劇団三十六計のブログ

このブログは、栃木県宇都宮市を中心に活動している
『劇団三十六計』の劇団員のブログです。

ぴっかぴか

2010年10月28日 | 薬物乱用防止教室
こちらの体育館は、建てられてからまだ1年ほどだそうです。
校舎も現在新築中とのことで、生徒さんたちはプレハブにて生活をされています。
いったいどんな校舎が建つのでしょうね。

体育館というのは、建てられた時代によっていろいろと個性があるようです。
バリヤフリーであったり、木の特色を生かしてあったり・・・
こちらは舞台に緞帳幕がありませんでした。
確かに最近では、体育館で演劇鑑賞などの催しは減りましたし、
入学式や卒業式、合唱コンクールなどには必要ないかもしれません。
ちょっと寂しい気もしますが、これも時代を反映しているのかもしれませんね。

話は変わりますが、こちらの学校…
体操着がカッコいいのです!!
ちょっと前に流行った『テニスの王子様』のジャージにそっくり!!
ジャージ姿の男子生徒がみんなカッコよく見えてしまうのが不思議です

過去の足跡・・・・

2010年10月23日 | 薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室は、年間約60校巡回しています。
栃木県内の中学校は約180校ありますので、すべての学校で3年に1回は公演できるようになっています。

今年で9年目となりますので、すでに3回目の公演となっている学校もたくさんあります。

今週お伺いしたこの中学校も3回目でした。
いつもどおりに舞台装置を設置し、音合わせをし・・・
(そういえば、お昼を食べているところを生徒さんに覗かれちゃいましたね
いつもどおり公演が始まったのですが・・・

ふと、目についた、放送設備のところに貼ってある白いビニールテープ・・・
目盛りと数字・・・なんだか見たことのある字・・・

え?

ええ!?!?

これって、前回公演した時の白ビニテだよ~~~!!


※解説
 公演先の放送設備をお借りして、CDで音を流すのですが、
 その時の音の大きさを、ボリュームのレバーの脇に白ビニテを貼って記入しておくのです。
 以前は写真右のように長めに貼って、目盛りを書き込むやり方で、
 現在は写真左奥のように、目盛りを小さなシール状にして貼っています。


3年前ですか・・・・

3年前の忘れものですか・・・・

ずうっとここに貼ってあったんですね・・・


ちょっと不思議な感動を覚えました・・・・



勿論、回収してきましたよ

3年間、ご迷惑をおかけしました

平成22年 栃木県芸術祭に参加します

2010年10月08日 | 平成22年 栃木県芸術祭
第64回 栃木県芸術祭 演劇祭

平成22年11月14日(日) 17:00開演

栃木県総合文化センター サブホール

演目『春立ちぬ』

作・ふたくちつよし  演出/脚色・戸田古道



福は~内、鬼は~外!!!
よく晴れた節分の前日。舞台は松浦家。早春の光が差し込んでいる。
今日が季節の分かれ目、人生の分かれ目。
何かが起きる予感・・・
現代の日本が抱える、数々の重いテーマを、
劇団三十六計が独自の視点で斬り裂いていく!!!



                   <キャスト>

               松浦栄一   ・・・  松本正
              (タクシー運転手)

               松浦鈴江   ・・・  齋藤定子
              (栄一の妻)

               松浦シゲ子  ・・・  田野井靖子
              (栄一の叔母)

               松浦敏樹   ・・・  阿久津俊之
              (長男 浪人性)

               松浦小枝子  ・・・  近藤真依
              (長女 高校二年生)

               松浦彩香   ・・・  加藤望
              (次女 中学三年生)

               安原朋美   ・・・  岡田千明
              (彩香の同級生)

               富田香奈恵  ・・・  小室唯
              (彩香の同級生)

               篠塚麻里   ・・・  柿田育海
              (小枝子の同級生)  〔幸せキャンドル♪夢組 所属〕

               小宮信子   ・・・  梅原静枝
              (鈴江のパート同僚)

               川野良昭   ・・・  小平一明
              (彩香の担任)

               ?????? ・・・  戸田古道

折り畳み

2010年10月08日 | 薬物乱用防止教室
こちらの学校の舞台は、壁に折り畳んで収納できるタイプ。
すべて片付けると運動できるスペースが広がるという日本人らしい建築ですね☆
幕はコンパクトにサイドでまとめられ、
舞台上部には専用のライトも設置されていて、なかなかしっかりとしたつくりです。

ただ残念なことに、この舞台・・・・
歩くと音がしちゃうんです
折り畳みなだけに舞台自体が軽くできているようで、
部分的に浮いているのでしょうか、金属の摩擦するような音がします。
このタイプの舞台がある所は、どこでも同じのようですね。

今回、歩いた振動で机に置いてあった写真立てが3回も転げ落ちちゃいました
こういうことがあると、見ている人の集中力が落ちてしまうんですよね。

ん~ごめんなさい・・・
対処法を考えま~す☆

こんな舞台もあります

2010年10月08日 | 薬物乱用防止教室
県内の中学校にはいろいろな体育館がありますが、
この体育館には舞台設備がありませんでした。

人数も多いため、フラットでは見えにくいとのことで、
公の行事などで使用していらっしゃるのでしょうか、
小さな箱型の舞台を出していただきました。

なんだかカワイイですよね

もちろん舞台袖なんかはありません。
そのため体育用具室を使用させていただきました。
ピンクのパーテーションを左右対称に設置し、違和感のないように

ばっちりでしょ