今年も白泉社さんの新年会に行かせていただきましたよ。
今年は誰も知ってる人がいなかったんで、会場を回遊しながら、「おお!あの先生が!」「あの先生が!」と見てまわってました。(もちろん話しかける勇気などないんで見るだけ・・。きもくてすみません・・・)
そのあと花ゆめの新人先生が話しかけてくださったので、お話させてもらいました
ありがとうございました
(なんか愚痴ばっか言ってしまった気が・・。すみませんでしたー)
うちのように普段漫画とまったく関係ない環境におると、周囲の人みんなが漫画家さんという状況はものすっごく緊張するのですが、それだけで刺激になってとてもよいです
(しかしうっかりご本人がその場にいらっしゃるかもという可能性を忘れて、作品のファントークを大声でしてしまいがちなのが・・・・)
あと、二次会でお話させていただいた編集さんが、うちがすっごい好きな!!先生方を何人も長く担当されてきた方で、めっちゃ目輝かせて話きいてしまった・・・。
次の日に担当さんに打ち合わせをしてもらって、そのまま帰ってきたんですが、今回の新年会で何が気になったって。
一次会の会場ではコンパニオン?としてか、かわいいメイドさんが何人もいてはったんやけど、場内放送で、
「メイドさんとお写真をとっていただいてけっこうです。
ただし無理なポーズの強要はおやめください」
そんなことする人おんのかい(笑)。
つかどんなポーズやねん。
去年もメイドさんいてはったけど、去年もこんな注意流れたかなぁ?
今年は誰も知ってる人がいなかったんで、会場を回遊しながら、「おお!あの先生が!」「あの先生が!」と見てまわってました。(もちろん話しかける勇気などないんで見るだけ・・。きもくてすみません・・・)
そのあと花ゆめの新人先生が話しかけてくださったので、お話させてもらいました


(なんか愚痴ばっか言ってしまった気が・・。すみませんでしたー)
うちのように普段漫画とまったく関係ない環境におると、周囲の人みんなが漫画家さんという状況はものすっごく緊張するのですが、それだけで刺激になってとてもよいです

(しかしうっかりご本人がその場にいらっしゃるかもという可能性を忘れて、作品のファントークを大声でしてしまいがちなのが・・・・)
あと、二次会でお話させていただいた編集さんが、うちがすっごい好きな!!先生方を何人も長く担当されてきた方で、めっちゃ目輝かせて話きいてしまった・・・。
次の日に担当さんに打ち合わせをしてもらって、そのまま帰ってきたんですが、今回の新年会で何が気になったって。
一次会の会場ではコンパニオン?としてか、かわいいメイドさんが何人もいてはったんやけど、場内放送で、
「メイドさんとお写真をとっていただいてけっこうです。
ただし無理なポーズの強要はおやめください」
そんなことする人おんのかい(笑)。
つかどんなポーズやねん。
去年もメイドさんいてはったけど、去年もこんな注意流れたかなぁ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます