goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

築炉開始!

2007-03-17 | 工房

本日築炉開始いたしました!!

今日は土台を制作しました。これはガラスの溶解炉になる場所です。耐火断熱煉瓦で組んでいます。なるべく熱が逃げないよう互い違いにくみ上げていきます。この基礎が大切なところなんです。一度組んでしまうとなかなかやり直しがきかなく難しいところです。今回はB3、SK34、SK35のレンガを使用しました。  

               

手伝ってくれた野郎どもです。ありがとう、助かったよー。

             

これからもっと面白くなっていきます。お楽しみにー。

 


買い物楽しいー。

2007-03-15 | 工房
どんどんと工具を買い揃えております。

溶接機、高速カッター、インパクトドライバー、ディスクグラインダー。
なんだかワクワクしますね♪

これらの道具はインターネットなどで探しました。いやーネットは便利ですねー。

探し物がすぐ見つかって助かってます。

まだまだ買い物継続中です。

工房完成?

2007-02-26 | 工房
外壁が付きました!!
窓も付いて、今日電気関係も終わりました!!

いよいよ完成…  実はまだなんです。中の床がまだなんです。
もうちょっと、もうちょっとなんです。

床のあとはいよいよ窯の制作に入ります。
まだまだそろえないといけないものだらけですが…。
これから買い物しまくりですな!!

ココまで出来上がりました。

2007-02-20 | 工房
今日一日でココまで出来上がりました!!早い!!

ちょっとした手違いなどもありましたが無事に解決。順調に進んでおります。
職人さん達の動きには無駄がないですな。さすがです。
昨日までは下地のみでした。明日には屋根が付く予定です。

そろそろなかの設備も揃えていきます。五月までにはオープンさせる予定です。
お楽しみに。


4tトラック

2007-01-16 | 工房
今日はゴミ処理をしました。
ものすんごーーい量だったので業者の方にお願いすることにしました。
すると4tもの大きさのトラックが到着し、でっかいショベルで挟み込んで
バリバリっと音を立てながらどんどん運ばれていきました。
いやー、音がすごくってビックリしましたねー。

まだ3分の1ほど残っているのでまたお願いします。

今日は車庫の屋根と周りのスウェード板も処理してもらったので鉄の骨組みだけが残っております。まー、まだまだコレからですね。

まだまだ木の根っこも何個か残っているので明日も頑張って掘り起こしちゃります!!そのうちマッチョになりそうです。

ちょびっと筋肉痛

2007-01-09 | 工房
今日も引き続き木を切りまくりました。
昨日の筋肉痛であんまりはかどらなかったのですが…。

朝に前回のブログを見てくれた方から連絡があり、大きな木をもらえないだろうかという事でした。
こちらとしても引き取ってもらえるのならということでお願いすることにしました。
堅い木がほしかったらしく、かりんの木だという事で喜んでもらえたようです。
さらにもっと大きな木があるので持って帰りますか?
ということでチェンソーを持ってきて頂き、切っていただきました。
ありがとうございました。それらの木は新たに何かに生まれ変わるそうです。
楽しみですな!!


写真はその時一番大きな木をチェンソーで切ってもらっているところです。

活動開始!!

2007-01-08 | 工房
さあ!はい!始まりました!!

今日は新工房建設のために木を切りまくりました。
結構大きな木が多かったのでチェンソーを用意していましたが、やつは死んでいました・・
古過ぎたため?なので腕が痛くなりました。


・・・明日は絶対筋肉つぅーですね。