2日目からは、このホテルに泊まりました。

シンガポールの銀座とも言える、
オーチャードロードの中心に建つホテル。
地下鉄のオーチャード駅から徒歩7分くらい。
隣に高島屋もあり、利便性は高いです。
高島屋からは、オーチャード駅まで地下道が繋がっているので、
暑い日差しの下を歩かなくて済むので、移動が楽です。
宿泊した部屋はこんな感じ。

ツーベッドルーム。

なかなかの広さです。

テレビとデスク。

机の上のスマホは、無料で使えます。
チェックイン時に保証料がチャージされ、
壊したりしなければ返金されます。
テレビを逆サイドから。

お風呂。
深いバスタブは嬉しい。

バスタブのシャワー。

カーテンが無いので使いづらいです。
シャワーブース。

バスタブのシャワーはカーテンが無くて使いづらいので、
滞在中は全くバスタブは使わずに
こちらのシャワーしか使いませんでした。
背中のマッサージ機能なども付いていて面白かったです。
トイレ。

ウォシュレットは無し。
ドレッサー。

暗証番号式の金庫。

スナック類。

ミネラルウォーターは1日2本提供してもらえます。
あと、チェックイン時にフルーツの盛り合わせが用意されてました。
嬉しいサービスです。
部屋のコンセントは少ないです。
でも、これが標準的とも言えるかも。
洗面台にひとつ。

壁にひとつ。

デスクの上にもありますが、
照明や備え付けのスマホに使われてます。

部屋はオーチャードロードに面していました。

ただ、景色は面白くなはいです。
視点を落とさないと、こんな風景。

朝食バイキングが付いてました。
フロント前にあるビュッフェレストランのトリプルスリーと
海南チキンライスで有名なチャターボックスで
朝食バイキングが味わえます。
どちらのレストランも品数が多く、味も美味しいです。
個人的にはチャターボックスがオススメ。
チャターボックス。

おしゃれな店内。
パン類。

お惣菜類。

カレーなどもありますので、
ガッツリ系の食事も摂れます。

センスの無い盛り付けですが。

このチキンカレーは旨かった。

ホテル館内では無料でWifiが使えますし、
豪華な朝食バイキングも付いてました。
駅にも近く、周辺には買い物スポットが盛り沢山なので
便利なホテルだと思います。
オススメです。
関連記事:2016年シンガポール旅行の日程はコチラ。

シンガポールの銀座とも言える、
オーチャードロードの中心に建つホテル。
地下鉄のオーチャード駅から徒歩7分くらい。
隣に高島屋もあり、利便性は高いです。
高島屋からは、オーチャード駅まで地下道が繋がっているので、
暑い日差しの下を歩かなくて済むので、移動が楽です。
宿泊した部屋はこんな感じ。

ツーベッドルーム。

なかなかの広さです。

テレビとデスク。

机の上のスマホは、無料で使えます。
チェックイン時に保証料がチャージされ、
壊したりしなければ返金されます。
テレビを逆サイドから。

お風呂。
深いバスタブは嬉しい。

バスタブのシャワー。

カーテンが無いので使いづらいです。
シャワーブース。

バスタブのシャワーはカーテンが無くて使いづらいので、
滞在中は全くバスタブは使わずに
こちらのシャワーしか使いませんでした。
背中のマッサージ機能なども付いていて面白かったです。
トイレ。

ウォシュレットは無し。
ドレッサー。

暗証番号式の金庫。

スナック類。

ミネラルウォーターは1日2本提供してもらえます。
あと、チェックイン時にフルーツの盛り合わせが用意されてました。
嬉しいサービスです。
部屋のコンセントは少ないです。
でも、これが標準的とも言えるかも。
洗面台にひとつ。

壁にひとつ。

デスクの上にもありますが、
照明や備え付けのスマホに使われてます。

部屋はオーチャードロードに面していました。

ただ、景色は面白くなはいです。
視点を落とさないと、こんな風景。

朝食バイキングが付いてました。
フロント前にあるビュッフェレストランのトリプルスリーと
海南チキンライスで有名なチャターボックスで
朝食バイキングが味わえます。
どちらのレストランも品数が多く、味も美味しいです。
個人的にはチャターボックスがオススメ。
チャターボックス。

おしゃれな店内。
パン類。

お惣菜類。

カレーなどもありますので、
ガッツリ系の食事も摂れます。

センスの無い盛り付けですが。

このチキンカレーは旨かった。

ホテル館内では無料でWifiが使えますし、
豪華な朝食バイキングも付いてました。
駅にも近く、周辺には買い物スポットが盛り沢山なので
便利なホテルだと思います。
オススメです。
関連記事:2016年シンガポール旅行の日程はコチラ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます