名古屋でとっても粋な“呑み処”があるんです。名古屋の伏見にある “ 大甚 ”
創業は明治40年
現在の大将は三代目だそうです。
ここは日曜・祝日定休で、しかも16時~21時のみの営業なので、なかなか行けないのですが、遂にチャンスが巡って来て16時半に到着! すでに、もうほぼ満席状態
すごいなぁ~。。。
ここは、知らない人とでもテーブルをシェアする“合い席”スタイル!また、お料理は自分で取りに行く楽しさもあります(1皿220円~)
おひたし・煮物・酢の物・魚の煮付けなど30種類ほどのお料理が小皿に並んでいて、お刺身も美味しいし、なんといっても焼き物は天下一品
たまたま隣にいたお客さんは、「もう40年通ってるよ!週2のペースでね」
って、楽しそうにお話してくださいました! 世代を継いで愛されてる呑み処なんですね
日本酒は “賀茂鶴” この1種類のみ!それもすごいでしょ
なんて粋なんでしょう。。。
どちらかというと辛口ですが、樽の匂いがほのかにして、熱燗がほんとに美味しいです
今年、あと何回来れるかな?目標減量達成した時、自分へのご褒美に来ようかな
ほろ酔い気分になったところで、次に向かったところは、名駅付近!
スペインパブに行ってみたかったので、“ Bar Espana ”へ
ここも満席だったので、待っている間に他のパブで、カクテルを軽く1杯
そして、一時間後にやっとスペインパブへ!思ったよりこじんまりした店内で、活気がありました。定番のイベリコハム・サラミ、パエリアをいただきました。
スペイン産のお酒はあまり飲んだことが無いのですが、今日初トライ!でも、トライしたお酒が強かったのか、好みの味でなかったのか、私は1杯が飲みきれなかったです。。。もっと、研究しなきゃなっ
3軒、はしご酒

楽しい時間を過ごせて幸せでした


ここは日曜・祝日定休で、しかも16時~21時のみの営業なので、なかなか行けないのですが、遂にチャンスが巡って来て16時半に到着! すでに、もうほぼ満席状態

ここは、知らない人とでもテーブルをシェアする“合い席”スタイル!また、お料理は自分で取りに行く楽しさもあります(1皿220円~)




日本酒は “賀茂鶴” この1種類のみ!それもすごいでしょ

どちらかというと辛口ですが、樽の匂いがほのかにして、熱燗がほんとに美味しいです


ほろ酔い気分になったところで、次に向かったところは、名駅付近!
スペインパブに行ってみたかったので、“ Bar Espana ”へ


そして、一時間後にやっとスペインパブへ!思ったよりこじんまりした店内で、活気がありました。定番のイベリコハム・サラミ、パエリアをいただきました。
スペイン産のお酒はあまり飲んだことが無いのですが、今日初トライ!でも、トライしたお酒が強かったのか、好みの味でなかったのか、私は1杯が飲みきれなかったです。。。もっと、研究しなきゃなっ

3軒、はしご酒



