goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐらすたTOMO Glasswork」 倉敷/体験/講座

倉敷の吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」吹きガラス体験 ご注文(order) 水口智貴の作品
徒然と。

吹きガラス工房「ぐらすたTOMO」

倉敷で吹きガラス工房を運営しています。
吹きガラス体験や講座、ご注文なども受け付けています
赤ちゃんやワンコニャンコの手形足形体験もしています。
詳しくはHPをご覧下さい

メールやお電話などでのお問い合わせも受け付けています
お気軽にお問い合わせ下さい。


〒712-8043
岡山県倉敷市広江2丁目13-33

「ぐらすたTOMO」
水口 智貴

080-1945-6046
HP→「ぐらすた」で検索!
(メールでのお問い合わせはHP内のお問い合わせフォームからお願い致します)


お祝いのお品や引き出物、お歳暮などのご注文も受け付けています。
こんなものはできないの?などお気軽にお問い合わせください。

GW企画、明日からです!と、工房がLEDに・・・!

2015-04-28 | 体験

いよいよGW企画の送料無料やプレゼント企画が明日から始まります。
GW企画の期間は、4月29日~5月6日
詳しい内容はこちらを → GW企画


今日は午前中に取材(またお知らせします。)
夕方からは工事が入っていました。
何と・・・工房の・・・電気が・・・・LEDに!!
時代に乗ってみました。
明るい、今までより格段に明るい。

そしておまけ?で、看板にライトも付けてもらいました。

明るい・・・!
向かいのハローズさんにも負けてない明るさです。
少し暗かった脇道さえも照らしてます。
タイマー付きです。無駄にハイテク仕様にしてみました。


さて、GWは工房はごった返します。
早いところではもうGWに入ってるのだとか・・
気合入れて乗り越えます!


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのon-line shopはこちら→shop


2015GWの体験プレゼント企画!

2015-04-25 | 体験

早いものでもうGWの体験プレゼント企画をする時期になりました。
こわいですねーもう5月です。

今年もやっちゃいます、毎年恒例プレゼント企画!
プレゼントは、抽選でGW期間中にお越しくださった方に当たるというものです。
まだプレゼント内容は決まってないのですが
去年の感じでいけば、作品(水口とアシスタント高倉の)・工房オリジナル手拭い・アクセサリー
といったところでしょうか。気分次第で変えるかもですが。
また決まり次第載せます。

そして、もちろんやります!
GW期間中(4月29日~5月6日)は、「送料無料orオプション無料!」
*(2名様以上1グループにつき1回のみで、吹きガラス体験のみ適用)

GWの体験はもうすでにかなりお申込みを頂いています。
空きが少なくなってきておりますので、早めのお申込みをお待ちしております。

もう工房内は外気温が高くなっているため、温度が上がってきております。
タオルやお茶など、体験に来られる際にはご用意くださいね。


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのon-line shopはこちら→shop


吹きガラス体験模様

2015-02-22 | 体験

最近体験が増えてきたなぁ、と思っていたら何と!世間は春休みだったのですね。
どうりで若い方が多いと思いました。
いいなぁ春休み

先日の、吹きガラス体験模様です。
   




わいわいと、楽しくして頂きました!



ありがとうございました!


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのon-line shopはこちら→shop


体験模様・吹きガラスとリューター体験

2015-01-17 | 体験

去年最後の吹きガラス体験のお客様と、今年最初のリューター体験のお客様の体験模様です。




わいわいと楽しく盛り上がってました!

取っ手付も



2014年最後がとても楽しいお客様で良かったです。
ありがとうございました!



そして2015年初のリューター体験です。
そうです、初の吹きガラス体験は撮り忘れました。

細かいー!

今年初のリューター作品は大作でした。すごい!
ありがとうございました!

今年も吹きガラス体験を始め、各種体験ガンガン始動してます。
皆さまもぜひ、窯の前にいるとほんのりあったかくて気持ちいいを体感しにきてくださいね!
(近づきすぎは結局熱いです×)


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのブログはこちら→Bene
アクセサリーBeneのon-line shopはこちら→shop


手型体験と、講座生のワイングラス2

2014-12-07 | 体験

急に寒くなってきて体がついていけません。
さすがに半袖で吹いてると泣きそうになるので、長袖を着だしました。
工房に行くまではダウン着てますけどね。
ブルブル


手型体験の石膏型です。
これを砂に押し付けてガラスを流し込みます。

毎年、お子様の成長記念に来てくれる方もいらっしゃる手型体験

ワンコニャンコ率も高くなってきました。
それにしても可愛い肉球!


以前の記事「講座生のワイングラスブーム到来」の続きです。

あれから講座生隊長Kさんはガンガン制作されています。

さすがです。
形、バランス、薄さもバッチリです。
いいですねー。


講座生達の作品たちです。
皆さんそれぞれ目指すものがあり、それに向かって練習されてます。
いい生徒さんたちに囲まれて、嬉しいばかり。
私も尚一層、精進しなければ!
(講座生は随時募集中です。ご興味のある方はお問い合わせください。)

さて、もうそろそろ重い腰をあげて・・・・忘年会の準備をせねば。
精進精進!


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのブログはこちら→Bene


高校生の研修旅行inぐらすたTOMO

2014-10-20 | 体験

先日、名古屋から研修旅行の一環で若さがまぶしい!高校生達が体験に来てくれました。



男の子たちは皆背が高く・・・けんさんのためにかかんでくれたり、おじさん優しさに心打たれました。







皆騒ぐこともなく、でもおおっ!とかキャー!とか随所でいい声を頂きました。

自分が高校の頃は・・・デッサンに没頭してたなー。
というと聞こえはいいですが。その聞こえがいいままで締めくくります。


こんなかわいいクッキーを頂いて、ふともうすぐハロウィン・・なんて考えちゃうとその先にあるのはクリスマス・年末・お正月・・・
一年が終わる!
イヤー!時間よ止まれ!


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのブログはこちら→Bene


吹きガラス体験・社員旅行!

2014-09-19 | 体験

先日の吹きガラス体験模様

社員旅行でお越し下さいました。
工房内はパンパンです
さすがに作業中これではお待ちいただけないので、大人数の時には外にベンチを用意しています。
最近は本当に涼しいので、外でもとても快適で良かったです。



模様をつけています。
今回は皆さんいい感じのほろ酔いでお越しくださったので、大胆なデザインが多かったですねー。
酔いがさめた時にこんなことをしたのか!となっていないことを祈ります。



皆さんとても仲が良い職場のようで、お役職名で呼ばれる方々もいらっしゃったのに、
とても和気あいあいと体験をしてくださったので、夕方から外が真っ暗になるまで時間はかかったのにあっという間に楽しく過ぎました。

腰めっちゃ引けてます。
大笑いで写真+動画バンバン撮ってました。

帰り際「また来ますー!」なんて声までかけて頂いて本当にありがとうございました!
良いご旅行の思い出になっていると嬉しいです。
また来てくださいねー!
お待ちしてます!


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook
アクセサリーBeneのブログはこちら→Bene


夏休み中の体験模様

2014-08-31 | 体験

工房は、夏休み中とても賑わっていました。
たくさんのご来房ありがとうございました!


外人さん(超日本語ペラペーラでしたが!)も暑い中、とても良いリアクションで楽しんでいってくれました!

   


夏休み期間中、途中はとても暑い日が続きましたが
最近は少し涼しくなってきました。
とはいっても、予報ではまた暑さがぶり返してくるとか・・・
ゾッ、とします。




最後はおねえちゃん。
「お父さん手伝って!」
少し怖かったみたいだけど、お父さんと一緒にすると一気にきれいに開けました。


の、後のお父さん。
さすが、もう慣れてました。

宿題で来た子はちゃんと提出できたかな??
たくさんの人で毎日わいわいとしていた工房も明日からは少し静かになります。
工房は夏休みが終わっても、9月も変わらず体験をしておりますので、お待ちしてますー!


沖縄パイナップル
いただきました。ん~何度食べても・・・美味!


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook


大人数体験 吹き・リューター(グラス・はんこ・アクセサリー)体験!

2014-08-05 | 体験

子供たちは夏休みという羨ましい期間真っただ中!
おかげさまで工房の体験も、毎日たくさんの子供たちが来てくれてます。
もちろん大人の方も、ですが。さすがにこの時期!圧倒的に子供たちの人数が多い!
そして元気!

先日、大人数でお越し頂きました。
親子会の夏行事だそうです。ありがとうございます。

体験は子供たち。
吹きガラスをする子
リューター体験をする子に分かれて作業です。

皆暑い中、頑張ってます!


こちらは4歳のお子様
頑張ってる~けど、どうしても空気がもれてしまい・・

ここだけ助っ人おかーさん登場!
あとの吹く工程は見事頑張りきりました。がんばったね!







こちらも助っ人おとーさん登場!


隣ではリューター体験も無事仕上がりました。
今流行りの妖怪ウォッチ
下絵を何枚か書いていたら大人気!

ネックレス
このままつけて帰りました。可愛いのができたね。

アクセサリーとはんこは、入れる布袋をご用意しております。


暑かったね!
皆、来てくれてありがとう!


(吹きガラス体験での出来上がり作品)
展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP
facebookもしてます → facebook


出張リューター体験 児島公民館

2014-07-28 | 体験

昨日は午前中、児島交流センター内の児島公民館で出張リューター教室でした。

夏休みなので、子供たち向けの教室です。
小学二年生から六年生まで幅広く参加してくれました。

あまり小さい子はリューターを扱うのは難しかったりもするのですが、皆練習用グラスで少し練習をすると・・・
ぐんと上手に。
さすが子供!吸収率がすごいです。



保護者同伴の方はお父さん・お母さんが一緒にしたりと、楽しんでしてくれてました。

皆説明もきちんと聞いてくれて、とてもやりやすかったです。
説明の時、子供たちの心をつかもうと妖怪ウォッチのジバニャンの絵を見本でほったら・・・・
それはもう見事に掴めました。ホッ

出来上がり作品です↓









皆とても上手で、バタつくこともなく本当にスムーズに作業が進みました。

夏休みのいい思い出(宿題用にもなったかな?)になってくれたらうれしいなぁ。


(吹きガラス体験作品)
カップルでのペアグラス率最近高し、です。
暑いのにさらにアツアツぅー

展示会、各種体験のご案内はこちら → ぐらすたTOMO HP

facebookもしてます → facebook