goo blog サービス終了のお知らせ 

げいり~の編集後記

日常の出来事を中心に、趣味や仕事のことも書いていきます。更新頻度は未定。誰も読んでくれなくてもがんばりますwww

オシリの穴。

2013年10月10日 | バイク
オシリに穴が開きました。

当たり前ですね(笑)



もちろんソッチの穴じゃなくて、パンツに穴が開いていました。


バイクに乗っている人や乗馬をしている人なら分かるはずです。

振動なのか擦れなのか、ズボンやパンツのオシリ部分は生地が薄くなり易いのです。



前は会社で床にある荷物を持ち上げた時に、スーツのお知りが破けたことも(笑)


幸い、朝で1人だったのと会社に替えのスーツを置いていたのとで難を逃れましたが、人前でパンツ丸出しになったと思うと……想像するだけで冷や汗が出ます。



このところ、真夏のような日が続いていたじゃないですか。

仕事から帰って、パン1で料理していたんですけどね。



……妙にオシリがスースーするんですよ(笑)



それで発覚しました。


見事な空きっぷりだったので写真を取ったのですが…


さすがに公開できません(笑)


見たい方は個別に連絡ください。
アドレスはブログのどこかに書いてあります。

驚愕の事実。

2013年09月30日 | バイク
昨日は、予定通り早朝から震災訓練の取材。

4時半起きでしたが、寝坊もせず無事に到着しました。


休日の早朝は道路もガラガラだし、バイクで流してたら予想より40分以上早く着いちゃいましたけどね(笑)


ちなみに、朝ごはんは自衛隊の人に作ってもらいましたよ!!




炊き出し訓練でたいたお米を地元のおばちゃんがオニギリにしてくれました…
具はなかったけど、ふりかけだけでも十分美味しかったなぁ。


取材終了時間は午前9時。
このまま帰るには勿体無い天気だったので、そのまま北上して茨城県はひたちなか市まで。

国立公園内の「コスモス」や「コキア」が見頃らしいと聞いてきたのですが……







物の見事に「紅葉前」でした(笑)
誰だ、ガセネタを掴ませたのは!!!



一人でプラプラしてて思ったのですが、ここは家族かパートナーか友人たちと来る所ですね。
いなければ、せめていぬくらいはいた方がいいです(笑)


広すぎる上に、幸せな空気が漂いすぎてます……



で、その空気に耐えられず大洗へ移動。
水族館も見たかったのですが、すごい混んでそうだったのでコチラを見学することに・・・





『めんたいパーク』

めんたいこが試食し放題のうえ、飲み物まで無料なんですよ!!
その分、混み方もすごいのですが…

試食でお腹も十分満たし、自分用のお土産をゲットしたので後は帰宅。


途中で佐原あたりを散策すると・・・・






なぜか白鳥が!?

白鳥って寒い地方を移動する渡り鳥じゃなかったっけ???


昨日は涼しいとは言え、昼間の気温は27度。
さすがに疑問が残りました・・・・


誰か事実を知ってたら教えてください(笑)



あとね。
セミの寿命って、一週間じゃなくて、本当は『一ヶ月以上』なんだってさ。

秋月かほりがにっこり笑った。

2013年09月23日 | バイク
タイトルだけで何の話か分かった方…………


農家さんかJA関係者か、相当な梨好きですね!!(笑)




3連休は珍しく取材がなかったので、久しぶりに梨農園を営んでいる友達の家までバイクで遊びに行ってきました。



色々と私生活がバタバタしてたせいで・・・・・・実に2年ぶりの来訪。

ベビーベッドの中にいた子が走り回り、ちょうどその子くらいだった上の子がお姉さんになってました。


子供の成長だけは常に驚かされます。。。。




この時期の楽しみは、もちろん「梨」です!

香水、豊水、二十世紀などが有名ですが、ここでは「秋月」「にっこり」「かほり」等も作っています。
でも、畑が広すぎて何種類を栽培されているのか僕には分からないんだけどね(笑)





今年は寒さで霜にやられるなど冷害があって大変だったみたいですが、先週の台風にも負けず沢山実っていました。



もちろんお土産も♪
いわゆる「ハネモノ」で、傷や形などが商品向きじゃないそうですが…皮を剥いたら味は一緒!!






毎日1個ずつ大切に食べたいと思います☆



しかし・・・休日ドライバーの運転レベルにはまいりましたよ。。。。

危うく3回ほど事故りかけましたから。

お願いなので、ウインカーを出してから曲がるとか、スマホを運転中に触らないとか、交差点で無理やり右折しないとか、最低限のルールは守ってくださいね!


台風一過。

2013年09月17日 | バイク

「あーあー本日は晴天なり」


昔は、「ただいまマイクのテスト中」って言わなかった気がする今日この頃。



みなさん、台風の影響は無かったですか???

・・・そうですか、それは良かったです。



Lineのトップ画を「渡月橋」に変えた翌日。

あの恐ろしい映像を見て、密かに猛省しているのはナイショの事実。



こういうことを書いていると「統合失調症」っぽく思われそうですので・・・反省はしてません。心配はしてますが・・・(苦笑)



今日は台風一過の青空が広がる関東です。





こんな日は何回も言いますが働いているよりバイクに乗って遠出したくなります。


次の3連休は取材も入っていないし、京都まで走りにいこうかな?

ちなみに、これが前回とった渡月橋の一部(笑)





今は大変なんだろうね・・・・

天高く馬肥ゆる秋。

2013年09月10日 | バイク
おはようございます。
昨日はコメントくださった方がいて非常に嬉しい気持ちになりました。

最近、「今日も暑いね~」から「ようやく涼しくなったね~」と挨拶が変わり、何となく季節が秋になってきたんだなーと思う今日この頃。


ようやくバイクに乗ってても死にそうにならなくなってきました。





これが僕の愛車です。

付き合い出して3年目ですが、未だにケンカ一つしない関係を保てています(笑)


中学生の頃から「16歳になったらバイクの免許を取る」と決めていたのですが、周辺での相次ぐ単車死亡事故に親から猛反対を受け仕方なく断念。
(原付はコッソリとって乗っていましたが)

その後、18歳で自動車の免許を取ると、あまりの快適さにバイクへの憧れは薄れることに(苦笑)



で、そのまま●●年間が経過。


ちょうど人生で何度目かの自暴自棄を迎えていた2010年。

ちょっと小銭が入ったので、そのまま教習所へ足を運び入所。
なぜか戸籍関係の書類も持ち歩いてたので、手続きもスムーズに運び、気が付けば2ヵ月後には自分のバイクに跨っていました。


バイクを購入した時の話は後ほど。




ちなみに……。

バイクって、夏は直射日光と照り返し、車の排気ガス等々で非常に暑いんです。

決して「気持ちよさそうですねー」なんていっちゃダメですよ!
汗だくのオッサンが抱きついてきますから(笑)

冬も凍えそうに寒いし、雨の日はズブ濡れになるし、荷物は載らないし、転んだら痛いし……



それなのに乗る理由は、M体質なんだと思います(笑)

うそうそ。
乗れば分かりますよ、きっと。