2021/9/13
(画像はひろい画です)

バリアの塔でレッドドラゴンからレベル3フレア習得完了。
当方、「ちょうごう」アビリティがないが、これを覚えようとするとレベルが3の倍数から外れるためできない。
なのでネオンを捕獲する方法を実施。(ネオンをはなつことで「リフレク」)
いろんな攻略サイトで書かれてるけど、この方法は苦労する方法です。
以下、記録として残します。
その理由は、リフレクをかけた仲間に重複してリフレクをかけることで反射され、レッドドラゴンをリフレク状態とするため。
リフレクが誰にかかるかはランダムなため、2名ではちょっと心もとない。
3名がちょうど、4名がベストと言えます。
コルナゴのつぼを回しつつ、とらえていきましょう。
ただ事前に覚えさせておきたいなら「ちょうごう」もだったのだが‥、今回はないので仕方ない。
「あやつる」使用者にはヒュプノクラウンを装備しておくことも忘れずに。
この時点でこちらのパーティ、魔獣使い3名、時魔道士1名(時空魔法セットでもOK)、あやつる1名、ラーニング1名。
組み合わせは自由。
とらえるが成功した魔獣使いはジョブを変更しないこと。
全部別の仲間にリフレクがかかってしまい、重複しなければ失敗。
リターンで戦闘開始直後に戻ってやり直し。
これはレッドドラゴン自身しか攻撃対象を選択できないので、そのままボタン押してOK。
レベル3フレアはこちら側単体にしか喰らわない。全体攻撃ではないですよ。
反射したレベル3フレアを、ラーニングセット者が喰らえば成功。
失敗すればレッドドラゴンがリフレク状態のときに、レベル3フレアを連投する。
リフレクは多分2ターンで切れる。つまりチャンスは2回ほど。
この間に成功しなければ、リターンで最初に戻ってやり直し。
見事レベル3フレアを喰らっても多分死ぬので、生き返らせて戦闘を終わらせること。
死んだままだとラーニングできません。
ラーニング成功すれば、あやつったままレッドドラゴン自体に自傷させて倒しましょう。
ちょうごうがあれば、こんな苦労はいらなかったのに・・。
(画像はひろい画です)

バリアの塔でレッドドラゴンからレベル3フレア習得完了。
当方、「ちょうごう」アビリティがないが、これを覚えようとするとレベルが3の倍数から外れるためできない。
なのでネオンを捕獲する方法を実施。(ネオンをはなつことで「リフレク」)
いろんな攻略サイトで書かれてるけど、この方法は苦労する方法です。
以下、記録として残します。
- ①3名にネオンを「とらえ」させる
その理由は、リフレクをかけた仲間に重複してリフレクをかけることで反射され、レッドドラゴンをリフレク状態とするため。
リフレクが誰にかかるかはランダムなため、2名ではちょっと心もとない。
3名がちょうど、4名がベストと言えます。
コルナゴのつぼを回しつつ、とらえていきましょう。
- ②うち、1名に「あやつる」をセット。レベルが3の倍数のキャラに「ラーニング」をセットしておくか青魔道士にする。
ただ事前に覚えさせておきたいなら「ちょうごう」もだったのだが‥、今回はないので仕方ない。
「あやつる」使用者にはヒュプノクラウンを装備しておくことも忘れずに。
- ③時空魔法「リターン」を使えるように
この時点でこちらのパーティ、魔獣使い3名、時魔道士1名(時空魔法セットでもOK)、あやつる1名、ラーニング1名。
組み合わせは自由。
とらえるが成功した魔獣使いはジョブを変更しないこと。
- ④戦闘開始。順番に「はなつ」をおこなう
全部別の仲間にリフレクがかかってしまい、重複しなければ失敗。
リターンで戦闘開始直後に戻ってやり直し。
- ⑤リフレクがレッドドラゴンにかかったら、「あやつる」
これはレッドドラゴン自身しか攻撃対象を選択できないので、そのままボタン押してOK。
レベル3フレアはこちら側単体にしか喰らわない。全体攻撃ではないですよ。
反射したレベル3フレアを、ラーニングセット者が喰らえば成功。
失敗すればレッドドラゴンがリフレク状態のときに、レベル3フレアを連投する。
リフレクは多分2ターンで切れる。つまりチャンスは2回ほど。
この間に成功しなければ、リターンで最初に戻ってやり直し。
見事レベル3フレアを喰らっても多分死ぬので、生き返らせて戦闘を終わらせること。
死んだままだとラーニングできません。
ラーニング成功すれば、あやつったままレッドドラゴン自体に自傷させて倒しましょう。
ちょうごうがあれば、こんな苦労はいらなかったのに・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます