goo blog サービス終了のお知らせ 

MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

GEN2件目の結果がでました。

2012-07-11 22:55:38 | 病院
ご心配や応援いただきありがとうございます。

感謝の気持ちでいっぱいです。


今日GENとRINのお薬をもらいに病院へ行きました。

GENの抜糸もできたらいいなぁって思っていったのですが、

病理の結果も来ていたらしく、結果を聞くことになりました。

結果が来ていると思っていなかったので、パパ不在での結果を聞くことに。

結果は、1件目と同じ結果で、血管肉腫でした。

でも、GENはうちの子です、

大丈夫です。

パパとママが守りますから。

病室を出るときに先生が一緒に戦いましょう。

何が一番有効か僕も調べます。

と、力強い言葉をかけてくれました。

血管肉腫に丸山ワクチンが有効なのか

かかりつけ医の先生もわからないとのこと。

RINはメラノーマなので効いているのか、血管肉腫にも有効なのか

丸山ワクチンの先生に聞いてみることにしました。

血管肉腫の臨床結果はほとんどないようでした。

血管肉腫の場合ひどい貧血で手術もできない何もできない状態で

丸山ワクチンにたどり着く場合がほとんどの為、データが取れないそうでした。

逆に治験として協力してほしいが、かかりつけ医の承諾が必要とのこと。

かかりつけ医が承諾をした場合にはRINが使っているワクチンを

今日から打っていいと言われ、かかりつけ医に連絡をすると

それはもうやってください。と快諾していただきました。



余命なんて、データ上の事。

GENもRINもデータを裏切って元気に

笑って長生きするのだっ!!!

RINにおかあさんは強くしてもらったみたいです。

負けない心をRINにもらいました。

応援してくれている皆様には本当に感謝です。

パワーがGENRINに届いています。


GENの病理結果1件目の結果がでました

2012-07-09 21:21:35 | 病院
うーーん。。。。
一件目の結果は思わしくなく、血管肉腫との診断。
二件目の結果待ちとなりました。

同じ結果の場合3か月の余命と言われました。

GEN元気になっているのに
なんでやっ

大丈夫、二件目の結果は同じ診断が出るはずがない。

万が一そうなっても

GENもRINも家の大事な大事な子

母ちゃんと父ちゃんが守る。

そう診断を裏切って元気に長生きするのだっ





コメントたくさんいただいて、今日はありがとう無事良性でしたと
コメントのお返事を書いている予定だったのに。。。
コメントのお返事   かけそうにないや。。。。

でも、ちゃんと読んで感謝をしています。
勇気をもらってます。
元気をもらってます。

そして、GENもRINも元気に長生きします。






GENお帰りぃ

2012-07-06 22:23:06 | Weblog
やっとやっとGEN退院しました
抱っこしていたのでご報告の時間が今頃になってしまいました
たくさんのパワー、元気玉、頑張れの気持ち、大丈夫の気持ちのおかげです。
ありがとうございます

GENの様子

2012-07-04 22:22:29 | 病院
たくさんの応援、励ましありがとうございます。

GENの様子ですが、

昨日のお昼に病院に電話した時には

ぶるぶる震えています。
横になっています。
声をかけると、顔を上げますが
ほとんど横になっています。
血尿が出ています。と辛そうな感じで
かぁちゃんもつらかった
でも、ご飯は完食と聞き大丈夫だと思いました。


昨日の夜に病院に電話した時には
血尿はまだ出ています。
震えはおさまりました。
ご飯は完食です。

血尿は心配だけど、ご飯完食
よっしゃ、その調子だぞっ
震えは収まったんだから進歩進歩。

今日の昼の電話では
きれいな ちっこになりました。
ごはんは完食です。
まわりの子に喧嘩を売るようになりました。
よしよし、進歩進歩
その調子だぞー

そして、夜の電話では、
看護士さんがケージの前を通ると
立って挨拶をするようになりました。
ちっこもきれいです、
ごはん完食です、

うん、うん。進歩進歩
その調子だぞGEN

ご心配いただいていますが、
たくさんのパワー・元気玉・言霊
いっぱいいっぱいの、頑張れがGENに届いて
回復をしています。
ありがとうございます。


おやおや、何回電話してんのぉって思っているとお思いでしょうが、
GEN・RINが入院すると電話をせずにいられない
親ばかなんです。大目にみてやってください。

GENの手術無事終わりました。

2012-07-02 22:35:41 | 病院
今日の手術無事終わりました。
ご心配頂いた皆様ありがとうございます。
そして、パワーを送ってくれた皆様ありがとうございます。
落ち着いたら、コメントにお返事します。

会社が終わってから家族みんなで、病院へいってきました。

肝臓は術後出血しやすいこともあり
興奮させてはいけないと思い今日は会わずに
帰ってきました。

先生のお話は、

胆嚢の摘出はせずにすみました。

肝臓は肝臓の中央にしこりのようなものがあり
これは取ることができないので
組織の一部を取り病理に出すことになりました。

問題は肝臓の一部が飛び出て破裂をしていたこと
原因はわからないそうです、
外因の場合もあるようですがよほど強く
ぶつけたとかしない限りないので
それは考えられないとのこと。

飛び出している部分を切除し病理にだすことになりました
肝臓の場合病理の結果が検査した人により
結果が違う場合が多いそうです、
海外でどのくらい違ってくるのかを調べたところ
調べる人によりまったく結果が違うという結果も出たほどらしく
そのくらい診断が難しいようです、

そこで今回は西で一番精度が高いと思われるところと
東で一番精度が高いと思われるところ
2か所に病理検査に出しました。


脾臓の時のように良性の血腫の場合もあるし
悪性の可能性のあると。。。

結果待ちの状態です。

GENですから、良性であると信じましょう

おとうさんとおかあさんが守るから安心してくださいねGENちゃん

GENは「ぼくは男の子ですから、大丈夫」っていうんだよね。
「おかあさんさびしいけど我慢してねって」
頼もしいでしょ。GEN君

何だか最近明るい話題ないなぁ。。。。久しぶりですが、長いです

2012-07-01 22:32:34 | 病院

アタチRINでつ。
アタチ元気よーー
ちょっと今回の抗がん剤で食欲ないんだけど
おやつは食べたいから、OKでつかね えへへ
アタチのちょっと年上の子分
そう、GENなんでつが、入院してまつ
ママがみくしってのにつぶやいたら
沢山のお友達にパワーをもらってって
ママが感激してまつ。感謝してもしたりないね
お友達っていいねってママがいってまつ
ママになりかわりアタチからもありがとうをいいまつ。
ありがとうでつ。






今日は朝病院があく前に病院の前にスタンバイ
GENのお散歩を張り込みしました。
ゲージに入っているところに行くと
GENがピーピー言っちゃうかも、だったらお散歩の時間ならいいかもしれないって思って。。
作戦成功。
GENおねぇさんと出てきました。
でも、GENまったくのふつう。。。よかった興奮させないでという思いと
おいもう少し体で喜びを表現してくれと思う気持ちと複雑・・・
でもお散歩できるようになってよかった
入院した日は寝て過ごしていたらしいから
明日は13時から手術です。
GENお母さんとお父さんが守るからね。
早くよくなってお家でラブラブしようね。




GENちゃん金曜日の昼頃から何だか具合が悪そうで
おやつ要らないって言い出しました。
ちっこの出も悪そうだし、うんちもやわらかい
ゲボもした形跡がある。。。
GENがおやつをいらないってのは、
かなりの一大事。パパが病院へ連れていきましたが、
熱があるのと軽い脱水症状。

エコーでおなかを見ると
胆嚢にじゃりじゃり状の石がある
肝臓に嚢胞が前からあったがそれが、しこりのようになっているように
見受けられる。
しばらく前からGENの血液検査の結果が
原因不明の炎症反応があったりで、
胆嚢の石が原因なのか、肝臓のしこりが原因なのか、エコーの段階で今
特定できなが、手術をしましょうということになった。
肝臓のしこり状のものは病理に出すらしい。


お義父さんありがとう

2012-05-13 23:04:59 | Weblog
穏やかなお義父さんが5月9日に逝ってしまい、明日お通夜です。
いつもニコニコしていたお義父さん病院に行くと手を握り、声を出せないお義父さんは、帰ると言うと強く握ってまだ帰らないでと伝えてきました。
お義父さんありがとう
大好きです。

ワイルドだぜぇ~

2012-05-04 00:05:58 | Weblog
お腹いっぱいの後は、膝枕で一服だぜぇ~ぃ
ワイルドだぜぇ~ぃ

ぼくもいまつよぉ

2012-03-25 15:19:31 | Weblog


ぼくGENだす。

この間、血液検査をして、白血球が多く炎症反応の数値が高かったので
抗生物質ってのを飲んだんだ
薬を飲み終わってすぐに再検査をしたら
数値が正常になったので、病院の先生は安心したんだって。
それが、3/8のお話

ママったら抗生物質を飲み終わって即の検査だったので
もう一度してもらおうと思っていたみたいなんだ
RINの抗がん剤の日に僕も一緒に行って
血液検査をもう一度したら、白血球の数値も高く、炎症反応も高かったんだ。
だから、20日に検査入院したんだ
CTとレントゲン、超音波をしたんだ

検査の結果白血球が上がるような所見はみあたらなかったんだって
しいていえば、前立腺の石灰化、胆嚢にすこし胆泥があるかなぁって
そんで小っちゃい胆石らしきものと、ちっちゃい膀胱結石
でも、手術とかのレベルじゃないんだって

超音波では心臓弁膜症が見つかったんだ
でも、ごくごく初期でお薬で症状の進行を抑えられるって

ママはママがついているから大丈夫
GENもママの気合で治すっていうんだ

ははは、ママらしいでしょ

僕もママとパパがいるから安心してるんだぁ

だって僕は男の子だからRINもママも守らなくっちゃだからね

ママとパパはね、パパのお父さんが入院してて、退院したんだけど
痰をチューブで吸引しなくちゃならないんだって
僕にはちょっと難しい言葉なんだけど
在宅介護っていうらしんだ
お出かけできないけど、お散歩はいけるからねって
僕もRINもいつもと変わらなくお散歩してるんだ
じいちゃんちょっと前までは椅子に座って
僕たちにおやつくれたんだけど
病院からかえってきたら
ベットでずーっと寝てるんだ
だから僕ベットにぴょんってのって
じいちゃんの顔みるんだ

じいちゃん、僕もRINも応援してるから頑張ってね。

アタチ元気でつぅ

2012-03-23 21:30:41 | Weblog



アタチRINでつ


3/11 頑張ろうシュナ会にいったでつ
ママの写真の腕がとってもよくって、
使える写真がないんでつって、ぷぷぷへたでつねぇ

たくさんのシュナお友達にあってとっても楽しかったでつよ
元気を沢山もらいまちた

一番楽しんでいたのはママにみえましたけどね、ぷぷ


みんないろいろあるけど、みんな頑張っていまつ
そうでつ、がんばるでつ。
だってね、みんなが応援し合っているから
大丈夫なんでつよ

アタチ抗がん剤も丸山ワクチンも続けていまつ
それとたくさんのお友達のパワーで元気でつ

この間、血液検査があったでつ
先生がレントゲンを撮ったのでつが
レントゲンだとわからないくらいの影なんだそうでつ

ママったら本気でこの影消したるって
思っているそうでつ

アタチも消しちゃうつもりでつ

病気のお友達もみんな一緒にがんばるでつよーーーー