goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

個展在廊日変更と、GWキャンペーン風鈴

2013-05-22 | 体験

本日から、天満屋岡山店さん美術画廊にての個展が始まりました。
お越し下さった方々ありがとうございます。

そして在廊日の変更です。
明日ですが、夕方閉店までおれず、少し早く上がらせて頂きます。
帰って吹きます。吹いてきます。
朝~16時ぐらいまでは立つ予定です。
よろしくお願いします。



遅くなりましたが、体験のGWキャンペーンの風鈴が出来上がりました!


 
 ↑ 水口賞の風鈴




 ↑ アシスタント賞の風鈴


当選者の方はこちら→ GWキャンペーンの結果
到着まで楽しみにお待ちください!





講座生のI様がくれたオリーブラーメン
塩は塩でも、コクのある塩でHIT!
残りひと束をいつ食べるか・・・タイミングを見計らってます(アシスタントの休みがベストタイミング。なんてことはカケラも思っていません)


リューター体験(アクセサリー)と頂き物

2013-05-13 | 体験

暑くなってきましたねー
このところの暑さに負けてついに、ついに、スイカを買ってしまいました。
生き返ります。


少し小さめサイズの兜を注文して下さったお客様からお写真を頂きました。



喜んで頂けたみたいで、こちらもとても嬉しいです。
ありがとうございました。



先日、体験に来て下さった方からも素敵なお言葉を頂きました。



ありがとうございます!

時々、体験や展示会などでお会いした方からお手紙を頂いたりするのですが、とても嬉しく、活力になります。

個展まであと少し。
バリバリ頑張っていきます!




体験の方のご紹介です。
アクセサリーのリューター体験





悩んで悩んでデザインを決めてました。

こちらはお花がたくさんのデザイン
とても可愛らしい感じに。


彫った後はこちらで穴を開けます↓



仕上がりはネックレスかストラップかお選び頂けます。



出来上がりはこちら
すごく素敵な仕上がりになりました!

ありがとうございましたー!


GWキャンペーンの結果

2013-05-07 | 体験

無事GWを乗り切りました。
たくさんの方に体験にお越し頂き、本当にありがとうございました。

作品の発送は次の日に行っております。
最終日の方は今日発送ですので、もう少しお待ちください。


そしてGWキャンペーンのプレゼント当選者の発表です。
風鈴・手ぬぐいに加えて、追加で桜のペーパーウエイトを追加しました!



今年も大人気だった桜のペーパーウエイト。
この時期の定番になりつつあります。
箸置きとしても使用頂けます。

こちらを2個セットで2名様に!


それでは抽選~~~
GW企画の27日~お越し下さった方々に順番に番号をつけて、その番号分を紙に書き・・

       

バラバラー!



各賞を貼り付けたグラスに入った番号の方が当選です!
入るまで投げ続けました・・・アシスタントのけんさんぐったり。


当選者の方はこちら

水口賞(水口作品 風鈴)・・岐阜県 O様
アシスタント賞(高倉作品 風鈴)・・倉敷市 I様
手ぬぐい(白)賞・・岡山市 Y様
手ぬぐい(赤)賞・・大阪府 K様
桜のペーパーウエイト(桃・白)・・大阪府 M様
桜のペーパーウエイト(桃×2)・・広島県 S様


風鈴はこれから制作なので少しお時間がかかりますが、楽しみにお待ちくださいませ。


さて、本日から展示会に向けてバリバリ制作していかなければ!
死にそう!


GW今日が体験のピークです!

2013-05-04 | 体験

GW中、体験キャンペーン行ってます!
送料無料!プレゼント当たります!
詳しくはこちらをご覧ください。→GWキャンペーン


GW中で今日が一番体験が混んでます。
当日申し込みもありほぼ埋まっております。
ありがとうございます。



GWの体験模様







明日からはだいぶ体験予約も落ち着いてるのでまだ空きがあります。

GW、ご家族で、ご友人と、オリジナルのグラスをつくってみませんか?



ヘロヘロになってたら喝を入れてやってください。



ぐらすたTOMO HPはこちらです。


今年のGW体験サービス企画、決まりました!

2013-04-22 | 体験



本当にありがたいことに大人数体験も増えてきましたので、外用のタープを購入しました。

毎年GW時には工房内に入れず外にまでお客様が溢れるのを、パラソルで対応してたのですが全く足りずで申し訳なく・・
今年は少しだけ快適に!
大人数の時にはベンチも出す予定です。
直射日光が防げばだいぶ暑さやわらぎますな!




GWの体験申し込み、もう入ってきております。
ご希望のお時間がある方は早めのお申込みをお願いします。

そして!
毎年恒例のGW体験企画!

今年もやっちゃいます!送料無料!!(2名様以上1箇所のみとなります)
どこまで送っても送料は無料です!


そして今年のプレゼントは・・・・

水口賞・・水口作品 風鈴 ×1名様
アシスタント賞・・高倉作品 風鈴 ×1名様
手ぬぐい(白・赤 ※選べません) ×各1名様

です!
風鈴写真などはまた後日アップします。

もしかしたら気分で何か増えちゃうかも・・・?

プレゼント企画は、GW中(4月27(土)~5月6日(日))に体験をされた方が対象です。
応募手順などはございません。
こちらが体験にお越し下さった方の中から厳正なる抽選をします。



どしどしご予約お待ちしております!


ぐらすたTOMOHPはこちら


お礼と吹きガラス体験GWのお知らせ

2013-04-16 | 体験

段々あたたかく・・いや暑くなってきてそろそろ工房内では半袖でいけそうになってきました。

やっと展示会のお礼状を発送し中です。
遅くなりまして申し訳ないです。

只今展示会はグループ展二つ参加中
そして明日はギャラリーやぶきさんに搬入です。
精一杯頑張ります。頑張ってます。



   

大変大変遅くなりましたが、カフェドグラスさんにての個展時に頂いたお花です。



ristorante Terada(岡山市 北区 蕃山町にあるイタリアンのお店です。もう・・・絶品です!)
の寺田様から。
ありがとうございました。

個展時には本当にたくさん差し入れなどを頂くので紹介しきれませんが、感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。




次回の個展は岡山天満屋 美術画廊にて5月22日から始まります。
展示会情報はこちら




そしてもうすぐGWですね!
今年も体験企画考えてますよー
また決まり次第ブログで発表させて頂きます!

※GWは体験の混雑が予想されます。
日にちが近付くにつれご希望のお時間が取りにくくなってきますので、早めのご予約をお願い致します。
お待ちしてます!

     
講座生Kさんが講座時のおやつとして持ってきてくれた芸能人御用達のカツサンド
最初マイセンが分からず、焼き物のマイセンかと思ってしまい・・職業病ですな
うまし!


今月は体験が多いです。

2013-02-18 | 体験

今月は体験が多いです。本当にありがとうございます。

工房を始めたばかりの時は、吹きガラス体験してますよ、というのをどう伝えていったらいいのか四苦八苦しましたが、工房も6年目に入り、毎年徐々に体験のお客様が増えていくにつれ、認知度が上がってきているのかな、と嬉しく思います。



ガラス体験各種、ご予約のメール・電話お待ちしております。
当日空きがあれば、当日予約でも大丈夫ですが、土日祝は混み合いますので、ご希望のお時間がある方は早めのご予約をお願い致します。
   > 体験案内はこちら→ ガラス体験(HP)



体験はアシスタントと二人で対応させてもらうのですが、同時進行などもあるのでなかなかお写真が撮れず・・
やっと撮らせて頂いたお二方の体験模様です。

     

楽しい方達なので、体験も終始和やかに進んでいきました。



多分、竿の先についたガラスが窯の中でやわらかくなっていってあー!ってなってるところです。



実はお二方はもう何回も体験に来てくださっています。
今回も、体験の作品を取りに来られた時にまた体験を!とのことで、前回と同じデザインの色違いの作品を制作されました。
もちろん出来は完璧!



そして今吹きガラス体験で+箸置きを制作できるプランを思案中なので、ついでにとモデルもお願いしました。

       





結果はなかなか好評でした!
お二方ありがとうございましたー!

まだ細かいところを検討中なので、プランができ次第またブログでお知らせします。






ぐらすたTOMO HPはこちら→ ぐらすたTOMO


アリオ倉敷と、1ヶ月の赤ちゃんの足型

2012-12-14 | 体験

水曜日のアリオ倉敷店さんでのイベントは今回もたくさんの方達にお越し頂き楽しく終えることができました。

     



前回お越し下さった方や、午前と午後の部両方お越し下さった方も。
皆様、ありがとうございました。




先日、赤ちゃんの手型足型制作体験で生後1ヶ月のお子様の足型をとりました。
首もまだ座っていなくて眠ったまま足をぎゅ~っと
とんでもなく小さく、とんでもなく可愛かったです。

          

アシスタント不在時だったので手が足りず、とっている時の写真が残念ながら撮れなかったのですが。

可愛さ溢れる足型が出来上がりました。
結構くっきりです。

可愛いなー
赤ちゃんの成長は早いので良い記念になると嬉しいです。

それにしても可愛かった。


大人数体験、工房が人で溢れました。

2012-11-19 | 体験

    

除冷炉で度々する焼き芋
講座生K様が芋を持ってきてくれたので講座は突如芋大会に
食には勝てません。



日曜日は大人数での体験のお客様でした。
お子さんが中心で体験をされるとのことでお越し下さったのですが、付添いの親御さんも含めると総勢46名様。過去最多です。



工房にはもちろん入りきらず。
幸い天候に恵まれたので、工房前で待機される方々も多かったです。

リューター体験と吹きガラス体験に分かれて




大人数の場合は狭いながらも横にもう一つ机を出してスペースを確保します。
小さいお子様は彫るのが難しい場合もあるので、そういう時は「おかあさーん!」と一緒に彫って頂きました。



吹きガラス体験、皆上手!



ありがとうございました。
いい思い出になったかな




疲れてる時には甘いもの



講座生I様、いつも差し入れを持ってきて頂くのにいつもすぐ食べてしまい
手が伸びる前に写真を。
疲れがふっとびますー!


まるで職人さん!

2012-11-12 | 体験

 最近原付で通勤しはじめました。寒くて寒くて手がかさかさです。

スタッフ高倉です。

 

 

先日体験に来ていただいたお客様がこの度ご結婚されるそうで(おめでとうございます!)、身内の方へとコップを作っていかれました(。-_-。)

その数なんと15個!

 

頑張りましょう!とお互い気合を入れていざ制作!

 

 

さすがの大仕事でしたが、個数を重ねるに連れてまるで職人さん!

 作品をぽいっと渡してもささっと広げていただいて、頼もしい限りです。

       

 

4時間弱の長丁場の末、素晴らしい作品が出来ました~!

 

ででーんっ

 

いやいや、お疲れ様でした~^^

そしてありがとうございます(。-_-。)

皆様喜んでいたいただけますように!

 

 

 

 

 

心をほっこりさせて通勤を頑張ります。

手袋も買った方がいいかもしれません。