goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

秋の匂いとワンコ

2013-08-29 | 体験

最近涼しくなってきました。やっとですが。

何とか死にかけにならずに作業ができだした感じです。


吹きガラス体験と共に手形体験もぼちぼち申し込み頂いております。
今回わんこがやってきました。



中型犬のカイ君。
おとなしかったのですがいざ型を採ろうとすると粘土が気になりだし舐めようと首をのばします。
あんまり健康には良くなさそうなのでブロックしつつなんとか成功。



今後は工房に来なくても手形ができる方法を模索中。
頭ひねって頑張ります。


お盆も吹きガラス体験・リューター体験中!

2013-08-17 | 体験

暑さでまいりつつある体を早く休めなきゃ、と思うのについつい世界陸上を見てしまってます。
全く詳しくないのですが、さすがに頂点を決める大会はすごいですね。



午前・午後とTシャツを着替えながらお盆も営業中です。



これぞやわらかいガラスの瞬間です。
やっちまっているわけではありません。





ガラスの色見本
かわいいー!とよく言われます。てへてへ



色を付けているところ。
この粒状の色がついたものもガラスなんですよ



泡ガラスを巻いているところ
溶かしてるガラスがでれーんと垂れてます。




くるくる回してないと中心がとれない上にやわらかくなったガラスが垂れてしまいます。
回転は速くても遅くてもだめ
「ギャー!」と悲鳴がよく上がる場面



下を向いてのばしながら吹き中
温めたガラスは重力でものびる程やわらかいんです。



体験はキャンペーンも実施中
class(フリーペーパー)にもうちが載ってたりします。
アシスタントのデコ具合に注目!


各種体験のご案内・ご予約はこちら → ぐらすたTOMO HP


  

あまりの暑さにジャバジャバ


8月体験フル稼働です。

2013-08-13 | 体験

暑いです!ものすんごく暑いです。
こんな暑い中、8月はたくさんのご予約を頂きありがとうございます。
初の8月フル営業 汗ガンガン出しながら営業してます!





模様をつけてます。
竿を絶妙のタイミングで回してもらうので、ここはいつも皆さん真剣モードに入ります。




横ではリューター体験も同時進行



ストラップ仕上げです。
お二人とも素敵な仕上がり!




体験作品。受け取り待ち棚です。
一日分



まだ梱包途中ですが、こんな感じで発送させて頂いてます。
お茶とかコーヒーの箱で荷物がきたら「あ!ガラス!」と思ってください。
今までに多くのお客様に発送してきましたが破損したことは一度もありません。(ちょっと自慢)
梱包しまくっていますので箱はちょっと大きめです。




講座生Kさんが恒例のエスコヤマのシフォンケーキを買ってきてくれた中に入っていたチョコのカヌレ
カヌレ、大好きです。自分でつくるほど大好きです。
これ・・・・激ウマ!
体力全回復です。
シフォンケーキもあっという間に無くなってしまいました。
シフォンケーキは飲み物です。


あ、そろそろスイカも補充しないと。


吹きガラス体験、キャンペーン中です。

2013-08-04 | 体験

テトラへドロンさんでのグループ展が29日に終わりました。
お越しくださった方々、本当にありがとうございました。






吹きガラス体験キャンペーン中です!
キャンペーン詳細はこちら→ ガラスのマグネットプレゼントキャンペーン



いっぱい使ってね!



暑い中、おばあちゃんにあげるの!と頑張ってましたよー







お母さんと一緒に。真剣!


女の子らしい、かわいい作品が出来上がりました。
おばあちゃんきっと大喜びするだろうなー



暑いのでまた差し入れを頂きました。
本当にありがとうございます。

工房内は扇風機三台にスポットクーラーがフル稼働中
「思ってたよりも暑くない」とよく言われます。
暑いには変わりはないんですけどね。



講座生のYさんからひと箱ドーンと!
生き返りますー
ありがとうございます!





 

暑いのでくいっと!(ジュースを)
恒例、五感の中間お疲れ様会に参加。
アイビースクエアさんのビアガーデン毎年進化してます。
今年のピリ辛メニューは・・・イケる!
でもやっぱり〆はスイカでした。


明日から体験キャンペーン始めます。

2013-07-26 | 体験

毎年頂いていた窯替え(メンテナンス)による夏の長期お休みを今年は頂きません!

というのはずっと言っていたのですが、
工房を初めて6年、初の夏無休営業をするので、どうせなら・・・・・

キャンペーンでもしちゃおうか!

と思い付きまして。

急ですが、今週の土曜日、そう明日の7月27日~8月いっぱいまで
ご家族で吹きガラス体験にお越し頂いた方に、
工房でも販売中のガラスのマグネットを、お子様のご人数分プレゼント!



好きなものを選んで頂けます。

早速追加で作りまくってますよー



この機会に是非ご家族で吹きガラス体験にお越しください!



※マグネットプレゼントは吹きガラス体験のみ対象となります。


各種体験のご案内・ご予約はこちら → ぐらすたTOMO HP


吹きガラス体験と、冷蔵庫パラダイス

2013-07-24 | 体験



今や常に一玉は冷蔵庫に常備されているすいかちゃん。
講座生ITさんが一玉持ってきてくれました。しかもビッグサイズ!
それもむしゃむしゃし尽くしてたら友人がまた差し入れを
冷蔵庫・・パラダイス!



昨日は団体様の体験でした。







皆さん暑さにも負けない・・・



このノリ!ちなみに庄司の顔マネ!
(アシスタントけんさんの顔が若干怖いのはスルーして下さい)
最高でした!



団体様なので時間はかかってしまいますが、皆さん楽しんで吹きまくってくれたのでこちらも楽しかったです。
途中差し入れに飲み物を頂きました(すでに数本飲み干し後)
生き返りました。ありがとうございました。



夜、素敵なメールをいただきました。

「帰路のバスの中で、みんなで楽しかったねと話し、嬉しさのあまり、ぐらすたTOMOさんでの体験を俳句にする大会を行いました。
みんなの気持ちがいっぱい入っていますので、よければよんでください。

1位 工房に あふれる熱気と 色と笑顔
2位 がらす吹き 私の思い 吹き込んだ
   熱あびて 形づくられ 世にひとつ
3位 TOMOさんの ガラスも溶かす 熱い想い
   ガラスづくり 汗の中でも みな笑顔
4位 ぐらすたは 天然サウナだ 痩せるぞ私
   『よし!いいよ!!』 汗もガラスも 光る夏
   息吹いて いのちガラスに そそがれる
   はずんでる 心も泡も 吹き込んで
   似ていると よく言われたな 克典に
   暑い夏 二人の笑顔 熱さ飛ぶ

番外編 TOMOさんと 恋仲なのか!? けんさんよ・・・
    半生が 大好きなんです 炙りサーモン

以上、私たちの熱い想いです
今日は本当に楽しかったです」


爆笑しました!
本当に感謝感謝です。

ていうかけんさんと恋仲・・・泣きそうです。
これ結構間違えられるんですが・・・・泣きそうです。
明日けんさんどつきます。
力一杯どついときます。

克典・・・



毎度毎度ありがとうございます。講座生Iさんからの差し入れ
また冷蔵庫パラダイス!



この時期汗っだくで接客させていただいてると、本当にありがたいことに飲み物などの差し入れをよく頂きます。
わざわざ来てくださってる上に差し入れまで・・本当にありがとうございます。



暑さにめげずに頑張ります!

夏の思い出、夏休みの宿題・・吹きガラス体験で自分だけのグラスをつくりませんか?

ぐらすたTOMO HPはこちら→ HP




ただいまグループ展参加中です。


吹きガラス体験!

2013-07-22 | 体験

もう夏休みですねー。
体験のご予約も「夏休みの宿題で体験をしたいんですけど」というご予約が多くなってきました。

直前だと予約が込み合いますので、ご希望のお時間がある方はお早目に。
夏の間、工房休みはございませんのでお気軽にお問い合わせください。

先週末の体験の模様です。


わいわいとデザインを決め中
どんな風にしましょうか?

     
吹いてー!吹いてー!


小さいお子様でうまく吹けない子は保護者の方に代わりに吹いて頂くこともあります。
がんばれ!


底をまっすぐに


さぁ竿をつけ替えて口を成形していきます。


お好みの形になるまで口元を開いていきます。


完成!
これで徐冷炉にいれて一日かけてガラスを冷まします。
翌日には出来上がります。






素敵な作品の一部をご紹介
皆さん素敵な作品が出来上がりました。
ありがとうございました!



体験のご予約はこちらからお願いします。→ ぐらすたTOMO HP


夏の苦労と楽しみと

2013-07-12 | 体験

暑いです。暑いです。
工房は暑いですが、この時期涼しげなガラスをつくろうと土日の体験予約はまた混み始めてきてます。ありがとうございます!



最近の体験でつくられた方の作品です。
当工房は泡ガラスを溶かしているので、オプションにはなりますがとても人気です。
透明のものよりも可愛らしさが出ますね。

毎年8月に長期のお休みを頂いていましたが、今年は夏にお休みを頂かないので、
もう夏休みのご予約もちらほら。
ご希望のお日にち、お時間がある方は早めのご予約をお待ちしております!



さてさて、家では果物が溢れかえっております~
毎度言ってますが、私、甘党の果物大好き!

先日すいかを頂きまくり、3玉も転がっていたのに気が付けば・・・・・・・冷蔵庫にあと一切れ(私の一切れは1/4サイズ)
・・・・また買いにいこ・・・・



沖縄の石垣焼窯元の金子さんからまたパインを頂きました。
「なつみパイン」
ついてきたメニュー表によると、島の人一番の人気パイン、だそうです。

お味は・・・そら人気ナンバーワンやわ!です。
ありがとうございますー!




お世話になっている方のところに贈答用で桃を買いに行ったら、同じ量の桃をプレゼントして頂きました<(_ _)>
桃は気候に左右されやすく、今年は天気が不安定だったためかなりの傷ものが出たらしく・・ものすごく繊細なお桃ちゃん。大変です。
でも傷もの、全然美味!

争奪戦になるので見つからないようこっそり食べてます。うめー




この時期野菜もいろいろと頂きます。

大葉は日焼けしてしまうその日まで、サイダーで割ってスッキリ!シソ(青)ジュースになります。
こう暑いと、一日吹き仕事をしてると食事も喉を通りにくくなってくるので、果物やこういったジュース類がベスト!

とかいってると「やせそうだね」ってよく言われるんですが・・
やせません!アシスタントもやせません!私もやせません!やせる気ありません!


かわいいお礼をもらいました!

2013-06-20 | 体験

年に何度か、学区内の小学校の子達が見学にきます。
今回は2年生

一人でバタバタとしてしまったため写真が撮れずでしたが、窯から出したガラスをびよーんとのばしたり、質問に答えたり・・
すごくいい反応をしてくれるので毎回こちらも結構楽しんでます。



お礼に、来た子達がお手紙をくれました。

皆すごく丁寧に手紙を書いてくれます。
読んでてついニヤけますなー


ちなみに、この職場体験の後から見学に来てた2年生の子が時々顔をのぞかせてくれます。
面白かったから!らしく。そこまで残ってくれてるとは嬉しいなー

時間がある時に一緒に最新スケボー(バランス感覚めっちゃいるやつ)をして遊んだら腰を強打しました・・





昨日、体験に来てくださった方たちの作品です。
どれも素敵!


暑い中体験、フル回転です。

2013-06-16 | 体験

暑いですね。
倉敷では梅雨に入った!という予報の日と次の日に雨が降ったぐらいで、あとはほとんど降らず・・
先日、37度越えというおそろしい気温も叩きだした暑い暑い倉敷です。

工房内もHOTHOTになっております。

先月も大人数体験様がお越し下さったのですが、その時は晴れて外のタープ下でお待ち頂けたのでよかったのですが、土曜日の大人数体験様は、久々の雨とも重なって工房内が溢れかえりました。



20名様ご来房。前半と後半のグループに分かれて、体験開始です。






↑人気の模様です。
熱されてやわらかいガラスがびよーんとのびて、太い外巻きらせん模様がつきます。





同じ技法を選んでも、色の選び方や付け方、形が少しずつ違って、20名様それぞれの個性が光ったグラスが出来上がりました!
ありがとうございました!


今日は晴天
今日も暑い中たくさんの方が体験にお越しいただき、ありがたいです。


今年は夏の窯替えがないので、毎年8月末辺りに長期お休みを頂いてましたが、今年は長期休みはなく体験を受け付けております!
お子様の夏休みの自由研究も今年は月末まで受け付けれますよー!


暑い中、熱いガラスをあやつって、涼しいグラスをつくりませんか?