goo blog サービス終了のお知らせ 

余録

新天地

サラダが食膳に欠かせない・・年を重ねてくると

2006年05月28日 06時56分07秒 | 公民館活動
  油淋鶏(鶏肉の唐揚げ甘酢ソース)  (材料)  鶏もも肉   2枚     葱(微塵切り)   1/2本  塩・胡椒   少々     生姜        15g  水      大2     醤油        大31/2  片栗粉    大3     砂糖        大31/2                スープ       大2                 酢        . . . 本文を読む

レタスで包み食べましょう!!

2006年05月06日 23時15分15秒 | 公民館活動
     生菜包(鶏肉と野菜の炒め・レタス包み)  (材料) 鶏もも肉(筋を切る)微塵切り 150g 干し椎茸 2枚 甜麺醤(てんめんじゃん)大1 酒・塩・胡椒  少々      茹で筍(微塵)50g 酒     大1 水       大1      赤ピーマン  1個 スープ   大2 片栗粉     小2      セロリ(微塵)1本 砂糖    小1/2                  . . . 本文を読む

春の旬を満喫したい料理

2006年03月26日 00時05分14秒 | 公民館活動
日本列島にもようやく春の便りが届き始めた。 さくらも高知県が一番の開花便りがあると もう次々と便りがある。 今週中から私の周辺も開花される。 今日の料理は春の文字が使われている。   春キャベツの回鍋肉(ホイコウロー)  (材料)  豚バラ肉       160g   甜麺醤(てんめんじゃん) 大2  葱          1/4本   醤油           大11/2 . . . 本文を読む

旬の時期にエネルギーを蓄える・・食材の安価が見込める

2006年03月16日 18時10分17秒 | 公民館活動
豆腐と鮭のかぶら蒸し  (材料)  絹ごし豆腐   1丁(400g)   出し汁   11/2C  昆布      4切れ       醤油   大11/2  生鮭(皮を剥ぐ)2切れ       酒    大11/2   塩  小1/2          みりん  大11/2   酒  大1   片栗粉     少々        片栗粉  大11/2  卵白      1個分       水 . . . 本文を読む

暖かくなってきた・・・久し振り教室に参加した。

2006年01月29日 21時44分09秒 | 公民館活動
今年初めの公民館の料理教室は新年の挨拶から始まった。 私が教室へ入った時間が午後6時25分、もう既に教室は先生を初め会長他 人数は揃っているようだ。 午後6時40分~45分頃から始まる。 毎日私は仕事が午後4時に終わる。 料理教室のあった日27日(金)は仕事が終わってから そのまま家に帰ってから教室へ向かう事に時間があるから途中でサウナ、ジャグジー へ寄り道をした。 料理教室の生徒のテーブルは . . . 本文を読む