もう死んだ方がマシだ
人間誰しも苦手なものはある。
僕の場合、①高い所②人混み③自分で運転できない乗り物④女性⑤寒さ――の5つくらい。
今日は天気もいいのでバイクで会社まで来たが、季節がら仕方もないのだけれど朝の冷え込みが一段と厳しくなっていた。
この後、今日の紙面構成を考えたら都内まで取材へ出かける。
普段は県内を中心に動いているのでバイクか車か自転車で動くのだが、今日は電車にしようか悩み中。
電車は本当に苦手。
上の①~⑤のうち、②と③と④、場合によっては①も⑤も関連してくる。
有料なのに苦痛なんだから最悪だ(笑)
そんな訳もあって、電車には年に1~2回、下手したらまったく乗らない年もあるくらい避けている。
50㎞位しか離れていないのでバイクで行ってもいいのだが、万が一のことを考えると電車がベターなのは理解できる。
ただ・・・苦手なんだよなー
あんなレバー1本で加速したり減速したり……
信用できないんだよなー
困った、困ったw
僕の場合、①高い所②人混み③自分で運転できない乗り物④女性⑤寒さ――の5つくらい。
今日は天気もいいのでバイクで会社まで来たが、季節がら仕方もないのだけれど朝の冷え込みが一段と厳しくなっていた。
この後、今日の紙面構成を考えたら都内まで取材へ出かける。
普段は県内を中心に動いているのでバイクか車か自転車で動くのだが、今日は電車にしようか悩み中。
電車は本当に苦手。
上の①~⑤のうち、②と③と④、場合によっては①も⑤も関連してくる。
有料なのに苦痛なんだから最悪だ(笑)
そんな訳もあって、電車には年に1~2回、下手したらまったく乗らない年もあるくらい避けている。
50㎞位しか離れていないのでバイクで行ってもいいのだが、万が一のことを考えると電車がベターなのは理解できる。
ただ・・・苦手なんだよなー
あんなレバー1本で加速したり減速したり……
信用できないんだよなー
困った、困ったw
26号に続き、27号や28号まで。
これだけ集中すると、悲惨な状況の大島以外にも国内各地で災害が発生しそうで怖いですね。
思えば、先月の沖縄旅行(一人旅)も台風で無期延期。
今週末に予定している「福島湯めぐり殺人事件」(一人旅)も、台風の影響を大きく受けそうです。
…………まあ、バイクでの旅は諦めても、車でなら行けることを祈りたいです。

温泉以外の目的は、写真の「さざえ堂」
国の重要文化財だった気がするけれど、構造も景観も魅力的な建築物。
常に見たいと思っているのだけれど、福島に行くたびに忘れてしまう(笑)
あとは猪苗代湖の奥地にある「どら焼き」。
生どら焼きが有名なのだが、作る量が決まっていたり急に休んだりで予約しないと食べられることは恐らくない。
有名なのかは分からないけれど、偶然口にしてから外せない一品だ。
仕事も、台風の影響を請けてバタバタ。
イベントは延期・中止になるし、被害状況は追わなきゃならないし、何から手を付けていいか整理するので精一杯。
被災した人のことを考えると、文句を言っている場合じゃないし、少し深呼吸してキーボードを叩き続けるだけなんだけれどね。
体調もイマイチだし、被災現場見てから心も病んでいるし、せめて週末は温泉に入ってリフレッシュしたいものです。
これだけ集中すると、悲惨な状況の大島以外にも国内各地で災害が発生しそうで怖いですね。
思えば、先月の沖縄旅行(一人旅)も台風で無期延期。
今週末に予定している「福島湯めぐり殺人事件」(一人旅)も、台風の影響を大きく受けそうです。
…………まあ、バイクでの旅は諦めても、車でなら行けることを祈りたいです。

温泉以外の目的は、写真の「さざえ堂」
国の重要文化財だった気がするけれど、構造も景観も魅力的な建築物。
常に見たいと思っているのだけれど、福島に行くたびに忘れてしまう(笑)
あとは猪苗代湖の奥地にある「どら焼き」。
生どら焼きが有名なのだが、作る量が決まっていたり急に休んだりで予約しないと食べられることは恐らくない。
有名なのかは分からないけれど、偶然口にしてから外せない一品だ。
仕事も、台風の影響を請けてバタバタ。
イベントは延期・中止になるし、被害状況は追わなきゃならないし、何から手を付けていいか整理するので精一杯。
被災した人のことを考えると、文句を言っている場合じゃないし、少し深呼吸してキーボードを叩き続けるだけなんだけれどね。
体調もイマイチだし、被災現場見てから心も病んでいるし、せめて週末は温泉に入ってリフレッシュしたいものです。
まだ決定事項ではないのだが、明日は取材で大島に行くことになりそうだ。
台風の影響で発生した大規模な土砂崩れの調査に同行。
マスコミ、報道、記者・・・・・・言い方は色々とあるが、僕も何かを伝える仕事に就いている。
職業柄、現場に行かないとストレスが溜まるが、できれば避けたいものだ。
東日本大震災、新潟中越大震災など、様々な被災地を巡ったが、悲惨な現場は永遠に記憶へ残る。
人の一生は運命で寿命が決まっているらしいが、死ぬ時くらい安らかに逝かせてもらえないのだろうか。
明日、もし大島へ行ったら、僕は何を思うのだろう。
台風の影響で発生した大規模な土砂崩れの調査に同行。
マスコミ、報道、記者・・・・・・言い方は色々とあるが、僕も何かを伝える仕事に就いている。
職業柄、現場に行かないとストレスが溜まるが、できれば避けたいものだ。
東日本大震災、新潟中越大震災など、様々な被災地を巡ったが、悲惨な現場は永遠に記憶へ残る。
人の一生は運命で寿命が決まっているらしいが、死ぬ時くらい安らかに逝かせてもらえないのだろうか。
明日、もし大島へ行ったら、僕は何を思うのだろう。
仕事柄、色々な情報を耳にします。
そのような中でも今日の話は非常に大きいし、眉唾物です(笑)
でも、筋は通っているし、実現したら面白いと思います。
『 第 2 T D R 計 画 』
これが極秘情報。
2020年に東京オリンピックが開催されることを受け、千葉県でも観光客を誘致しようとアイデアを捻り出しているところです。
その結果が、成田空港周辺にカジノリゾートを建設する計画でしたが、これはお台場に広大な敷地を持っている東京都に敵う見込みがありません。
次の手はないかと模索した結果、「南房総に第2の東京ディズニーリゾートを作って、浦安に来る観光客を県内奥地まで引っ張り込んでしまえばいいじゃないか」という結論に到達。
県有の“ある施設”をオリエンタルランドに買い取ってもらい、そこをベースに新たなテーマパークを開発する計画らしいのです。
あくまで噂の域を出ていませんが、僕が聞いた人は重要ポストにいる人。
県はオリエンタルランドの筆頭株主だけに、実現する可能性もゼロではない気がします。
果たして結果は???
数年後に分かると思いますが、その時は僕の情報を思い出してください(笑)
そのような中でも今日の話は非常に大きいし、眉唾物です(笑)
でも、筋は通っているし、実現したら面白いと思います。
『 第 2 T D R 計 画 』
これが極秘情報。
2020年に東京オリンピックが開催されることを受け、千葉県でも観光客を誘致しようとアイデアを捻り出しているところです。
その結果が、成田空港周辺にカジノリゾートを建設する計画でしたが、これはお台場に広大な敷地を持っている東京都に敵う見込みがありません。
次の手はないかと模索した結果、「南房総に第2の東京ディズニーリゾートを作って、浦安に来る観光客を県内奥地まで引っ張り込んでしまえばいいじゃないか」という結論に到達。
県有の“ある施設”をオリエンタルランドに買い取ってもらい、そこをベースに新たなテーマパークを開発する計画らしいのです。
あくまで噂の域を出ていませんが、僕が聞いた人は重要ポストにいる人。
県はオリエンタルランドの筆頭株主だけに、実現する可能性もゼロではない気がします。
果たして結果は???
数年後に分かると思いますが、その時は僕の情報を思い出してください(笑)