いつもお世話いただいている、十日市少年野球クラブの監督さんをはじめ保護者会の皆様などに大変お世話になりました!来月は交流試合が実現しそうです。ぜひ出雲へお越しください(^_^)
久しぶりに昨年の大鳴門橋学童軟式野球大会のDVDを出して家族で見てみましたが、入場行進がなんともバラバラ(-_-;)今年がいかにうまかったかとあらためて思いました。
子供たちもみんな大きくなったなあ~と懐かしく感じたところです(o^v^o)
子供たちもみんな大きくなったなあ~と懐かしく感じたところです(o^v^o)
高円宮杯第28回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント(スポーツニッポン新聞社主催)最終日は14日、茨城県の水戸市民球場で決勝が行われ、前栽アスレチックス(奈良)が前年優勝の庄内ジャガーズ(福岡)に7―3で勝ち、初優勝した。
前栽は2点リードされて迎えた3回、相手投手の乱れに乗じて一挙5点を奪って逆転。4回にも1点を追加し、そのまま逃げ切った。大会は来年から東京・神宮球場で開催される。
スポニチの記事です。
来年から目指せ水戸から目指せ神宮になるようです。
サキュレンツさんの記事から上記記事を発見しました。
なんだか複雑です。
詳しくはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080814054.html
前栽は2点リードされて迎えた3回、相手投手の乱れに乗じて一挙5点を奪って逆転。4回にも1点を追加し、そのまま逃げ切った。大会は来年から東京・神宮球場で開催される。
スポニチの記事です。
来年から目指せ水戸から目指せ神宮になるようです。
サキュレンツさんの記事から上記記事を発見しました。
なんだか複雑です。

詳しくはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080814054.html
つい先日、世界少年野球大会でわが子とグループが一緒だったkouhei君が、松江の親戚に来てて、我が子を訪ねて、お土産まで持ってきてくれました!大会から帰ってまもなくの再会で我が子もとても喜んでいました。せっかく知り合った仲間ですから将来にわたって大切にしてほしいと思います。また名古屋に遊びに行けるといいねと話したところでした。写真はお土産のかえるまんじゅうです。
SATORYOの体調が悪かったため昨日の社日での練習試合は見に行くことができませんでした。岡山の津島ベアーズ戦は10対3、続く社日戦は7対0で6回コールドとなかなかの闘いぶりだったようです!来週は三次市の八次スポ少さんにお誘いいただいている大会に参加です。大社さんとの練習試合もあります。この勢いで一気に鳴門大会を勝ち上がりましょう(*^O^*)
今日は全国大会の壮行会が行われました。子供たちへの激励を込めて08チームの軌跡を作成し披露しましたが、拙い編集にも関わらず、見ていただいたたくさんの方に喜んでいただけたようで、作成したかいがあったなあと…。メッツのみんな!仲間を信じ、自分を信じて頑張ってほしいです。
いよいよ明日から全日本学童軟式野球大会が開幕しますね。
島根県代表として出場される高角フェニックスさんのご健闘をお祈りします。
昨日ハプニングがあったようですが、新聞報道などに書いてあるほどの心配はないようですね。島根代表としてぜひ良い結果が残せるようがんばってください。
私たちも二週間後にせまった大鳴門橋学童軟式野球大会に向け精一杯頑張りたいと思います。
島根県代表として出場される高角フェニックスさんのご健闘をお祈りします。
昨日ハプニングがあったようですが、新聞報道などに書いてあるほどの心配はないようですね。島根代表としてぜひ良い結果が残せるようがんばってください。

私たちも二週間後にせまった大鳴門橋学童軟式野球大会に向け精一杯頑張りたいと思います。
後15回寝ると大鳴門大会当日の朝を迎えます。
県大会から2ヶ月以上。なかなかモチベーションを維持するのが大変で
実感がわきにくいのが本音かもしれません。
週末には出場選手の壮行会も予定されています。
気持ちを奮い立たせて大会に臨みたいものです。
バットは振ってますか?
県大会から2ヶ月以上。なかなかモチベーションを維持するのが大変で
実感がわきにくいのが本音かもしれません。
週末には出場選手の壮行会も予定されています。
気持ちを奮い立たせて大会に臨みたいものです。
バットは振ってますか?