goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリビーの暴風日記

格闘技の話題ばかりになりつつあるブログです(笑)コメント&TB大歓迎です^^!

K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16 感想

2007年09月30日 00時20分06秒 | K-1&MAX
最後の最後でがっかりさせてくれるぜ(´・ω・`)


大成さん・・・・・・あなたルールディレクターですよね。地上波も終わったので感想です。



<第9試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○チェ・ホンマン(韓国/開催国推薦/フリー)
vs
×マイティ・モー(米国/米国GP2007優勝/フリー)
3R判定 2-0


谷P曰く腸蹴り・・・・・・?ちゃんとスローVTR見ないとわかりませんが、ローブローに見えました。香港大会でもそうですけど蹴ったもん勝ちですか?最後の最後に胸糞悪い試合見せてくれましたね・・・・・・。あそこまでホンマンが優遇されるのなら、韓国での開幕戦はこれっきりにしてもらいたいです。


<第8試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○ピーター・アーツ(オランダ/前年ベスト8/チーム アーツ)
vs
×レイ・セフォー(ニュージーランド/推薦選手/レイ・セフォーファイトアカデミー)1R TKO(R終了後タオル投入)


セフォーの腹を見て負けると思いました(苦笑)大事な試合の前はコンディションがいつも悪いみたいですけど・・・・・・こんな試合続けるんなら、そろそろ進退考えなきゃいけないんじゃないでしょうか?



<第7試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○藤本祐介(日本/アジアGP2007優勝/MONSTER FACTORY)
vs
×澤屋敷純一(日本/推薦/チーム・ドラゴン)
3R KO


1Rは藤本良かったですけど・・・・・・やっぱり遅いし、スタミナ無い。3Rばったばった倒れる姿は哀しかったですね。引退する覚悟だったそうですが・・・・・・どうするんでしょう?
澤屋敷は決勝厳しいと思いますけど、いけるとこまで頑張って欲しいですね。



<第6試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○ジェロム・レ・バンナ(フランス/前年ベスト8/Le Banner X tream Team)
vs
×パク・ヨンス(韓国/KHAN GYM)
1R KO


右フック一発。これで完全復活言われても・・・・・・相手が。決勝では本当の復活劇を見たいです。



<第5試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○グラウベ・フェイトーザ(ブラジル/前年ベスト8/極真会館)
vs
×ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリージム)
3R判定 3-0


1Rグラウベの膝でダウンした時はもう終わりかな?と思いましたが、ハリッド不屈の執念。最後まで倒れることはなく見事戦い抜きました。気持ちの強さはK-1随一かもしれないですね。来年も頑張ってください。



<第4試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○レミー・ボンヤスキー(オランダ/前年ベスト8/チーム ボンヤスキー)
vs
×ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリージム)
1R KO


開始直後からレミーが全開!飛ぶ!飛ぶ!飛ぶ!怨念を感じましたね(笑)レコさんも冷静に対応。レミーのローがレコの股間に入り、両者とも怒りを顕にヽ(`Д´)ノ
その後はレコさんがパンチを散らして上手く戦ってるな~と思ってたら、フライングニー直撃!!レフリーは試合を止め、レコは納得いかず。この2人は仲直りしそうにないですね。



<第3試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○セーム・シュルト(オランダ/前年優勝・K-1スーパーヘビー級王者/正道会館)
vs
×ポール・スロウィンスキー(オーストラリア/欧州GP2007優勝/チーム ミスターパーフェクト)
1R KO


スロウィンもよくパンチからローのコンビネーションが出ていましたが、相手が悪すぎますね。まったく揺らぐことなく、最後はグラウベを仕留めたときのような抱え込んでの膝でKO!やはりアーツしかいないでしょうか。



<第2試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
○バダ・ハリ(モロッコ/K-1ヘビー級王者/ショータイム)
vs
×ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/世界最終予選2007優勝/レイ・セフォーファイトアカデミー)
2R KO


1R、バダ・ハリが蹴り中心にアウトボクシングを展開。ローが有効かな~と思っていたら、2R一撃の右ストレートでKO!乗ってる男は違いますね。準々決勝では因縁のボンヤスキーとの対戦を希望。



<第1試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
○キム・ヨンヒョン(韓国/テウン・ジム)
vs
×柳澤龍志(日本/坂口道場)
判定 3-0


来年はアジアGP出場かな。


なんだかなぁ('A`)



(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^




K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL 16 ルスラン・カラエフ欠場

2007年09月28日 18時30分56秒 | K-1&MAX
予想する気がぶっ飛びました。゜(゜つД`゜)゜。


よりにもよって一番楽しみにしてたカードがぁあああうあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛

しかも代役がぁあああうあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛


<第9試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
チェ・ホンマン(韓国/開催国推薦/フリー)
マイティ・モー(米国/米国GP2007優勝/フリー)

<第8試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
ピーター・アーツ(オランダ/前年ベスト8/チーム アーツ)
レイ・セフォー(ニュージーランド/推薦選手/レイ・セフォーファイトアカデミー)

<第7試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
藤本祐介(日本/アジアGP2007優勝/MONSTER FACTORY)
澤屋敷純一(日本/推薦/チーム・ドラゴン)

<第6試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
ジェロム・レ・バンナ(フランス/前年ベスト8/Le Banner X tream Team)
パク・ヨンス(韓国/KHAN GYM)

<第5試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
グラウベ・フェイトーザ(ブラジル/前年ベスト8/極真会館)
ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリージム

<第4試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
レミー・ボンヤスキー(オランダ/前年ベスト8/チーム ボンヤスキー)
ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリージム)

<第3試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
セーム・シュルト(オランダ/前年優勝・K-1スーパーヘビー級王者/正道会館)
ポール・スロウィンスキー(オーストラリア/欧州GP2007優勝/チーム ミスターパーフェクト)

<第2試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R>
バダ・ハリ(モロッコ/K-1ヘビー級王者/ショータイム)
ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/世界最終予選2007優勝/レイ・セフォーファイトアカデミー)

<第1試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
キム・ヨンヒョン(韓国/テウン・ジム)
柳澤龍志(日本/坂口道場)

<オープニングファイト2 K-1ルール 3分3R延長1R>
ランディ・キム(韓国/フリー)
キム・ミンス(韓国/フリー)

<オープニングファイト1 K-1ルール 3分3R延長1R>
キム・ギョンソック(韓国/フリー)
強太郎レンジャー(日本/チームドラゴン)



ルスラン・カラエフは前からビザの関係で欠場するという噂が流れてましたので、心配してたんですけど・・・・・・マジですかー(´・ω・`)これはモチベーションが下がる(苦笑)

公式発表は交通事故による負傷とのことですが、真偽はわかりません。

代役候補に挙がっていたマヌーフはビザの関係で試合できず、そこでオープニングファイトに出場予定のパク・ヨンスが名乗り挙げたわけですが・・・・・・自重しr(ry。

バンナと対戦するパク・ヨンスの代わりにランディ・キムと戦うのはキム・ミンス・・・・・・。なんか最近便利屋のような扱いですね。

決勝大会も10年続いた東京ドームから横浜アリーナへ。なんかショックですね。ほんとに人気が無くなって来てるんだなぁと実感させられます。もう年末のDynamite!クラスじゃないとドームは無理か・・・・・・。


バンナ決勝進出おめでとう('A`)(負けたらどうしましょうw)


(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^




K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16 全対戦カード決定

2007年09月06日 18時46分06秒 | K-1&MAX
(´・ω・`)「日本人を決勝に残すためにはどうしたらいいの?」

( ´_ゝ`)「日本人同士戦わせればいいじゃん?」


露骨な日本人プロテクトキタコレ(*´・д・)(・д・`*)エー 


藤本vs澤屋敷てあーた。勝った方ベスト8ですかい・・・・・・。



▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
ピーター・アーツ(オランダ/前年ベスト8/チーム アーツ)
VS
レイ・セフォー(ニュージーランド/推薦/レイ・セフォーファイトアカデミー)


3度目の対戦です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。初対戦は00年。このときはアーツがセフォーをフルボッコにしKO勝ち。2戦目は02年のGP準々決勝。このときはセフォーが僅差の判定勝ちと・・・・・・。
ここ1年の戦績を見ても勢いはアーツの方がありますね。これは予想難しいな。


▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
ジェロム・レ・バンナ(フランス/前年ベスト8/Le Banner X tream Team)
VS
ルスラン・カラエフ(ロシア/前年ベスト8/フリー)


後が無い者同士の初対戦です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。澤屋敷にまさかの不覚を取ったバンナ、4戦連続KO負け中のルスラン。メインストリームから外れるのはどっちでしょう。特にルスランは酷いKO負けばかりなので強打のバンナ相手は少し心配です。


▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
藤本祐介(日本/アジアGP2007優勝/MONSTER FACTORY)
VS
澤屋敷純一(日本/推薦/チームドラゴン)


なんでこのカードがGP開幕戦なのか。主催者の意図があまりにも見え見えで冷めますね。ワンマッチなら面白いカードだと思いますが。日本のエースvs新世代の旗手という形ですけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。どちらが勝ち上がっても決勝での活躍はあまり期待できません。


▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
レミー・ボンヤスキー(オランダ/前年ベスト8/チーム ボンヤスキー)
VS
ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリー)


忌まわしき一年前の記憶・・・・・・。因縁の2人が早くも再戦!またしてもレコトルネードが炸裂してしまうのか。レミーがフライングニーでお返しか・・・・・・。また金的で試合中断てことが無いように祈っております。この試合は判定決着でしょうね。


▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
セーム・シュルト(オランダ/前年優勝・K-1スーパーヘビー級王者/正道会館)
VS
ポール・スロウィンスキー(オーストラリア/欧州GP2007優勝/チーム ミスターパーフェクト)


うはぁあああああ( ´Д`)スロウィンには決勝に残って欲しかったのにシュルトですかぁあああああ。厳しい、あまりにも厳しすぎる。


▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
グラウベ・フェイトーザ(ブラジル/前年ベスト8/極真会館)
VS
ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリー)


これはなかなか好対決・・・・・・。てかベスト8同士の対決多いです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。キックのグラウベかパンチのハリッドか。ややグラウベ有利と観ますが、はてさて。



▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
バダ・ハリ(モロッコ/K-1ヘビー級王者/ショータイム)
VS
ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/世界最終予選2007優勝/レイ・セフォーファイトアカデミー)


これはハリプロテクトと見ていいのかな・・・・・・??ヴィニーも実力者ですけど、距離取ったらハリは強いですから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。ヴィニーがどう戦うのか注目です。



▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
チェ・ホンマン(韓国/フリー)
VS
マイティ・モー(USA/フリー)


これがメインかな・・・・・・?グダグダにはならないで欲しいなぁ。



▼オープニングファイト K-1ルール 3分3R延長1R
ランディ・キム(韓国/フリー)
VS
パク・ヨンス(韓国/T-ENTERTAINMENT)


・・・・・・武蔵にぶっとばされた者同士の対決ですね。



<その他出場選手>
キム・ヨンヒョン(韓国/テウン・ジム)


相手はK-1ヤングジャパンGPを制した強太郎レンジャーでしょうか。


ちょっと残念('A`)


(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^





K-1 WORLD GP 2007 IN SOUL FINAL16 カード発表

2007年08月27日 17時14分46秒 | K-1&MAX
第1弾カードはホンマンvsモー
推薦枠1はレイ・セフォーに決定!



K-1 WORLD GP 2007 開幕戦 3分3R延長2R
チェ・ホンマンvsマイティ・モー


このカードは組まれるんじゃないかと思ってました。開催地が韓国ということを考えれば、母国のスターのリベンジマッチは盛り上がりますから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
前回はまさにモーの完勝という内容でしたが、次はどうなるでしょうか。ホンマンも研究してくるでしょうしね。


推薦枠1はレイ・セフォーに決定ということで・・・・・・今年の実績から言えば0勝2敗なので、疑問が残りますけど実力者ですし、人気者なので仕方ないかなと思います。
残り1枠は誰になるでしょうか?武蔵?澤屋敷?ブレギー?早く発表して欲しいですね。



クートゥア万歳ヽ(´ー`)ノ!


(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^




K-1 WORLD MAX 2007 ~世界一決定トーナメント決勝戦~ カード発表!

2007年08月20日 19時42分49秒 | K-1&MAX
噂どおりのカードになりました(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


やっとキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━━━って感じです^^



世界一決定トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
ブアカーオ・ポー,プラムックvs魔裟斗


魔裟斗の希望通りのカードになりましたね。前回の試合は04年大会の決勝。魔裟斗はナラントンガラグ、クラウスとの試合でかなり消耗していましたし、ブアカーオも当時とはファイトスタイルがガラリと変わったのであまり参考にならないと思います。当時と違い、今のルールでは首相撲も規制されていますし。どちらが勝つにせよ判定だと思います。初戦からクライマックスですが楽しみ~^^


世界一決定トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
マイク・ザンビディスvsアルトゥール・キシェンコ


キシェンコ「僕のボディブローの方が強い!」

ザンビディス「若造が笑わせよるわ」

サワー「おいおい、誰か忘れちゃいないかい?」


・・・・・・ザンビディスのキャラがおかしいですが、ボディ打ちが上手い2人の対決。お互いガンガン行くんでかみ合いそうですね。ザンビディスが経験から有利かなと思いますが、若いキシェンコの勢いに期待。


世界一決定トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
アルバート・クラウスvs佐藤嘉洋


この2人は昨年の世界王者対抗戦で戦ってクラウスが判定で勝ってます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
リベンジか!返り討ちか!?どちらが勝つにせよ消耗戦になりそうです。


世界一決定トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
アンディ・サワーvsドラゴ


ドラゴが推薦枠で出場。良かった( ´∀`) オランダをホームしてる同士バチバチのど突きあいが観られそうです^^昨年はクラウスを喰ったドラゴ。今年はサワーを飲み込んでしまうのでしょうか。


リザーブファイト 第1試合 K-1ルール 3分3R延長1R
小比類巻貴之vsヴァージル・カラコダ


カラコダは先日のK-1KHANでまさかのKO負けを喫してしまいましたが、大丈夫でしょうか。コヒさんは査定試合勝ちましたけど、アピールが足らなかったか。何気に初対決ですよね?カラコダはローに強いですから、コヒさんがどう戦うのか注目です。


リザーブファイト 第2試合 K-1ルール 3分3R延長1R
ダニエル・ドーソンvsソフィアン・アローシェ


開幕戦に出場しなかったドーソンがリザーブで出場。開幕戦はボクシングの試合日程の都合により、欠場してたそうです。アローシェはK-1ファイティングネットワークのイギリストーナメントで優勝した選手ですが、開幕戦と日程が近かったため欠場してたそうです。実力者同士面白い試合になりそうですね^^



HIROYAのスーパーファイトで出場するそう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^




K-1 WORLD GP 2007 IN LAS VEGAS 感想

2007年08月13日 15時34分38秒 | K-1&MAX
リザーバー優勝は予想できないなぁ(;^-^)a …


結果はこちら↓


◆スーパーファイト

第9試合 3分3R(最大延長2R)
×レイ・セフォー(ニュージーランド/レイ・セフォー・ファイトアカデミー)
○ビヨン・ブレギー(スイス/マイクスジム)
判定1-2 (28-29/29-28/28-29)

第8試合 3分3R(最大延長2R)
×マイティ・モー(アメリカ/フリー)
○ステファン・“ブリッツ”・レコ(ドイツ/ゴールデングローリー)※ハリッド・“ディ・ファウスト”が欠場
判定3-0 (30-27/30-27/30-27)

第5試合 3分3R(最大延長2R)
×ピーター・ボンドラチェック(チェコ/バカルディ)
○アリエル・マストフ(イスラエル)
3R 1'52" KO (後ろ回し蹴り)


◆K-1ワールドGP世界最終予選

リザーブマッチ 3分3R(延長1R)
○ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/バルモラル)
×モハメッド・“モー”・ファウジー(イギリス)
1R 2'08" KO (右アッパー)

第1試合 1回戦(1) 3分3R(延長1R)
○アレキサンダー・ピチュクノフ(ロシア/極真会館)
×中迫 強(日本/ZEBRA244)
判定3-0 (26-30/26-30/26-30)

第2試合 1回戦(2) 3分3R(延長1R)
×イマニー・リー(アメリカ/シャークタンク)※スコット・ライティから変更
○リック・チーク(アメリカ/ノルカル・ファイティング・アライアンス)
3R 1'52" TKO (レフェリーストップ:パンチと膝の連打)

第3試合 1回戦(3) 3分3R(延長1R)
○パトリック・バリー(アメリカ/チーム・ミスター・パーフェクト)
×リカルド・ノードストランド(スウェーデン/ヴァレンテュナ・ボクシングキャンプ)
2R 2'16" KO (右ローキック)

第4試合 1回戦(4) 3分3R(延長1R)
○ザビット・サメドフ(ベラルーシ/チヌックジム)
×エスチャダー(アメリカ/ジャンジラ・ムエタイジム)
2R 1'05" TKO (レフェリーストップ:パンチ連打)

第6試合 準決勝(1) 3分3R(延長1R)
×アレキサンダー・ピチュクノフ(ロシア/極真会館)
○ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/バルモラル)
判定0-3 (28-29/27-30/28-29)

第7試合 準決勝(2) 3分3R(延長1R)
×パトリック・バリー(アメリカ/チーム・ミスター・パーフェクト)
○ザビット・サメドフ(ベラルーシ/チヌックジム)
判定1-2 (28-29/29-28/27-30)

第10試合 決勝 3分3R(延長1R)
○ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/バルモラル)
×ザビット・サメドフ(ベラルーシ/チヌックジム)
判定3-0 (29-28/29-28/29-28)
※ヴィニーが優勝。世界GP開幕戦出場権獲得




優勝候補のピチューはあまり元気なかったですね。中迫はよく頑張ったと思います。
リック・チークは期待してた割には・・・・・・という感じ。バリーは良い選手ですね~^^ローキックが素晴らしい!サメドフも良かったですけど、トーナメントだと体格的に連戦は厳しいですね。バリー戦は負けてたと思ったんですが、ラスベガスのジャッジに救われましたね。サメドフは準決勝のダメージが決勝にモロ響きました(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。

優勝したヴィニーはまさにシンデレラボーイ。アテネ五輪ボクシング代表だけあって、ボクテクもなかなかのモノ持ってますし、堅実でしたね。

スーパーファイトはマストフvsボンドラが一番面白かったかな。しかしボンドラはいつまで経っても闘い方が粗いですね~(苦笑)そこが彼の良いところでもありますが、マストフはナイスガッツでした。

レコやブレギーの戦い方が谷Pに批判されていましたけど、あれも立派な戦略の一つだと思いますけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。特にレコなんてモーと体重差が30kg近くあるわけですし、打ち合えってのは酷でしょう。

セフォーは落としちゃいけない試合を落としましたね。GP開幕戦はどうなるでしょうか。

ヴィニーが怪我でGP欠場して代役が兄貴分のセフォーとか勘弁です。

推薦枠が混沌としてきましたね。谷Pは「他力も他力だが、武蔵選手にもチャンスが回ってきた」みたいな発言してますけど・・・・・・。武蔵と澤屋敷が選ばれる予感がします。そうなると開幕戦日本人3人なっちゃいますけど(笑)

最後に今年は鮫&孫のチヌックヘビー級コンビにチャンスが多く与えられましたけど、来年はチヌックSヘビー級コンビのイグ&ウスにもチャンスを!!!


(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^





K-1 WORLD GP 2007 IN LAS VEGAS 予想Ⅱ

2007年08月11日 21時35分52秒 | K-1&MAX
気合入れて予想したらカード変更
。゜(゜つД`゜)゜。


でも・・・・・・
めげない!(⊃ω;`)
負けない!!(⊃ω;`)
挫けない!!!(⊃ω;`)



でも涙が出ちゃう、だって男のk(ry

( ´∀`);y=ー(゜д゜)・∵. ターン



そんなわけで

モーvsレコはレコの勝ち!(判定)

ボンドラvsマストフはボンドラの勝ち!(KO)

ヴィニーvsモー2はヴィニーの勝ち!(KO)



それでは皆さんまた明日!
アディオスアミーゴ!(☆´∀`)v !






(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^





K-1 WORLD GP 2007 IN LAS VEGAS 予想

2007年08月10日 18時12分32秒 | K-1&MAX
ひっさしぶりの予想だす!!


行くだす!


第0試合 リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R
×アリエル・マストフvsタグ・ヴィニー○(3R判定0-3)


去年も世界最終予選に出場したマストフ。今回はリザーブからスタート。相手はアテネ五輪ボクシング代表のヴィニー。ヴィニーにボクシングテクニックを魅せてもらいたい!


第1試合 世界最終予選トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○アレキサンダー・ピチュクノフvs中迫強×(3RTKO)


優勝候補ピチュー出陣!第一試合で相手が中迫なんで組み合わせ的にもラッキーです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー(中迫に失礼ですが)中迫が粘るもピチューのキックではなくパンチで沈むと予想。


第2試合 世界最終予選トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
×イマニー・リーvsリック・チーク○(3R判定0-3)


現地の優勝予想オッズでは1位のリック・チーク。戦績も20戦19勝17KO 1無効試合と凄いですし、地元の期待も熱いですね^^イマニー・リーも体圧(笑)が凄いですから、なかなかKOは難しいと思いますが、期待しています。


第3試合 世界最終予選トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○パトリック・バリーvsリカルド・ノードストランド×(2RKO)


USAGPでゲーリー・グッドリッジ相手に何もさせず秒殺してファンを驚かせたバリー。チームメイトのスロウィンスキーが激戦のヨーロッパGPを勝ち抜いたので、俺も!ばかりに気合が入っていることでしょう。ノードストランドも穴の無い良い選手ですが、ここは勢いに乗るバリーが勝利と予想。


第4試合 世界最終予選トーナメント準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○ザビット・サメドフvsエスチャダー×(判定3-0)


ベラルーシの天才に立ち塞がるはS-1世界王者エスチャダー。どんな選手かまったくわからないので怖いところです。身長はサメドフ183cm、エスチャダー187cmとさほど変わりませんが、体重が90kgそこそこのサメドフに対し、エスチャダーは体重100kg超えてますから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。この体重差が試合にどう影響するか。


第5試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R
○ステファン・“ブリッツ”・レコvsピーター・ボンドラチェック×(2RKO)


レコさん久々の登場。開幕戦への最終調整試合です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。ボンドラはパンチでガンガン前に出てくる選手ですけどレコさんの敵では無いでしょう。実力差を見せつけあっさり勝つと予想。レコトルネードが股間に入ってノーコンテストとかやめて(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。


第6試合 世界最終予選トーナメント準決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
○アレキサンダー・ピチュクノフvsリック・チーク×(2RKO)


チークが今までどんな相手と戦ってきたのかわかりませんが、ピチュクノフのようなタイプとやるのは初めてではないでしょうか?ブラジリアンでKO!観たいなぁ^^


第7試合 世界最終予選トーナメント準決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
×パトリック・バリーvsザビット・サメドフ○(1RKO)


トーナメント最大の山場ですね。サメドフはヨーロッパGP準決勝でチームホーストの弟弟子スロウィンスキーにローキックでKOされてますから、その再現となるかどうか。
サメドフが飛び込んでの右ストレートからのパンチ連打でKOと予想!


第8試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R
○レイ・セフォーvsビヨン・ブレギー×(2RKO)


推薦枠の第一候補に挙げられているセフォー。ここで負けたら今年終わりでしょう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。ブレギーは圧倒的な攻撃力を誇る反面、打たれ弱く、ポカをよくするので、セフォーのパンチで沈むんじゃないかな~と思います。


第9試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R
○マイティ・モーvsハリッド“ディ・ファウスト”×(3R判定3-0)


今年K-1上半期のMVPと言っても過言ではないモーがベスト8ファイターハリッドとGP開幕戦前の最終調整。いや~開幕戦前にベスト16入りが決定している2人をぶつけるとは・・・・・・(;^-^)a …
試合の予想が難しいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。ハリッドが上手く足を使ってモーの光を消すような試合をするような感じもしますが、モーがパワーファイトでハリッドを圧倒すると予想。


第10試合 世界最終予選トーナメント準決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
×アレキサンダー・ピチュクノフvsザビット・サメドフ○(3R判定0-3)


いや~・・・・・・予想が難しい!!希望でサメドフサメドフは決勝までのダメージ、特にローキックによる脚へのダメージが勝敗を分ける重要なポイントになりそうです。



明後日が楽しみです(●´▽`●)♪


日曜は最終予選です~^^

(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^





K-1 WORLD GP 2007 IN HONG KONG 感想

2007年08月06日 15時23分52秒 | K-1&MAX
なんともカオスな大会になってしまいました(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


1デイトーナメントの有り方を考えさせられる大会でした。しかしアジアはレベルが低い(苦笑)結果はこちら↓


◆K-1アジアGP

第0試合 リザーブマッチ 3分3R(延長1R)
×キム・ドンウック(韓国/チーム・ラジェンカ)
○エルハン・デニス(トルコ/グローバルジム)
2R 0'23" KO (右ローキック)

第1試合 1回戦(1) 3分3R(延長1R)
○武蔵(日本/正道会館)
×パク・ヨンス(韓国/Tエンターテインメント)
2R 0'48" KO (左右フック連打)
※1R、3度目の金的でパクに減点1。武蔵のダメージが深いため、3試合後に1R 0'47"から再開。
※ダウン後の攻撃により武蔵に厳重注意

第2試合 1回戦(2) 3分3R(延長1R)
○ワン・チャング[王 強](中国/中国散打選手権90kg超級'06優勝)
×ランディ・キム(韓国/フリー)
2R 1'32" KO (左フック)

第3試合 1回戦(3) 3分3R(延長1R)
○藤本祐介(日本/モンスターファクトリー)
×シュ・ホンジャン[石 洪堅](中国/中国散打選手権90kg超級'06 3位)
判定3-0 (30-28/30-28/29-28)
※2R右ストレートでシュに1ダウン

第4試合 1回戦(4) 3分3R(延長1R)
○金 泰泳(日本/正道会館)
×戦闘竜(アメリカ/ファイティングドラゴン)
1R 1'43" KO (右ハイキック)

第5試合 3分3R(最大延長2R)
○ピーター・アーツ(オランダ/チーム・アーツ)
×ニコラス・ペタス(デンマーク/ザ・スピリットジム)
2R 2'34" KO (右ハイキック)

第6試合 準決勝(2) 3分3R(延長1R)
×藤本祐介(日本/モンスターファクトリー)
○金 泰泳(日本/正道会館)
2R 1'59" KO (2ダウン:膝蹴り)

第7試合 準決勝(1) 3分3R(延長1R)
○武蔵(日本/正道会館)
×ワン・チャング[王 強](中国/中国散打選手権90kg超級'06優勝)
1R 2'00" 試合放棄

第8試合 3分3R(最大延長2R)
○バダ・ハリ(モロッコ/ショータイム/K-1ヘビー級王者)
×ピーター・グラハム(オーストラリア/タイガーズ・デン)
判定3-0 (30-27/30-28/30-27)
※3R右ボディストレートでグラハム1ダウン

第9試合 3分3R(最大延長2R)
○チェ・ホンマン(韓国/フリー)
×ゲーリー・グッドリッジ(トリニダード・トバゴ/フリー)
1R 1'34" KO (パンチ連打)

第10試合 決勝 3分3R(最大延長2R)
×ワン・チャング[王 強](中国/中国散打選手権90kg超級'06優勝)
○藤本祐介(日本/モンスターファクトリー)
1R 2'49" KO (2ダウン:右フック)



まず武蔵の二度に渡る金的アクシンデント、準決勝敗者同士での決勝戦となんとも締まらない幕切れだったアジアGPですが。
1デイトーナメントという特殊な状況下で起きた武蔵の金的アクシンデントですが、蹴られた武蔵には非がありませんね。しかし、準決勝でセコンドがタオル投入したのに続けさせようとしたのはどうかなぁと思います。武蔵も後が無いのは分かりますが、本人の為にも続けさせるべきではなかったと思います。例えば蹴られたのが武蔵で無かったら裁定覆ったでしょうか。
ワンマッチなら99年に行われた武蔵vsゲーリー・グッドリッジ(GGの金的で武蔵失神)のように反則負けやノーコンテストの裁定でいいんでしょうけど、トーナメントでの反則行為は・・・・・・難しいですねぇ。やったもん勝ちになってはいけないですし。

結果的に藤本が2連覇したわけですが、準決勝で金ちゃんにKOされているわけで・・・・・・なんとも頼りないアジア代表です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。開幕戦で勝てる相手いるかな。

ワンマッチではアーツが危ない場面もありましたが、圧倒的な攻撃力でペタス轟沈。調子は良いみたいですね^^
ハリもグラハム相手に完勝し、このままの勢いで開幕戦へ繋げて欲しいです。
ホンマンvsGGは、ちょっと規格が違いすぎですね。GGも衰えが隠せなくなってきてるように感じます。


日曜は最終予選です~^^

(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^





K-1 WORLD GP 2007 IN HONG KONG

2007年07月23日 19時42分29秒 | K-1&MAX
桃がぁ~('A`)
桃が迫ってくる~( ´Д`)


お久しぶりです^^先週から短期で桃の収穫アルバイトをしていまして、最近は22時に寝て5時に起きて作業するという非常に健康的な生活を送っております(笑)
仕事はけっこうハードです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。ビリーズブートキャンプよりダイエットに効果があるかもしれません。桃もタダでたくさん食べれるし、お勧めです♪


さて少し遅いけど、K-1香港の話題です。簡単に


K-1 WORLD GP 2007 IN HONG KONG

<全対戦カード>

▼ASIA GP 2007 1回戦 3分3R延長1R
武蔵(日本/正道会館)
VS
パク・ヨンス(韓国/T-ENTERTAINMENT)

▼ASIA GP 2007 1回戦 3分3R延長1R
王強(ワン・チャング=中国)
VS
ランディ・キム(韓国/フリー)

▼ASIA GP 2007 1回戦 3分3R延長1R
藤本祐介(日本/MONSTER FACTORY)
VS
石洪堅(シュ・ホン・ジャン=中国)

▼ASIA GP 2007 1回戦 3分3R延長1R
戦闘竜(USA/ファイティングドラゴン)
VS
金 泰泳(日本/正道会館)

▼ASIA GP 2007 準決勝 3分3R延長1R
武蔵VSパク・ヨンスの勝者
VS
ワン・チャングVSランディ・キムの勝者

▼ASIA GP 2007 準決勝 3分3R延長1R
藤本祐介VSシュ・ホン・ジャンの勝者
VS
戦闘竜VS金泰泳の勝者

▼ASIA GP 2007 決勝戦 3分3R延長2R
準決勝第1試合の勝者
VS
準決勝第2試合の勝者

▼ASIA GP 2007リザーブマッチ 3分3R延長1R
内田ノボル(日本/ビクトリー/新日本キックボクシング協会ヘビー級王者)
VS
香港ファイター

▼ASIA GP 2007リザーブマッチ 3分3R延長1R
エルハン・デニス(トルコ/グローバル)
VS
キム・ドンウック(韓国/Team Lazenca)

▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R
チェ・ホンマン(韓国/フリー)
VS
ゲーリー・グッドリッジ(トリニダード・トバコ/フリー)

▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R
バダ・ハリ(モロッコ/ショータイム)
VS
ピーター・グラハム(オーストラリア/チーム ボンヤスキー)

▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長2R
ピーター・アーツ(オランダ/チームアーツ)
VS
ニコラス・ペタス(デンマーク/スピリット)




アジアなんでそこまで期待してなかったんですけど、何故戦闘竜・・・・・・^^;曙や若翔洋のリベンジでしょうか(笑)
注目は金ちゃんの復帰です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。K-1ルールでは2000年に引退試合でスタンザマンに判定勝を収めて以来ですか。数々の強豪を倒しK-1中量級を引っ張ってきた金ちゃん。全盛期の金vs魔裟斗なんて今でも妄想します(笑)
優勝は厳しいでしょうが楽しみだ!
優勝は武蔵と藤本で争われるでしょうね。ここは藤本にきっちり返り討ちして世代交代を完璧に終わらせてもらいたいです。対戦するまでにどちらかこけたりして(笑)


スーパーファイトですがホンマンvsGGはそこそこ楽しみ。ハワイ大会のマローンに比べればかなりマシな相手ですし^^
アーツvsペタスは正直興味無いですね。前回より実力差は開いてるでしょうし、それほどまでに無謀な挑戦だと思います。
バダ・ハリvsグラハムはかなり楽しみです。リベンジマッチ見たかったですし、またバチバチの試合が観られそうで期待です^^


最終予選はまた後日~ヽ(´ー`)ノ

虐殺野郎デ(*´・д・)(・д・`*)ネー 



(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^




K-1 WORLD MAX2007 世界一決定トーナメント開幕戦

2007年06月28日 23時26分05秒 | K-1&MAX
よ、予想通りなんだから(;'ω')

( ´∀`);y=ー(゜д゜)・∵. ターン


スーパーファイト K-1ルール 3分3R 延長1R
○小比類巻貴之vsツグト・“忍”・アマラ×(3R判定3-0)


今日のコヒはよく動けてましたね。ローも膝も前蹴りも積極的に繰り出せていたと思います。完勝!TATSUJIよりはアピールできたんじゃないかな?


スーパーファイト K-1ルール 3分3R 延長1R
○TATSUJIvsアンディ・オロゴン×(3R判定2-0)


2Rカットされたんで判定はなんとも言えないんですが(;^-^)a …。1RTATSUJI、3Rアンディって感じでした。なかなかKOが奪えないですねTATSUJIは・・・・・・。


トーナメント一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
○アルトゥール・キシェンコvsイ・スファン×(3RKO)


キシェンコ心なしか背高くなりました?まだ二十歳ですから伸びますよね~。ボディもそうですが、思い切りが良いパンチ打ちますね^^スファンもよく粘ってましたが、今日はキシェンコが素晴らしかった!決勝大会が楽しみです♪


トーナメント一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
○アンディ・サワーvsオーレ・ローセン×(1RKO)


サワーは前日の計量で1kgオーバーしてたので体調が心配だったですが、さすが王者ですね^^クロスカウンター一発ローセンはダウンしたときに脚を捻ったようで不運でした・・・・・・。


トーナメント一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
×ドラゴvsマイク・ザンビディス○(延長R0-3)


圧倒的な攻撃力を誇る怪物同士の潰しあい3Rからでしたが、大迫力でした^^観客も盛り上がってましたね^^ザンビは最後までよく手が出てましたね


トーナメント一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
○アルバート・クラウスvsヴァージル・カラコダ×(3R判定3-0)


クラウス今回は気合入ってました(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。前回と同じようにローを打ちながら足を使っていく作戦と思っていたんですが打ち合いましたね。今日はパンチからのキックへのコンビネーションがよく出てました。ハリケーン復活


トーナメント一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
○佐藤嘉洋vsデニス・シュネイドミラー×(3R判定3-0)


3Rだけですが、佐藤圧勝のようでした。かなり体格差ありましたね(;^-^)a …。シュネイドミラーはよく耐えたと思います。佐藤は今回ローもそうですがハイキックが印象的でした^^決勝に期待です。


トーナメント一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
○ブアカーオ・ポー,プラムックvs二キー・ホルツケン×(3R判定3-0)


これまた3R。゜(゜つД`゜)゜。 ブアカーオが圧倒したみたいですね~。なんか余裕綽々って感じでした。彼を止めるファイターは現れるでしょうか。


トーナメント一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
○魔裟斗vsJ.Z.カルバン×(3R判定3-0)


カルバンがよく耐えたというべきでしょうか^^;魔裟斗アグレッシブでしたね^^最後までKO狙ってた感じでした。カルバンはちょっと大振りが多かったかな・・・・・・?経験の差がモロに出た感じでした。


オープニングファイト K-1ルール 3分3R
△尾崎圭司vsパクウィング・ヒョング△

オープニングファイト K-1ルール 3分3R
○名城祐司vs白虎×(2RKO)

オープニングファイト K-1ルール 3分3R
×ノンタナン・ポー,プラムックvsファリッド・ヴィヨム○(3R判定0-3)





(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^





K-1 WORLD GP2007 in AMSTERDAM  超簡単に感想!

2007年06月25日 21時14分13秒 | K-1&MAX
すいません!色々と忙しくて昨日更新できませんでした( ´Д`)!!

就活は終わりましたが、しばらくは忙しくなりそうです。゜(゜つД`゜)゜。


んじゃらば簡単に感想です。


一回戦

ビヨン・ブレギーvsブレクト・ウォリス・・・・・・ウォリス相変わらずもっさりしてるなぁ。

マゴメド・マゴメドフvsマキシム・ネレドバ・・・・・・ネレドバ面白い動きしますね。

ポール・スロウィンスキーvs天田ヒロミ・・・・・・天田、2戦連続かよ^^;

ザビット・サメドフvsジェームス・フィリップス・・・・・・フィリップスバランスいいすね。

準決勝

ビヨン・ブレギーvsマゴメド・マゴメドフ・・・・・・この試合マゴマゴは熱かった。

ポール・スロウィンスキーvsザビット・サメドフ・・・・・・サメドフいいなぁ。ライトヘビー級早く作ってほしいなぁ。

決勝

ビヨン・ブレギーvsポール・スロウィンスキー・・・・・・スロウィン進化しましたねー^^

スーパーファイト

ルスラン・カラエフvsメルヴィン・マヌーフ・・・・・・ルスラン少し休もう^^;

HIROYAvsロイ・タン・・・・・・今後に期待!

沢屋敷純一vsニコラ・ヴェルモン・・・・・・もう少しレベルの高い相手と・・・・・・グラハムさんなんてどうでっしゃろ?

セーム・シュルトvsマイティ・モー・・・・・・塩でもいい!イグ&ウスコンビを呼んで~。

ピーター・アーツvsボブ・サップ・・・・・・長坂アナの「なんという不甲斐なさ」に爆笑してしまいました(苦笑)



ヽ(`Д´)ノ「手抜きにも程があるだろ!」と言われても仕方ない感想ですいません('A`)


ウッスティノフ!ウッスティノフ!
・・・・・・グッレコ!グッレコ!(笑)




(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^




K-1 WORLD GP2007 in AMSTERDAM 予想

2007年06月22日 20時43分57秒 | K-1&MAX
よーやく第一志望から内定をもらいまして、就職活動が終わりました(*´∇`*)
これからはガンガン記事書きますよ!(笑)



それでは簡単にK-1オランダの予想です^^


K-1 EUROPE GP2007

リザーブファイト
○グーカン・サキvsムラッド・ボウジディ×(3RKO)

一回戦
○ビヨン・ブレギーvsブレクト・ウォリス×(2RKO)
○マゴメド・マゴメドフvsマキシム・ネレドバ×(3R判定3-0)
○ポール・スロウィンスキーvs天田ヒロミ×(3RKO)
○ザビット・サメドフvsジェームス・フィリップス×(3R判定3-0)

準決勝
×ビヨン・ブレギーvsマゴメド・マゴメドフ○(3R判定3-0)
○ポール・スロウィンスキーvsザビット・サメドフ×(3RKO)

決勝
○マゴメド・マゴメドフvsポール・スロウィンスキー×(3R判定3-0)

スーパーファイト
K-1スーパーヘビー級タイトルマッチ
○セーム・シュルトvsマイティ・モー×(3R判定3-0)
○ピーター・アーツvsボブ・サップ×(2RKO)
○ルスラン・カラエフvsメルヴィン・マヌーフ×(1RKO)
○澤屋敷純一vsニコラ・ヴェルモン×(3R判定3-0)
○HIROYAvsロイ・タン×(3RKO)


トーナメントはマゴメドフが全試合判定で優勝と予想します(笑)個人的にはサメドフかスロウィンスキーに上がって来て欲しいですけどね。スロウィンはホーストの元で練習してるのでレベルアップに期待です。
なんだかんだ言ってブレギーが全試合KOで優勝しちゃいそうな予感もあります(笑)

スーパーファイトは特に波乱も無く・・・・・・。モーには期待してますけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
サップにアーツには勝てないでしょう。1Rでスタミナ切れるんじゃないですかね。
ルスランもマヌーフに勝ってバダ・ハリへアピールしてほしいですね。




(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^



K-1 WORLD GP2007 in AMSTERDAM

2007年06月14日 20時27分14秒 | K-1&MAX
発表されますた( ´∀`)

It's showtimeで発表されたカードと微妙に違いますけど、OKOK。何の問題もございません^^


スーパーファイト K-1ルール 3分3R 延長2R
ピーター・アーツvsTBA


当初はレミー・ボンヤスキーとの対戦が予定されていたんですが、レミーの身内に不幸が起きたらしく欠場とのこと・・・・・・。
代役としてイグナショフ等の名前が挙がってますが、谷Pに指名されたサップが禊マッチに出てくるかどうか(笑)


スーパーファイト K-1スーパーヘビー級タイトルマッチ K-1ルール 3分3R 延長2R
セーム・シュルトvsマイティ・モー


モーは今年・・・・・・総合含めて7試合目ですか(;^-^)a …。一時期のミルコもびっくりのハイペース(苦笑)乗りに乗ってるモーですが、シュルトはどうでしょう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。ホンマンとはまた違ったやりにくさがあるでしょうし。得意のサモアンフックが届くかどうか。楽しみですね。


スーパーファイト K-1ルール 3分3R 延長2R
ルスラン・カラエフvsメルヴィン・マヌーフ


「バダ・ハリの目の前でまずはお前を血祭りにあげてやるぜグヘヘヘヘ」(爆)とゆーことでハリへのリベンジに燃えるルスランと、ハリの盟友マヌーフの試合が決定しました。
スピード感溢れる名勝負のよかーん^^マヌーフも好きですけど、ルスランにここで負けて欲しくないですね。


スーパーファイト K-1ルール 3分3R 延長2R
澤屋敷純一vsニコラ・ヴェルモン


ニコラ・ヴェルモンはフランス出身28歳・・・・・・。それぐらいしか情報知らないんですが(;^-^)a …。バンナ戦をクリアした澤屋敷は大事に大事に育てていく方針なのかな?


スペシャルファイト K-1特別ルール 3分3R 
HIROYAvsTBA


MAX期待の新星HIROYAがオランダデビューとゆーことで・・・・・・。何故にMAXじゃなくてこっちなんだと思う部分もありますが、まぁOKOK!!(笑)


K-1 EUROPE GP 2007


一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
ビヨン・ブレギーvsブレック・ウォリス


昨年度王者ブレギーに挑むは、04年最終予選ファイナリスト、今年のルーマニア予選王者ブレック・ウォリスいや~初戦からスーパーヘビー級同士の潰しあい^^;燃えますね~♪ゴツゴツした肉弾戦が見れそうです^^


一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
マゴメド・マゴメドフvsマキシム・ネレドバ


昨年のスカンジナビア王者、今年のチョコ予選王者マゴメドフvsハンガリー予選王者ネレドバ
どちらもK-1では軽量のファイターですが、スピーディでテクニカルな試合が観れそうです^-^


一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
ポール・スロウィンスキーvs天田ヒロミ


昨年度オセアニアGP王者スロウィンスキーがヨーロッパGP参戦ですか・・・・・・。厳しい~( ´Д`)対するは日本推薦の天田。天田は今年の横浜大会でゴクハン・サキのローキック攻めの前にKOされてるので、世界屈指のローキッカースロウィンスキー相手は厳しいかなと思います。


一回戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
ジェームス・フィリップスvsザビット・サメドフ


クロアチア予選王者フィリップスvsリトアニア予選王者サメドフ
2人ともヘビー級では小柄な選手ですが、マゴメドフvsネレドバ同様スピーディで面白い試合が観れそうです^^


最激戦区ヨーロッパを勝ち抜くのは誰か!そしてサップはどーする?( ´∀`)




(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^




K-1 WORLD MAX 2007~世界一決定トーナメント開幕戦~ カード変更&追加カード発表

2007年06月13日 20時49分06秒 | K-1&MAX
MAXもいいけど、はよK-1オランダもカード発表しておくれ~ヽ(´ー`)ノ


さてMAX開幕戦ですが、一部カード変更と追加カードの発表がありました♪


トーナメント開幕戦 K-1ルール 3分3R 延長1R
アンディ・サワーvsオーレ・ローセン


シャファーが左足靭帯損傷で欠場。゜(゜つД`゜)゜。 代役はローセン。ローセンは結果残してないですがよく使われます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。悪い選手ではないですけど、もっと勢いのある選手が見たかったかな・・・・・・。ドーソンはXplosionで試合が決まってますので無理ですけど、ジョーダン・タイとかいると思うんですけどね。
サワーとローセンは二度目の対決ですね。前回の試合ではサワーが1Rで仕留めましたが、どうなるか。


オープニングファイト K-1ルール 3分3R
尾崎圭司vsパク・ウィング・ヒョング


最終選抜でシャファーに敗れた尾崎と、OPファイトでヴァシコバを秒殺したパクの対決。パクはまだまだ未知数な部分があるので、実力を測るには尾崎はもってこいの相手ではないでしょうか。ここで尾崎をもKOするようなら、来年楽しみですね^^


オープニングファイト K-1ルール 3分3R
名城裕司vs白虎


先日MAキックで城戸が宍戸を倒しましたが、来年の日本代表決定トーナメントへ向け早くサバイバルがスタートって感じでしょうか。前回見事な勝利を飾った名城弟ですが、格上の白虎相手にどんな試合をするか・・・・・・見物ですね。


オープニングファイト K-1ルール 3分3R
ノンタナン・ポー,プラムックvsファリッド・ヴィヨム


去年の世界一決定トーナメントでもアムラーニvsヨードセンクライという極上カードがOPで組まれましたが、MAXはちょいちょいOPに良いカード組みますね(笑)
ノンタナンは名前の通りブアカーオと同門の弟分でちょくちょく名前聞きますね。先日のK-1スカンジナビアにも出場して判定勝ちだったか収めてます×(判定負けでした^^;ぺくさん情報提供ありがとうございます^^)ヴィヨムも強豪ですから、面白い試合になりそうです^-^



楽しみだー( ´∀`)





(○´∀`)ノ.☆.。.:*・°See you again。,。・;:☆∵"'(●´∀`)ノ


よろしければワンクリックお願いします^^