goo blog サービス終了のお知らせ 

余録

新天地

空海の名は聖地・御廚人窟19歳の悟り修行から・・。

2007年03月20日 12時49分42秒 | 遍路道
23番薬王寺を出発して3日目の朝快晴だ。 昨夜の民宿徳増で洗濯した肌着、靴下を着替えると 気持ちが今日もまた元気で頑張っていこう・・・気持ちが奮って来る。 民宿徳増をまだ朝日の輝く肌寒さを感じながら出立した。 . . . 本文を読む

足の苦痛を押さえながら・・民宿龍山荘

2006年06月08日 18時41分15秒 | 遍路道
太龍寺の山門へ引き返して暫く歩くと 龍山荘への遍路道が続く。 なだらかな下りが続く 山間の中をゆっくり歩く。 舗装された道で歩幅は小さく歩く。 スピードが遅い為に宿に迷惑掛けないよう 太龍寺を早めに出発したのだ。 遍路道を一時間位歩いた頃 駐車場に着く。 車利用の遍路の駐車場。 駐車場には車利用の夫婦のお遍路さんが一組いた。 車道を足を引きずるように歩いていたら 車利用の夫婦が私のところ . . . 本文を読む

太龍寺への道

2006年06月01日 21時58分28秒 | 遍路道
21番への遍路道は宿坊横の階段を 降りて行く。 丸太を見立てたコンクリートの 円柱が形作る。 鶴林寺からおよそ2km、1時間歩くと 民家が現れて国道19号に出る。 国道から数分で那賀川に係る永井橋だ。 以前は渡しがあるほどゆったりした流れと 清らかな水、、清流だ。 永井橋を渡るとこれから遍路道に入る。 若杉谷川の沿ってゆるやかな上りを行く。 快適な舗装されたなだらかな坂道だ . . . 本文を読む