goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンジャアナログスタイル新着案内板

ガンヂャの新作やら新色やら在庫状況なんぞをお知らせしとります。通販もやってます。

装着報告

2010-11-22 16:23:35 | その他
お久しぶりっ!の四国は徳島の泡の男さんから
品名GANJAANALOGSTYLEのABU5000~5500のオールドにぴったり合うカスタムハンドル

あーなが。

の、装着報告(新)頂きました。

一緒にお買い上げ頂いたニューステッカーとともにぱちり。

なにげに写真うつすのうまいね。

泡男さんも大満足だったようでなによりです。



みなさんからの装着報告お待ちしております。

ござねぶり

2010-10-03 08:00:38 | その他
デカバスが連れ?釣れのござねぶりについて。

写真左と右の金属パーツにご注目!

アルミカップが(左側ね)の向きが逆。

逆にする事で水絡みが変わりこれまた違う音が楽しめます。

ヒートンを外しカップを逆にしたらOK。

リヤのブレードを真横にすると・・・

使ってみてのお楽しみ。

さらにリップ角度をお好みで調整すればオリジナルなアクションがお楽しみ頂けます。

ご自分のオリジナルなアクションを是非見つけて下さい。

凝った方はリップに穴を開けて抵抗を少なくされる方もいらっしゃいます、が、開けすぎ注意です。

開けすぎると動かなくなります。

いろんなカスタムでお楽しみ頂ければと思います。

もしデカい奴が釣れるカスタムがあればこっそりと教えて下さい。

ではでは引き続きガンジャアナログスタイルをお楽しみ頂け下さい。


コメントについて

2010-09-06 20:29:55 | その他
思うところがありましてブログのコメントはご遠慮頂こうと思います。


今までコメントを下さった方々ありがとうございました。

これからコメントしようと思われてた方ごめんなさい。

コメント内でのやりとり等もご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

金属パーツ プロペラ編

2010-09-03 15:49:46 | その他
うちのプロペラは薄いです。

薄いのでカッコーンとぶつけたら曲がります。

薄いからすぐにその場で直せます。

厚い材質だとペンチが必要になったりしますが薄いと手で直せます。

またひねり具合や倒し具合でいろんなアレンジが可能です。

買ったままで使うのもいいですが自分なりにアレンジして使うのもありありかと。

ちなみに写真のガンボセカンド。

フロントプロペラをひねって倒せばダイブしやすくなります。

こんな感じで使ってもらったらなぁと思いながら作ってます。



スタウトの守り神

2010-09-03 09:05:34 | その他
愛車スタウトの守り神。

長い間スタウトを守り抜いたワニの吉田君が熱中症でダウン。

変わりに守り神として任命されたのがケンヂとボンヂ。


今日から彼らがスタウトの番人となります。

よろしくお願いします。

久々のサンプル

2010-08-10 08:13:34 | その他
久々のサンプルです。
突撃長~い何かが欲しくてこんなん作ってみました。

カップ式ノイジーです。

むちゃくちゃ飛びません。

風にめっぽう弱いです。


が、アクションは最高!

こやつをベースに試行錯誤しております。



時間はかかりますがなんとか商品にしたいっすね。


修理完了

2010-07-28 09:29:34 | その他
サニトラ君からお預かりしたリールの修理が完了。


内部パーツの破損でクリッカー機能が使えなかったがパーツをワンオフで製作。

ちーこいパーツだったんでてこずったが完成した。


オールドの欠点であるパーツ不足。

なんとか使えるように努力してます。

なんとかなるもんです。


パーツ不足で眠ってるリールがあればご相談下さい。



ダイレクトリールの修理

2010-07-24 07:40:51 | その他
サニトラ君からダイレクトリールの修理をお受けしました。

内部のクリッカー破損です。

1930~40年代の品でロッドとリールの一体型です。

名前は聞きましたが忘れました。

ブランクスはスチールです。


当然純正パーツはありません。

あの伝説の男DATSONさんと協同で製作です。


パーツのがないと半分諦めてる方。

なんとかなるかもしれませんよ。

是非一度お越し下さいっ!

修理代金はそれなりにかかります。
全て手作業で製作しますから。


ご依頼方法。

まずは現物をお送り下さい。

出来るだけ詳しく修理内容をお知らせ下さい。

内部状況によってはお受け出来ない場合があります。


必要なパーツの加工料の見積もりをお知らせします。

代金をお振り込み確認後製作開始となります。


製作後のキャンセルはご勘弁下さい。


よろしくです。

尾道 山崎清春商店

2010-07-22 18:21:21 | その他
刃物店 尾道山崎清春商店さんにお邪魔しました。

正面にどーんと兜が鎮座しております。
多分非売品だと思います。

誰も買わんか・・・


続く・・・