているとへばっちゃうからねー

暑いのに結構いい線いっているじゃーんなんて思っていたら
思わぬ落とし穴が・・・・
休止といって伏せをさせパパが隠れて1分たったら
RINのところへ戻るという課目があるのですが、
何を思ったかRIN
トコトコ トコトコ たったったったっ
パパみーっけって笑顔でパパのところに来てしまいました。
思わずパパさん笑ってしまいました。
当然ポイントGETならず。
でも、5席に入賞できました。
うーん 残念だけどまたがんばろうね。

パパはポイントGETまで表彰台に乗る気はないようで、
ママが代理でRINと乗りました。

さて、選別ですが、会場がどこにもない・・・・
聞いてみると服従が終わったリンクで選別を行うって・・・
ひえぇーーー暑い真っ只中じゃん。
パパがリンクの中は想像以上に暑いぞって言っていたのですが、
WANの歩くところだけ砂が敷いてあり
下からの照り返しも加わり暑いそうです。
選別が開始されたのが午後の12:30から
自臭の部から始まり他臭の部になります。
思ったとおり暑い中行いました。
RINは布自体は全て正解でしたが、
1つタイムオーバーとなってしまいました。

GENは、GENちゃんワールド炸裂でしたの

いいスタートを切ってこの後何故か横に
スタタタと歩いていってしまい
しまいには両足(後ろ足)に枝をどこからか付けてきて
とっても歩きにくそうに台まで
当然タイムオーバー
もって帰ってきた布は当たっているのですが。。。。
審査員の先生の顔が   笑いをかみ殺していました。
そして、ぼそっと これで当たるんだからなぁ・・・って
競技が終わり、GENとRINの先生が審査員の先生に
この子はこれで真剣なんです。そう言ってくれました。
審査員の先生は知っているよ!!何回も見てるもんって
うーーん 記憶に残るGENなのだ

そして結果は

RIN2席 GEN5席でした。
満足のいく内容ではなかったかもしれませんが、
暑い中頑張ってくれました。

今日頂いたロゼッタです。

さてこれはどこに置こうか・・
今までは壁に貼っていたのですが、そろそろ場所が無くなってきました


色気もなくこんな感じで天井付近にぶら下げてあります。
二人の頑張った証だぁっていいながら
結構雑な扱いをされています。

10月まで競技会はオフに入ります。
競技会がないと何にもイベントのない我が家
GENちゃんRINちゃんままと何して遊ぼうかねぇ







JKCの家庭犬に載ったGENの写真です。
リクエスト(?)にお答えして

ハリハリしてみました。







JKC仙台トレーナーズクラブ訓練競技会前日

2008-07-12 21:59:20 | 訓練
7/13の仙台で行われる競技会の為
前日に仙台入りをしました。
さすがに片道4時間では、日帰りは無理!!
お宿はたぬき茶屋さんにお世話になりました。
森の中のお宿。しかも手作りのお家だそうで・・・

これが手作りのお宿
このようなお家が点々と立っています。
この写真は3階立てで、お家の中に1本の木が立っていました。
森の中なので天然クーラーでとっても涼しい。
WAN達を放牧

涼しいし、たのしいでつーー

ママ 地面ふわふわだよー
思いっきりの笑顔をくれた二人です。
たくさん遊んだから、みんな休憩ですよー


前日に温泉があるので、早い時間にいらっしゃいと言われ
温泉に入りに向かうと・・・・
車で林の中を走り、道の途中に車を止め

ここを歩きますと。。。進んでいくと人が一人歩けるくらいの道に
そして・・・
ジャーン

いきなりお風呂 湯船の中から来た道を撮ってみました。
しかも、囲い無し、水道なし、洗面器無しのないないづくし
もちろん脱衣所もありません。
そこでふっと・・顔や頭どうやって洗うか
GENとRINの食器を洗面器代わりに使わせてもらいました。
明日は、競技会って事がうそのような、まったりゆったりな時間を過ごしました。
夜はTVもない部屋でひろせ川の川の音を聞きながら
就寝です。

競技会の様子はまたあとで・・・

GENちゃんの写真撮影

2008-07-07 20:59:52 | 訓練
やっと、やっとでトレーニングチャンピオンになったGENちゃん
トレーニングチャンピオンは訓練競技でポイントを20pGETすると
その資格がもらえます。
JKCからトレーニングチャンピオンの申請の案内が届きました。
トレチャンの申請には、DNA登録をします。
その登録には左向き立ち姿の写真が必要になります。
そこで、いつもお世話になっているトリミングサロンで
トリミング後に写真を撮ってもらうことにしました。

どうしてもシッポが下がってしまうGEN・・・・トリマーさんが手でシッポをあげています。
書類を書き書きしてあとは、トレチャンと書かれた血統書が届くのを
待つのみです
GENよく頑張ったねーー
でも、まだまだ訓練は続くのだぁ

近所にテラスのみWANOKのカフェができました。


RINは膝に乗りたくて写真を撮らせてくれません。。。

公園のベンチでも写真をとってみましたが。。

何だか人相の悪いRINと
情けない顔のGEN・・・

でも、かわいぃぃぃ
と、親ばかで締めてみました

JKC春季訓練競技大会

2008-04-28 20:12:30 | 訓練
4月27日の日曜日
JKC春季訓練競技会がありました。
この日はシュナフェスの日たくさんの
シュナちゃん達は成田へ向かっていることでしょう
GENRINは東京都の篠崎緑地。河川敷へ向かいます

週間予報ではこの日のお天気は雨マークなしの
最高気温23度だったのに
前日の予報から雨マークが・・・

朝4時のお散歩では雨は降っていませんでしたが、
現地に向かうにつれ、雨が
そしてテントを張る頃には
カッパ着用です。
テントを張り、受付を済ますと

この日の出場のWANの名簿のようなものです。
表紙の左下に選別をしているRINを発見!!
また、宝物が増えました。ww


RINの臭気選別の時には雨が降っていました。
雨の中の作業です。
結果は○×○×でした。
秋には優勝したRIN
パパと先生は連覇を狙っていたようで
残念がっていましたが、
雨の中頑張ったRINは偉いです。
この場所が怖くて震えていたRIN
雨だと震えるRINが淡々と作業をし
成長を感じました。



アタチ雨の中頑張ったのねん。
プリティRINなのに、アンヨがもんぺみたいなのが許せないのねん。

選別が終わり、今度はパパと服従競技です。
招呼では隣のプードルをジーっと見て
パパの来いに一回で反応しませんでした。
でも、今回の課題の行進中の座れと行進中の立止がきれいに出来たので
ママは満足ぅ
RINちゃん頑張ったね。
この時シュナのマリン君がパパとママと競技を見ていました。
とってもかわいい男の子でした。





休止です。1分かんこのままじーっと待ちます。

RINちゃんなんとなく、スフィンクスのようですね。

そして、GENの臭気選別です。
最初にタイムオーバーになり×となってしまいましたが
布は全部正解でした。



ボク頑張りました。


そして、そして、なんといってもこの日GENは
長ーく待ち焦がれていた、ポイントカードをGETしました。

このポイントが20ポイントになると、トレーニングチャンピオンの
申請ができます。
RINは2006年2月にトレチャンになっているので
本当に待ち焦がれました。

RINにはRINの成長の速度
GENにはGENの成長の速度があり
いつかGENもトレチャンと思っていたので、
ママ感激です。

でも・・・GENもRINもポイントは選別でしか
取っていません。
パパが今RINと頑張っているのは
服従でのポイントGET
そして、グランドチャンピオンの申請がしたいそうです。

二人ともガンバレ

そして、ママの今日のワクワクはだいちゃんつんちゃんとの再会です。
秋の時偶然に競技会場でお逢いし、
今回もお逢いしようと事前にお約束
ワクワクして待っていました。
GENRINにプレゼントまで頂いて
ありがとうございました。
だいちゃんもつんちゃんもとってもかわいい
だいちゃんはGENの親戚さんです。
憧れのシュナ集合写真を撮らせていただきました。



みんないい笑顔でしょ。

keikoさんありがとうございました。
またお逢いして思いっきりおしゃべりしたいです。




関東訓練チャンピオン決定競技会

2008-04-20 13:18:51 | 訓練
4/16 関東訓練チャンピオン決定競技会へいってきました。
この競技会は警察犬競技会なので、
普段警察犬犬種以外は出ることができません。
この日は警察犬犬種以外も出られるというので
GEN。RIN共に行ってきました。



GENとママ
RINと先生のペア
この日ママはお仕事を休んで行き
パパは仕事の為、ママだけでした。

パパが居ないと「パパがいませんねぇ」って
探すRINとGEN
比較的GENは大丈夫なのですが、
RINが心配でした。

競技中テントに一人残すとママたちが見える場所で
じーーーーっと見ているGENとRIN

かわいいのぉ・・・・

GENとママの時、ママが手元の臭いを嗅がせる時間が
長くタイムオーバーになってしまいました。
審査員の方にかわいそうに、犬はわかっているのに
せっかく正解の布を持ってきているのに
タイムオーバーで×だよ
指導手は土下座で犬に謝らなくてはねって
言われてしまいました。
GENちゃんほんとにゴメンネ。
でも優しいGENちゃんはママを許してくれました。
ママの失敗がなければ、全部正解だったのにね.....

RINちゃんもタイムオーバーが一回ありました。
どうやら、パパを探してしまったような
感じでした。

でも、楽しい一日でした。
この日シュナちゃんが出場していました。
RINの前に競技をしていました。
かわいいシュナちゃんでしたが、お話できずに
残念。

そして、あのテントがついに活躍しました。



中は涼しくて快適でつ
でも、ママがいないと探してお外に出てしまいまつ・・・

次はJKCの本部競技会が待っています。
みんな頑張ろうね

まっくらです。

2008-03-11 21:44:50 | 訓練
ふわふわのあんよを取り忘れた
おばかなママ
昼間の訓練のとき撮った一枚の写真
せっかくなので乗せちゃおぉ

へへ、GENちゃんどこ向いちゃっているの?

そして、そしていつもの訓練の場所を写真に撮って見た。

真っ暗でなにも写っていないでしょぉ
公園の駐車場なんです、
時間は夜の7時頃
ここでいつも訓練をしています。


訓練の用意をしているパパと訓練士の先生



用意が出来るまでまっているGENとRIN

冬も同じ時間なので、本当に寒いです。
夏は虫さんが飛んでいます。

GENもRINもよく頑張っています。
だから、昼間の競技会はいつもとまったく違う状況で
がんばる二人がとっても偉い偉いと誉めてあげたいのです。

埼玉ブロック競技会 

2008-02-25 21:03:00 | 訓練
昨日の日曜日。
風がピューピューなんてもんではなく
砂嵐。前方が見えないほどの風、立っていても風に吹き飛ばされそうに
なるような風でした。
そんな中の競技会

会場に着きテントを張ろうと思ったのですが、
風でテントがコワレタァァァ

一日車の中で待機でしたが、設置の段階で壊れてくれて
良かったかも・・・・

風の中競技が始まりました。
RINちゃん競技中もパパァまだ?
もう終わり?って瞳でパパを見上げます。

休止では、突風が吹き思わず立ち上がってしまったRIN

審査員の先生に風がパパの方から吹いてきて
パパの臭いと砂埃が鼻に入り今日見たいな日は
休止はかわいそうだよねって言われたそうです。

ポイントはまたしてもおあずけでした。

順番をまっているあいだ、訓練士の先生と
今日みたいな日は服従は出たらポイント
選別は布を持ってきたらポイント
ってくらいがいいなぁって話しをしていました。

GENも風の中選別の作業を行いましたが
左から風が吹き、きっと匂いが右に流れるのでしょう
右の布を持って帰ってきます。
でも。ちゃんと選別していたので偉かったです。

GENもRINもポイントはおあずけでしたが、
本当にこの悪天候の中よくやりました。

RINは服従で3席になりました。

おリボン付けて表彰台です。


この日駐車場でお隣にシュナちゃん発見!!
車のナンバーは長岡ナンバーで
お名前はみかんちゃん
とってもかわいい子でした。
CD1の競技に出ていましたが
脚側行進もとってもきれいでした。
どなたかみかんちゃんをご存知の方
教えてくださーい。


JKC千葉ブロック競技会

2008-01-28 21:44:33 | 訓練
朝起きるとめっちゃ寒い
3時に起き、コーヒーを入れ朝ごはんを食べ、
GENとRINのお散歩も済ませ
5時にシュッパーツ
途中車の温度計はマイナス1度を差していた
現地に着いてテントを設置
まだ日が昇っていないので、暗い中パパと設置
インドア派のパパとママだったが、テントの設置も
難なく出来るようになったぞー

受付を済ませ競技開始です。
今日は「明るく。元気に。慎重に」をテーマに
決めました。
ここのところお仕事が忙しく終電かよぉって感じで
帰宅のママ
練習を殆どしていないので、不安要素はありましたが、
せっかくだもん楽しまなくっちゃね。

GENもRINも頑張ってくれました。がしかし
そんなに甘くない。
結果は、GENちゃん○×××
ママが違っているの意思をGENに伝えられなかったのです。
間違った布を持ってきてはいましたが、
慎重に選別をし、作業態度は花丸でした。
ごめんねGENちゃん。ママもっと練習して
意思が伝えられるようにするからね。



「ママは、このちょっとピンと立ったGENのお耳が好きなの。」






「後ろの人が布を差しているのです。  GENちゃんカメラ目線?」



RINの服従は今回も撃沈でございました。
自由選択は60点満点中59.6だったんだけどなぁ・・・
GTCHへの道は甘くないなぁ
行進中の座れは伏せてしまったし
休止はトコトコ歩いてしまった。

ガンバレRIN



「ウサギさんみたいでしょ」

RINの選別は、予選はストレートで決勝戦に進出できました。
決勝戦には17頭出場の内
ラブちゃん2頭 シェパちゃん1頭 コーギーちゃん1頭とRINで行いました。
ベテランのラブちゃんが決勝戦でもストレートで1席
ラブちゃんとRINが○1コ同士でしたが、
作業態度でRIN3席でした。

決勝戦でも、違うよの意思を伝えられなかったママ
RINちゃんゴメンネ。もっとママ練習するからね




次もみんな一緒にガンバローね。
エイ・エイ・オー! だね。 

ジャパン ドッグ フェスティバル

2007-12-25 23:17:15 | 訓練
24日世の中クリスマスイブの日
GENとRINとパパと横浜まで行ってきました。
クリスマスイブらしくパシフィコ横浜の外には
サンタクロースがたくさん風を切って走っていました。

って、別にサンタクロースを見に横浜へ行ったわけではないのですが。

今日はJKCカップへRINちゃんが出るので行ってきました。
この日のWAN達は本当にレベルが高かった。
RINちゃん足元にも及びません。
さらに、さらに、室内であちらこちらで使うマイクの声が
RINには怖かったのか、出番まで震えていました。
もう外に行きたくて、逃げたくてのRINでした。

招呼では、マテ。。。。あれ?RINちゃん 
とぼとぼ とぼとぼ。。。パパの後を付いていってしまいました。
一人になりたくなかったのか?
まあ そんなRINもかわいいのですが。
終盤。自由選択になった頃にやっと落ち着いてきたみたいです。

自由選択はなんとか無難にこなせました。
パパ曰く今日は惨敗と言っていますが、
よく頑張りました。

自由選択おんぶ
背中に飛び乗ります。






そして、そして、ママ初めて連写が取れました。
自由選択だっこ










パパは、この種目がお気に入りです。

そして、競技を終えたRINはというと・・・


<あたち、もう何もしたくないのねーん。ここから降りないのねーん>

RINにはいい経験になったと思います。
そして、頑張ったRINちゃんにママから頑張ったで賞をあげます。
怖さと戦って必死に頑張ったRINは偉いぞ。
RINが一番かわいかったぞっ


競技が終わり、結果を待つまで暇なママ
場内を探索、探索
シュナちゃんいないかなぁ・・・
みーっけ








他のWANもたくさんかわいい子がいっぱい。
ママはGENRINと探索したり、一人で探索したり
何気に楽しい一日でした。

お仕事を夜中に済ませ、殆ど寝ずのパパ
お疲れ様でした。