goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

週末の吹きガラス体験とはんこ体験

2014-02-05 | 体験

前回の週末の体験、の続きです。

ありがたいことに、お客様がほぼ毎日のように体験に来てくださるのですが、
なかなかご紹介ができず・・。
本来ならば皆さま全員をご紹介したいところなのですが・・
歯がゆい!

ですが、お越し頂いた時に載せて欲しい方は全力アピールして頂くと
できる限り頑張ります!
エイエイオー!


まずははんこ体験


ご家族で頑張ってました。
はんこは飴型を弟くんもお姉ちゃんも仲良く色違いをチョイス


できたかな?


バッチリ!
これからたくさん使ってくれるといいなぁ

ガラスの利点は、拭いたら他の色のインクもバンバン使えちゃうこと
色が残ることもないし混ざることもないのが利点です。


もちろん横では吹きガラス体験が同時進行してました。







工房があと少し広かったら・・・・
なんていつも思うんですけどね。
そんなことよりも片付けをしろと叱咤激励されてます。
・・片付け、私もスタッフけんさんも苦手!

誰かしてーー




(体験作品)



展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook


週末の体験模様。大人数編

2014-02-03 | 体験

何だかちょっとずつ気温も上がってきて、工房内では早くも少し、じわりとした暑さを感じてます。

窯の調子は悪くはないけど、良くもなく・・な状態です。
一日に数回、ヘソを曲げる度になだめるのが大変
じゃじゃ馬っこです。
こんな子に育てた覚えはない!



この週末は今年に入ってから一番賑わいました。
土曜日、大人数様での吹きガラス体験でした。



わいわい


すごく楽しい方達ばかり!
こっちもテンション上がります!





     
身長差は約35cm
膝、曲げてくれています。ありがとうございます。 byスタッフ高倉


めっちゃ構えてます。



本当に楽しい方達で、あっという間でした。

こっちもすごく元気をもらいました!
ありがとうございました!



(体験作品)
泡の上に色をつけるととても独特なものになります。



週末のハードスケジュール体験模様は次回に続きます。



展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook


土日の体験模様!

2013-11-25 | 体験

最近また体験のお申込みが多くなってきてます。
特に土日!
今週末も当日のお電話はかなりキャンセルを致しまして・・
わざわざお電話を頂いた方、本当に申し訳ないです。

めげずにぜひまた来てやってください!




お父さんと一緒に。
きちんと聞き分けもできて、すごく上手にできました!



お姉ちゃんもすごくしっかりしていて、上手!



最後にお父さんの出番
さすがお父さん!子供たちのを手伝ってきたので作業がものすごくスムーズでした。



お母さんはタブレットで撮影をしていたので、可愛いカメラマンが大活躍!
とても素敵なご家族でした。


日曜日は途中、26名様のリューター体験もあり工房内はぐっつり





大学のサークル旅行で来てくれたそうです。



素敵な作品ばかり!
一人二日酔いで大変そうでしたが・・ちゃんと帰れたかな?(笑)




香川からお越しの美人さん三人組!



終始とても明るく、楽しかったのでこちらもノリノリ!
少々お待ちいただいてしまったのですが、とてもいい方達でこちらも救われました~
本当にすみません!



プレゼント用だという二個目は慣れた手つきで仕上げてました!



日曜日は私が東京に出ていて不在だったため、
トラブルがあった時にお客様にご迷惑をおかけしてしまいましたが
体験にお越しくださった方が本当にいい方達ばかりで・・
もうほんとにありがとうございます!

東京から今すぐ帰りたい衝動が止まりませんでしたが、
どうにかスタッフけんさんが切り抜けてくれたので助かりました。

明日、お土産のケーキを一口あげたいと思います。
一口だけよ



工房に鏡餅を買いに来てくださった方が、前日の体験作品が並んでるのを見て
「体験でこんなのできるんですか!?」とすごくびっくり

体験でこんなの・・・できちゃうんです!


各種体験のご案内・ご予約はこちら → ぐらすたTOMO HP


出張リューター体験

2013-11-23 | 体験

昨日は出張リューター体験でした。



こびとづかんのやつ。か・・・かわいい。
お子さん、大喜びですなー!



公民館に、幼稚園のお母さん達の集まりで呼んで頂きました。



総勢24名様

幹事の方がすごくしっかりされた方で、事前に工房にきて打ち合わせ~の
皆さまにグラスの大きさなどしっかり伝えてくださっていたようで
皆さんそれぞれたくさんのデザイン案を持ってこられていて。



スムーズに作業が進みました。





真剣です。

はじめわいわいとグラスに彫るデザインを書いていた方々も、
彫り始めると無言で



ありがたいコーヒーブレイク


そうこうしてる間に、皆さん彫りあがってきて、あちらこちらで撮影大会が



たくさん並べて品評会も始まってました。



出来上がった作品の一部をご紹介



ものすごい器用な方もいらっしゃいました。彫りこみが半端ないです。
ていうか皆さん本当に上手い!
びっくりしました!



幹事の方をはじめ、準備をしてくださった方々、来てくださった方々
本当にありがとうございました。



とっても楽しかったなっしー


各種体験のご案内・ご予約はこちら → ぐらすたTOMO HP4


バイク熱が上がりそうですな。

2013-11-18 | 体験



先日の手形の出来上がり作品
可愛いですなー。




先日、吹きガラス体験に来られた方に駐車場を案内したら、
かっちょいいバイクが4台並んでました。



見るだけでテンション上がりますなー。
いいなーいいなー。



来られたのは何と美人さん4人組!



バイク好きで、今月はいろんな体験をしに走ってるとか
いいですなー!



ありがとうございました!
颯爽と走って帰っていく姿も・・うらやましー!



さすが作るものもちょっと一味違います。



---------------------------------------------------------



「倉敷とあかりとガラスの作家たち」後期も無事終了致しました。

お越し頂いた方々、お買い上げ頂いた方々、本当にありがとうございました。


各種体験のご案内・ご予約はこちら → ぐらすたTOMO HP


記念に、吹きガラス体験

2013-11-08 | 体験

まだまだ仕事の時は半袖で吹いてます。
外に出るとたまに寒くて泣きそうですが



最近の体験の方の作品です。
同じような形でも、つくる人が違えば違いますねー。




最近プレゼント用で吹きガラス体験をしていかれる人が増えました。
おじいちゃんおばあちゃんに・・とか
誕生日プレゼントに・・とか。


下のお二方は結婚の記念に、ご家族にプレゼント用に・・と頑張って吹いていかれました。







んー、とてもいい出来です!

プレゼント用の場合は、複数個つくられる場合が多いので、
二個目になると皆さんもう手慣れたもので
ちゃちゃちゃ~っと仕上げていかれます。





撮影隊も必死です。


あの人はどんなものがいいだろう、と一生懸命考えてつくられてる様はすごく素敵です。
皆さんのいい思い出のお手伝いができることは幸せですねー。




あの方のプレゼントに・・・いかがですか?
こちらで制作させて頂くご注文もお一つから承っております。
各種体験、教室のご案内・ご予約はこちら → ぐらすたTOMO HP


ハワイHJJCCとモノノフが体験に!

2013-10-23 | 体験

うちの工房にモノノフが来てくれましたー!
知ってますか?モノノフ
ももいろクローバーの熱狂的ファン、のことだそうです。

この前ももクロが岡山にライブで来たみたいですねー。駅前はすごかったみたいですよ。
こんな方たちで!↓



このTシャツ着て、岡山駅から電車に乗って、倉敷駅から合流し、ランチに行ってここに来ました。
そうです。知り合いです。



東京からお越しのモノノフ!
すごいぜモノノフ!
ありがとうモノノフ!







先日、倉敷青年会議所の方々と一緒に、
ハワイHJJCC(ホノルル日系人青年商工会議所)が吹きガラス体験に来られました。

総勢18名様の大人数吹きガラス体験
日本語はチョットダケオーケー!
ということで、専門的なことが伝わらないと危ないので通訳の方も来られてました。



私の英語力はというと・・・・
ご想像にお任せします。
ヒントは冷や汗かきっぱなし!



ちなみにアシスタントけんさんも似たような英語力です。
ヒーヒー!



もう気合とテンションで乗り切りました!



でもとてもいい方たちばかりで、すごく楽しんで体験をして下さったので
こちらも気負わず楽しめました。



「このくらい!」
ジェスチャーで何とかなるもんです!



 

鏡餅、お土産に大人気でした!
サンキュー!


吹きガラス体験

2013-10-18 | 体験

何だか秋を飛び越して冬が来た感じですね。
倉敷も一気に寒くなってきました。


今月の週末はありがたいことに体験のご予約でいっぱいです。
今週もかなり入ってきております。

よく当日にお電話を頂くのですが、空きがありましたら承っております。
が、今月はお断りすることが本当に多く申し訳ありません。

できるだけ早めのご予約をおすすめ致します。



最近の吹きガラス体験模様です。



大阪から知り合いが体験にきてくれました。



体験三昧の日程だったのでなかなかゆっくりできず、でしたが
いいもの出来上がってましたよー!

     

ビーサンは危ないのでできるだけお避け下さい(笑)



次の日とその次の日も釣り三昧して帰られた方たちです。
私も行きたかった・・・
何とまさかのハマチが釣れたとか。
私も行きたかった・・・!!行きたかったー!!!!!!




こちらは高校生です!
修学旅行の班別行動で来てくれました。



竿に巻き付けたガラスを維持してます。
ちゃんと回してないとあったまったガラスがぐらんぐらん揺れるので皆さん真剣モード







私の高校生の時の記憶がもう・・なのですが、いつか薄れる記憶の中に
「吹きガラス体験、楽しかったね」
と少しでも残ってくれるといいなー。
若いってすばらしい!



最近の体験作品の写真です。
次の日には発送をしてしまうので、なかなか写真におさめれませんが、皆さん本当にいいものつくられます。
たくさん使ってくださいね。



各種体験のご案内・ご予約はこちら → ぐらすたTOMO HP

※今週末の高梁川マルシェに参加します!
只今あかり展開催中です。
詳しくは展示会情報をご覧ください。  → ぐらすたTOMO HP


大人数リューター体験

2013-09-25 | 体験

昨日は23名様の大人数リューター体験でした。
大学のサークル旅行だそうで。ありがとうございます。

  

        

  

新たに机を出したりしたので、工房内はパンパンです。
皆さん真剣        
手先も器用で何にもアドバイスしなくても大丈夫でした。




出来上がり作品。
それぞれ違って、とても個性豊かです。
最近はスマホで見本の絵を探す方が多く実に上手い。

リューター体験は一度にできるので、23名様でも約1時間ちょっと。


大人数ですと出張体験も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。


結婚式でサプライズ!

2013-09-21 | 体験

先月吹きガラス体験に来てくださった方



ご友人総出で撮影大会

・・というのも、結婚式で奥様にサプライズプレゼントするグラスを制作されたのです。


素敵ですねー。



以前うちに吹きガラス体験にお越しくださったことのあるご友人の紹介で決意されたそうです。
ありがたいです。


残念ながら出来上がりを撮るのを忘れてしまいましたが、とても素敵な作品になってましたよ。



ちなみに、当工房の吹きガラス体験が、披露宴?二次会?のゲームの商品になったそうです。
当たった方、お待ちしてますよー!









以前吹きガラス体験にお越しくださった方が手紙を送ってきてくれました。
しかもカナダから!
わざわざ本当にありがとうございます。
すごく嬉しいです。

こういうお手紙を頂くといつも「体験していてよかったな~」と心があったかくなります。
明日も頑張ります!