goo blog サービス終了のお知らせ 

復刻版つぼやきブログ

良いものだけを綴ります。

デジタルホルスター20 V2.0

2012年09月05日 12時23分43秒 | カメラ
thinkTANKphoto社の
カメラケースです

デジタルホルスターは
サイズ展開が豊富な商品です

ボクは出来るかぎりコンパクトなタイプが欲しかったので
バッテリーグリップ無しのフルサイズカメラが収納できる
デジタルホルスター20 V2.0を選びました

収納するカメラは
EF24mmF1.4L2を付けっぱなしの5Dmark3です

いまのところ標準ズームレンズを持っていませんが
いちおう今後のことも考えて
EF24-105mmF4LやEF24-70mmF2.8L2をつけても収納出来るものを選びました

フードを逆付にして入れてみる


綺麗に収まってます

というか
レンズの先端に若干の余裕あり

カメラの液晶保護のための中フタを閉めても
余裕ありです


カメラのストラップは
ケース内に収納しないとケースが閉まらないので
この液晶保護の中フタと外フタの隙間に
カメラのストラップを押し込みます


ストラップを押し込むとパンパンになりそうに思えますが
フタを閉めてもスッキリ収まってます


試しに
フードを純付けで入れてみると…

ギリギリ収まってるというか
ちょっとハミ出してるというか…

中フタは
押さえてないと閉まらない状態


更にココに
ストラップを無理矢理押し込んで…

パンパン

いちおうチャックは閉まりました
でも
パンパンなのは一目瞭然

あまりカッコよろしいものではありません


ケースの先端にチャックが付いてまして
コレを開放すると
カメラにズームレンズをつけていても
ケースに収納が可能となります


チャックを開放すると、こんな感じ

チャックを開放すれば
ズームレンズをつけていても収納できますが
この拡張部の素材は薄い布が一枚だけなので、保護能力は弱く
あくまでも一時的な収納と考えたほうが良さそうです

ちなみに
チャックを閉じた状態でのケース奥行内寸は20.3cmなので
フードを逆付けにした状態で
EF24-105mmF4LもEF24-70mmF2.8L2も収納可能です

ついでに
今回、フードを純付けで押し込んだ
5Dmark3+EF24mmF1.4L2の奥行を測ったら
約21cmありました

メーカー公称の収納許容内寸は20.3cmですが
若干なら許容内寸をオーバーしても
収納できそうです

見た目はカッコ悪いですけど


チャックを開放して
ズームレンズが収納できる状態にすると
ケース奥行内寸は29.2cmまでアップします

EF24-105mmF4LもEF24-70mmF2.8L2も
フードが純付けの状態でも収納できます

外装がヤワなのでオススメはしませんけど


このケースのサイドには
ちょっと大きめのポケットがついてます


ココに
替えバッテリーやリモコンが収納できます


充電器が入るかどうか試してみました


いちおう入りますが
パンパンです

充電器を入れると
替えバッテリーは入りません


ケースの取手部分にも
ベルクロで止められるポケットがあります

ココには
レンズキャップが収納できるので便利です


ショルダーストラップとレインカバーが付属しているので
そのまま持ち出すのも良し
お気に入りのバッグで出かける際の
インナーケース代わりにするのも良しの
使い勝手の良いケースです

オススメです



コメントを投稿