八文字学園・学生支援センター

学生支援センターでは「学費準備」の面から様々なサポートを展開しています。

〈高3生〉奨学金の結果が届き始めています

2023年10月30日 | 学費の準備
日本学生支援機構の奨学金の、予約採用の申請結果が届き出した...の声が聞こえ始めています。

日本学生支援機構のサイトを見ると、第1回に申請した方の結果が届き始めているようです(第2回・第3回の結果は下表を参照)


結果は、高校の先生より受け取ります。こんな感じのタイトルの封筒に、いくつもの資料等が入って手渡されるはずです。


どの資料も大切ですが、特に、大事なのが「令和6年度大学等奨学生採用候補者決定通知」(下の画像は資料からの引用なので様々な補足が入ってしまっています


進学先での手続の際に必要になりますので、なくさずにしっかりと保管していてください

また、「●●奨学生採用候補者のしおり」には、手続きに関してだけでなく、奨学金全般について記載されていますので、斜め読みでもいいので、一読しておくことをお勧めします(ホントはしっかり読み込むことが大切です)。







〈在学生へ〉リレー口座の加入手続を!

2023年10月24日 | 学生支援センター
来年3月まで奨学金を受給する学生を対象に、「返還のてびき」が届きました。

そのp.2に、口座振替(リレー口座)の加入手続について書かれています。

水戸経理・電子・ビューティでは、その加入手続きについての説明会等を実施しています(自動車・看護福祉はまもなく実施予定)

各担当者より加入手続の〆切日が設定されているかと思いますので、期日を守って、手続きを進めてください。

※参考までに、川上が担当している経理・ビューティは、10/31(火)が〆切日になります

※加入手続方法が、今年度より変更となりました。特に、兄姉がいる学生はお間違いのないように!(「返還のてびき」に合わせた手続きを)

※手続き上、分からないことが生じたら、学生支援センターまでお声掛けください




〈在学生へ〉期限までに在籍報告を!

2023年10月04日 | 学生支援センター
給付奨学金の学生に、在籍報告の依頼が入っています。

各校にて、上記のリーフレットが配布されますので、担当者からの指示に従って、手続きを進めてください。

注意

手続きの期限を過ぎると、給付奨学金が一時的に支給停止となってしまいます。

手続きにあたって、分からない点が生じたら、早めに、学生支援センターに相談に来てください。



〈在学生へ〉区分の確認はできましたか?

2023年09月24日 | 学生支援センター
給付奨学金の適格認定(家計)が終了し、見直し後の区分が発表されています。

10月より、見直し後の区分相当の受給額に代わります 

ので、なんで???ということにならないように、スカラネット・パーソナルで確認しておいてください。

<参考>
学園内では、次の資料にてアナウンスしています。









たくさんのご参加ありがとうございました(出願直前説明会)

2023年09月19日 | 学生支援センター
9/16(土)の出願直前説明会では、多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。

学生支援センターは、学費準備・納入相談として4ブースご用意しましたが、奨学金の活用や、教育ローンの申請など、様々なご相談に対応させていただきました。

10月より願書の受付が開始となります。

それに伴い、学費納入も随時はじまっていきます。

可能な限り、みなさんの声に応えられるような支援を考えていますので、お困りのことが生じましたら、遠慮なく、学生支援センターまでご相談ください。