goo blog サービス終了のお知らせ 

余録

新天地

すり鉢であっさり練ったツミレ汁

2005年11月25日 23時25分40秒 | 公民館活動
今日の料理教室へ早めに出掛けた。 いつもの時間は6時家を出ていたが今日は5時20分家を車で出掛けた。 家を出る際包丁2本持った、研ぐ為であった。 妻から切れないからと・・再三云われていた。 いつもなら車で15分位で教室の公民館まで行く事が出来るが 開かずの時間帯の踏切を通るから早めに出た。 人より早く行って研ぐつもりだ。 公民館の駐車場へ着くと幹事が開始時間が早いと見えて車の中で待ってて 私が . . . 本文を読む

特別秋刀魚のお刺身に挑戦した・・。

2005年10月01日 16時42分41秒 | 公民館活動
今日は調理時間が余るようなので秋刀魚のお刺身を皆で作った。 写真は講師の包丁裁きに見入る私達です。  今日の料理は・・・豚肉の冶部煮    (材料)    豚ロース肉(薄切り)  200g   酒     100ml    小蕪(コカブ)     2個     みりん    大3    生椎茸         4枚     醤油     1/3C(70cc)    焼豆腐         1 . . . 本文を読む

いかの蒸し物梅風味、鶏の煮おろし

2005年08月27日 07時16分04秒 | 公民館活動
月一回、公民館の料理教室はお酒のおつまみにも最適メニュー・・。   いかの蒸し物梅風味  (材料)        いか  200g  いか下味        梅干し(微塵)  1個    胡瓜  1本     塩・酒 適宜     万能葱(微塵)  大3               油   大1/2   生姜(微塵)   大1                           砂糖   . . . 本文を読む

その昔お客様へのおもてなし料理・・・手作りうどん

2005年07月22日 23時35分20秒 | 公民館活動
子供の頃、大事にしたいお客さんが家に来ると 必ず手打ちうどんを作ってもてなした。 私の知ってる限りは”ながーいお付き合い”を望んで 手打ちうどんを作り祝う習慣があったようです。 もう逝ってしまったお袋がよく作り家族で食べた記憶が甦る。 今日の男の料理教室「手作りうどん」の詳細は   http://www.jtbfone.ne.jp/~potato/ 最近は手作りうどんを作った事は全く無 . . . 本文を読む

講師の顔が暗くなって見えない・・・・・盛り付け皿を間違えた・・!!!

2005年06月24日 21時57分41秒 | 公民館活動
月に一度の男の料理教室は・・・・・ 毎月第4金曜日18:30頃から始まる。 一応男性ばかりで会員は二十数名在籍。 市の公民館活動の一環で参加者は60代が多い。 今日は鯵の煮付け・・とゴーヤのサラダ・・。 ゴーヤは以外にレシピが少ないような気がする。 これからがゴーヤの旬の季節・・・・・・ 夕飯の一品としてテーブルの隅に 副えていただければうれしいです。 盛り付けが不様で恥ずかしいです。 ht . . . 本文を読む

これから暑い夏がやってきます・・スタミナをつけましょう。

2005年05月27日 23時34分34秒 | 公民館活動
今日はマーボー茄子を作った。 茄子は予め180℃以上の高温の油で揚げるか、炒めておく。 鍋に肉の色が変わるまで焼き、味をつけて、その中に茄子を入れ煮立てる。 最後に水溶き片栗粉、葱、酢を入れ胡麻油で完成。 詳細は・・・potatoのホームページを見てください。   http://jtbfone.ne.jp/~potato/ . . . 本文を読む