19日の木曜日、ボージョレ・ヌーボが解禁した!
言わずとしれた「今年の新酒ワインを祝う世界的なお祭り」だが、
日本においてはその人気が年々減りつつある。
輸入高、ピーク時(2005年?)の六割減だとか…
まっ、今までいかに躍らせれてきたか(?)踊ってきたか(?)と
いうことだろう^^;
世界的なお祭りに参加するのはいいとして、日本人にどれだけ
“本場ワインを楽しむ素地があるか”ということ…
につきあたると思う。
それはおいといて^^;
当店、今年は8ケースを仕入れ、残り23本。
3日目の結果としては…
はい、まずまずでしょ(^o^)/
えっ、飲んだかって?
もちろん当日いただきました
はい、美味しかったですよ!“ワインを評論”する舌の実力はないですが…^^;
飲むとやっぱ、連れ合いと遊びたくなって^^;
久々の合体をそんときは考えたんだけど
下の子と一緒に、9時半にはもう爆睡してしまったという…
オチたような、オチじゃないような結末でしたけどネッ!(苦笑)
さあさあ、まだまだ遅くないですよ!
ボージョレ・ヌーボでかんぱ~い!
言わずとしれた「今年の新酒ワインを祝う世界的なお祭り」だが、
日本においてはその人気が年々減りつつある。
輸入高、ピーク時(2005年?)の六割減だとか…
まっ、今までいかに躍らせれてきたか(?)踊ってきたか(?)と
いうことだろう^^;
世界的なお祭りに参加するのはいいとして、日本人にどれだけ
“本場ワインを楽しむ素地があるか”ということ…
につきあたると思う。
それはおいといて^^;
当店、今年は8ケースを仕入れ、残り23本。
3日目の結果としては…
はい、まずまずでしょ(^o^)/
えっ、飲んだかって?
もちろん当日いただきました

はい、美味しかったですよ!“ワインを評論”する舌の実力はないですが…^^;
飲むとやっぱ、連れ合いと遊びたくなって^^;
久々の合体をそんときは考えたんだけど
下の子と一緒に、9時半にはもう爆睡してしまったという…
オチたような、オチじゃないような結末でしたけどネッ!(苦笑)
さあさあ、まだまだ遅くないですよ!
ボージョレ・ヌーボでかんぱ~い!