午前中大可賀公園、3Qカット。其の後、大角海浜公園・浅海コスモス畑・日本丸。今日も、思いがけず、棚から牡丹餅の素晴らしい日になった。お陰様で、唯々、感謝、感謝である。大角海浜公園のツワブキ・ノジギクは時期尚早。浅海のコスモス畑は満開。暑くなく寒くなく風もなく最高だった。日本丸は帆船かと思いきや、客船。セレモニーもなく、波止場にも入場できず、聊か物足りなかった。でも、大きな客船を見るのもまた、良いものではある。乗って行けないのが残念!
①3Qカットのお店のハロウィン

②大角海浜公園

③

④ツワブキ

⑤

⑥ハクセキレイ

⑦

⑧千間磯

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬シジミチョウ

⑭

⑮ツワブキ

⑯

⑰ノジギク

⑱シジミチョウ

⑲オオチャバネセセリ

⑲桜狂い咲き

⑳

㉑アンパンマン列車

㉒

㉓浅海コスモス畑

㉔

㉕特急列車

㉖プロペラ機

㉗リュウゼツラン

㉘日本丸

㉙

㉚

私の故郷は愛媛陸地部最北端になる大角の鼻、母校は北郷中学校と云います。中学時代アナウンサーがキタザト中学校(呼称はキタゴウ)と云っていた事を何故か面白がって覚えています(笑)
野生ツワブキの名所らしいですね~
その下の画像は「千間磯」というカメラマニアの人気絶景岩礁ですね。
定年退職後こちらに来たときは懐かしく此処を訪れます。
来島海峡側には小島砲台の大砲照準基準の明治時代の遺跡と云えるメートルコンクリート支柱が海上に残っています。
小学校遠足に行った時番所跡の支柱穴を教えられたことありありと記憶しています。
蛍ちゃん から 教えて もろうて にっぽん丸 見に
行きましたが 入り口 では 断られ ましたが 奥の方
から 勝手に 入り 撮り ましたよー 夕日が 夕焼け
が 奇麗でしたよ。