goo blog サービス終了のお知らせ 

舞踊教室の月花麗人社 ブログ

日本舞踊 (志賀次派坂東流)、日舞基礎、遥吉祥之舞、天のひふみ法の教室です。

はるか舞の会 回想

2010年06月07日 | 日本舞踊
蛍です。
会が終わり、いつの間にか水無月となりました。
ご来場くださった方々は本当にありがとうございました

先日、DVDが手元に届きました。
私自身、日舞の初舞台(観るのも)なので、まずは客観的に観てみました(自分は出演していないつもりで)。
 
 「チョン」の柝の音で幕が上がると…そこは憧れの別世界なんて華やかなことでしょう。
 屏風を背に日本髪に振袖の立方たちが舞う姿は、華麗で、いい意味で派手。
『日舞って地味で眠いんだよなぁ・・・』と思っていた方は、目からうろこだったでしょう
そして、そこに不思議と溶け込んだチェロ奏者は、舞台を純和風ではなく、大正時代の洒落たサロンのように魅せるのでした
 
 
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 以上、口上後の最初の一場面の模様を舞台ファンの立場で書いてみましたが、つくづく素敵な舞台を経験させていただと再認識しました この機会に恵まれたこと、無事本番を迎えられたことに本当に感謝しております。ありがとうございました。


 踊りについてはまた後ほど・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。