goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

職場体験中です。

2010-11-11 | 工房

明日までですが、当工房に中学生の男の子が職場体験で来ています。

レジ打ちや品出し・・とかもないので当初何をしてもらおうかな、と悩みましたが
意外と雑務の多いこの職業。
ちょうど明日から当工房の講座生による展示会も始まるので搬入なども手伝ってもらいました。





せっかく当工房に来てくれた記念に、と吹きガラス体験も


いい思い出になってくれれば嬉しいな~。


気がつけば自分の誕生日だった。

2010-09-17 | 工房

来年の干支のうさぎさんを製作中です。

今年は気合いを入れて何種類かの作品を考えています。
また詳しくは近々オンラインショップにも掲載予定ですのでお楽しみに!!
ちらっと写真。


今月に入りだいぶ涼しくなってきました。
吹きガラスも体験しやすくなってきましたので是非おいで下さい。
秋には倉敷美観地区で屏風祭りや、自身も参加させていただくキャンドル展もあります。
また詳しくは後日掲載します。


工房改装。

2010-08-28 | 工房
毎年恒例の窯替えが無事に終わりました。
今回はガラスがちょっと嫌な詰まり方をしていたので少し苦労しました。

毎回の事ですがガラス片や断熱材が飛んでくるので全身完璧ガード。
この気温の中なので当然汗だく。
まあ、いいダイエットになりそうです。

ついでに工房内も模様替え。
こちらは明日から本格的にやる予定。
事務所も片づけたいし…。

一体いつに全部終えるのやら。

新設置!

2010-02-04 | 工房

新しい看板が設置しました。




 以前からご近所の方などが何をしているところなのか不思議だといわれているのを聞き、ちょこっと活動内容を外からわかりやすくしました。

お車の方も見えるかも。




知らない方が多いのですが注文制作しています。
1点からご注文受けますのでお気軽にどうぞ!

 にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村


職場見学

2009-10-16 | 工房
近くにある小学校の2年生が職場見学に来てくれました。
総勢25,6人。
工房内はお祭り騒ぎ。
みなさん元気があってよろしい!!

色々な質問されましたが中でも面白かったのが
「お勧めのモノは何ですか?」


モノか… 「みんなにはやっぱり体験してほしいな。」
<思いっきり営業活動>
これは本気でお勧め。
自分自身吹きガラス体験がきっかけでこの世界に興味を持ちました。
早めに色々な体験するといいと思います。
うちは小学1年生から大丈夫なのでどうぞ体験に来て下さい!!
<思いっきり営業活動>

お礼に頂いた手紙。





 にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

事件です!!

2009-10-14 | 工房
ブロワー故障!!!

ブロワーとは熔解炉に取り付けているバーナーの炎を燃焼させるための
空気を送る機械。
当然動かなければ火が付きません…。
ああ、もうだめか…  



とあきらめかけていたら
現在火を消しているSDMさんの工房のブロワーを貸していただけるのこと!!
ありがとうございます!!本当に助かりました。
現在は何とか無事に動いております。

昨日から始まっております。
キャンドルスタンド展。
お世話なっておりますペガサスキャンドルさんの協力の元開催中。
詳しくはこちら

是非ご覧下さい。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

楽しく忙しく

2009-08-28 | 工房
日本海はきれい!!
ちょっと波がありましたが海の中は透き通っていてきれいでした。
今年初でおそらく最後の海。
寝泊まりしたコテージ。



 2日目の夜に事件が!!

狸が出現!!
かなり人に慣れているようで近くまで寄ってきました。
そして一緒に行っていた人の指を甘噛みしていきました。
その後、お酒を片手にゆっくりしていると靴が片方ない!!
探しても無い!無い!!

探しまくると藪の中に発見!
間違いなく犯人は狸。
靴もかなり甘噛みされていました。



家に帰って窯換え。
ひとりでポチポチと作業。
やっと復活。


出てきたるつぼ。


今年も後半戦。さあ、いろいろと忙しくなりそうです。

今週の29日の6時30分から家族的食堂という番組でぐらすたTOMOが
放送されます。お時間ある方はぜひ見てみてください!
できれば感想書き込んで下さいね。

テレビは緊張しました。
 にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

夏休み!

2009-08-19 | 工房

夏休みです!!
というか一年のうちに今の時期だけ火を消しているので
本気休みです。

火を止めるときに熔解炉の中のガラスをできる限りかき出します。
でっかい金属性のお玉で。


そして水の入ったバケツにドボン!!


瞬間沸騰ー!!
ものすごい沸騰します。足にかからないように注意!!!
そして火を消しました。
今は工房内がすごい静かです。
なんかちょっとさみしい…。

復活は9月の予定です。
しばらくお休みです。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


ちょっと名物!?

2008-12-02 | 工房


工房前にある、以前熔解炉に入っていた坩堝



いまでは植物とメダカ育ててます。
底にはガラスがびっしりと。



見えるかな?大体6、7匹います。
よかったら覗いてみてくださいね。
餌もあげれますよ。