goo blog サービス終了のお知らせ 

♪quelques chansons et moi♪

ようこそ!ここはがやこ(gayaco)のblogです♪
#けるくしゃんそんえもわ ♪

Julien Clercの歌が3曲も♪

2007-09-30 22:53:26 | 歌・歌い手(les chansons)
 ジュリアン・クレールの歌が、3曲も採り上げられている、「ポップ・フランセーズ 名曲101徹底ガイド ~フランスは愛と自由を歌い続ける~」(著者;向風三郎、発行;音楽出版社)。
 Tomiさんのサイト(Tout est CLERC)で紹介されているのを見て、今日仕事帰りに買ってきた。
 ジュリアンの他にも、大好きなジルベール・べコーの「僕は孤独じゃない」、ミッシェル・デルペッシュの「ワイトイズワイト」、マキシム・ルフォレスティエの「サンフランシスコ(←のページには、「感情教育」の事も~05/10/15と06/2/12の記事参照)」が・・・!。
 そして、わたしも前に記事にした、フランシス・カブレルの「死ぬほど好き」(←05/11/25と07/6/9の記事参照~今回、詞のよく解らなかった部分がわかってうれしい~)や、ピエール・バシュレの「Les Corons」(←07/5/31の記事参照)も・・・!。
 特に、「101曲」の最初が、ジュリアンの「騎兵」から始まっているのが、うれしいです。わたしも、このブログのジュリアンの記事は、「「騎兵」から始まった!・・・」(←05/6/8の記事参照)なので・・・!!。
 これから持ち歩いて、じっくり楽しみに読みたいですheartsymbol7
 {追記;BBSのほうにも「がやこのおすすめ本」として載せましたcd



Julien Clercの初来日の日

2007-09-29 23:13:32 | 過去の日記(がやこの70年代)
{「ジュリアン・クレール」週間、なので、最近更新してなかった中学3年の時の日記(我ながら微笑ましすぎる文が続くので、どうしたものか、考え中・・・)を、ちょっとタイムスリップさせて、高校1年のときの、ジュリアンが初来日した日の日記を先に載せます。}

 1974年4月16日(火)(高校1年)
 今日はジュリアン・クレールの、日本で、初めてのステージの日です。
 今ちょうど7時半ごろだから、今ごろ、やっぱり歌ってるだろうな。
 昨日の夜ぐらいからずっと、もう、羽田に着いてるかな、そろそろ打ち合わせしているころかな、なんて、そんなことばかり考えている。
 なんか、遠いフランスにいるのとちがって、同じ島にいるのかと思うと、やっぱり感激してしまうのです。 わたしも、うごいているところ見たいな。のぞみのつなはミュージック・フェアだけなのですが・・・・


{・・・その後数年の間に、NHKで放映されたバルバラのTVショーのゲスト出演と、ミュージック・フェアで、「うごいているところ」を見ることが出来ました。
 でも、停電も割りとあった時代だから、「どうか、絶対に停電しませんように!!」と、真剣にお祈りしたことを思い出します。。。symbol3

Marcel Amontと一緒♪のJulien Clerc

2007-09-28 13:27:06 | 歌・歌い手(les chansons)


 ↑は、マルセル・アモンの1979年のLP「un autre Amont」(fnacで50フランでした)の裏面(部分。クリックすると拡大)。
 ちなみに表面はこれ。→
 このアルバムは、アモンが、ブラッサンス、ムスタキ、A・スーションetc...のつくってくれた歌を歌ったもの。
 ジュリアン・クレールも1曲(マキシム・ルフォレスティエの詞)提供しています。
 それにしてもピアノの前で、とっても楽しそうな二人ですnikosymbol7

Julien Clercの誕生日の

2007-09-27 14:41:34 | 歌・歌い手(les chansons)
・・・10月4日が1週間後になったので、今日から「ジュリアン・クレール週間」にしようと思います(なるべく^^)。
 で、ジュリアンも参加している、「Pour Toi ARMENIE」の映像が、こちらで、観られますitem2
 この歌は、1988年のアルメニア大地震の際に、故郷のために、シャルル・アズナブールが詞を書き、歌手達に呼びかけて、レコードにしたもの。
  この映像は途中からのようですが、ヴァネッサ・パラディ、ルノー、ジュリアン、ナナ・ムスクーリ、イヴ・デュテイユ etc...、それからマルセル・アモンに続いて、今は亡きジルベール・べコーも出てきました!。もちろんみんな、18年前の若さで・・・。
 こちらのページに、この歌のジャケットや、参加歌手名があります。もうホントにすごいメンバーですheart!!。

まぎらわしい落し物

2007-09-26 15:10:35 | 日記
 (←は、ベランダにひっかかっている、昨日の月。)

 昨日、「中秋の名月」を見ながら、プチえと散歩中、すぐ近くの道の真ん中に、他の犬の落し物らしき物が・・・!。
 「ちゃんと拾わないなんて、けしからん飼い主がいるな~」と怒りつつ、近付いて見ると・・・。
 それは、2個の指サック{薄茶色で、郵便局の仕分けなどで使う物(昔年賀状仕分けのバイトで使ったことがある)}だった!!。本当に、まぎらわしい落し物、でした。cat4