
カバー画像3/10撮影(足高山の北斜面にある桜まだ未だです)
2023年の5/1
術後18日の近況報告です
前立腺にこのように留置されているようです(参考画像)

当クリニックHPより
当方の留置本数は術後放射線医師より126本と言われました。一般的に50〜100本位と聞いていたのですが、前立腺の大きさで変わるとの事でした(因みに診療明細書により密封小線源治療126個・127,980点で総点数は143,210点です)
【高額医療費制度自己負担限度額】様様です🙏🙏


上図のように放射線量は約2ヶ月で半減一年間で殆ど消滅の様です
副作用のピークは1ヶ月〜3ヶ月

体調は、施術当日は痛みが有り鎮痛剤を服用(一回だけ)しましたが翌日からは全然痛くも腫れも無く又下腹部の違和感もなく術前と変わりません🙂
副作用は上記の一般的な症状が大なり小なりあります。1番は夜間排尿が毎日1〜2回起き寝られない日々が続きましたが1週間位で慣れて二度寝ができる様になりました(脳に刺激を与えない為トイレ迄の経路を足元灯に)
1日の排尿回数は術前7.2回/日から
8.4回/日へ 日中の回数は変わらなくほぼ夜間排尿が増えた感じです
排尿改善の為、前立腺肥大用のシドロシン錠が朝・夕一錠処方されています
副作用はまだ序の口ですかね!
これから大きな症状が起きないで欲しいです
当クリニックHPで見つけました
これからの宣伝はオールドメディアでなく拡散ですネ!
次回の診察は4月上旬の術後1ヶ月検診(血液検査・レントゲン・CT・MRI・診察)です
本日もご覧頂きありがとうございました。ではまた
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/dbda947b28df1b554263e3ebb3cc1bc7