goo blog サービス終了のお知らせ 

がいや庄内店物語(^_-)v

進化&レトロだ、ザ・酒屋宣言!
愉快な仲間のよもやま話とともに、がいや庄内店ワールドを楽しんで下さ~い♪

癒しの一服♪

2008年08月11日 | たばこのこと
毎日、暑い日が続きますが・・・
皆さ~ん!!

じゃなくて(笑)
元気ですかっ~!!!
この暑さに、やられたみたいで、すっかり夏バテ気味のなおやです。

最近、疲れて仕事から帰っても、なかなか自分がゆっくりできる時間がなく
(まぁ6ヶ月のユナがいると仕方のないことなのだけど・・・)
嫁さんや子供が寝た時に
ゆっくりお酒を飲みながら吸うシガリロをご紹介~!


『パンター・カフェ』:5本入 350円

封を開けた途端にビックリするほどの強烈なコーヒーの香り。
パッケージに偽りなし!ていうか、名前に忠実すぎ!
コーヒー風味をうたうシガリロもまあ色々あるんでしょうが、
試してなくても言い切れます!この「パンター・カフェ」香りと味が
コーヒーという事にかけては最強でしょう。


そりゃもう「そのまんまやんけ~!」と
ツッコミたくなるほど、めちゃくちゃコーヒーです。

しかも砂糖たっぷりの
コーヒーの香りが大好きな方は
ぜひ一度お試しあれ~。


お店で取扱いだした時は、興味本位で吸ってたこのシガリロも・・・
今では、「リラクゼーション」には、もってこいの一服になり!!
嫁さんからは、『タバコやめて~』なんて言われてるけどすっかりその虜に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻みタバコ、初!

2008年05月27日 | たばこのこと
お客様からの注文で

「刻みたばこある?」

はい、あります!と、パイプ用のタバコを出したがそれではなく、キセルで吸う「小粋」というタバコが欲しいとのこと。
特殊便で取寄せた「小粋」がコレ

先日は若いお兄ちゃんが
「タバコを巻く紙ないんですか~」と言う

自分でタバコ葉をまく、巻き方にもコツがあってどうのこうの…
奥が深いです、はい。ぼちぼち勉強しよう

小粋の裏の記述


「指先にてひとつまみ取り出し、そのまま丸めてキセルに詰め、ゆったりとお吸いください(刻は乾きすぎると、丸めるときに粉になり易くなります。万一、乾きすぎた場合は「刻」と「水を入れたコップ」を一緒における適当な容器に入れ、一日程度密封保管してからお吸い下さい」とある

う~ん、粋!

葉巻(ドライシガー)の新顔たち、ご紹介~


パンターカフェ 350円
ヴィリガー・プレミアム6 800円
コイーバ 1350円

商品説明もしたかったけど息切れ…

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タスポ対策、ブレストファイヤー!(マジンガーZの必殺技です…)

2008年04月12日 | たばこのこと
5/1から始まる「タスポカードが無いと自販機ではたばこ買えない」対策を思いついたのが確か2月…
それから色々と準備して、ようやく新しい販売体制ができたので記してみよう。

まずは以前書いたザ・たばこポスター。新しい棚の上においた

左側の棚の上にも“シナトラ”とか“世界のタバコ”ポスターを展示したがここでは省略~

そうそう、専用の什器をお世話頂きましたJTさま、ありがとうございました。
電気をつけると大変きれいで、今まで30年以上タバコを扱ってきたのに、

「たばこ始めたん!」というお客様も出現…
おいおい、そこまで目立たなかったかぁ

写真、入り口正面から取ったせいで、葉巻コーナーで棚の右が隠れてますが、レジ前に立つと四つの棚すべて見渡せて圧巻です。ぜひ見にきてネ♪

続いてその葉巻コーナー(左)と、おもしろ喫煙具コーナー(右)。
喫煙具で50種以上、葉巻も30種くらいある。楽しいよぉ~♪


タバコ看板の作成、ゆーちゃんも手伝ってくれた、遊んだ?その1コマ


タスポ始動で流れてくるだろう増えた客層に対して、喫煙の新しいスタイルやマナーを訴えかけていきたい。
お酒と同じで逆風の強い品種だが、だからこそアピールするものもあるはずだし、ここから先の未知の領域でこそ、店の真価を発揮しながらお客様の支持を得ていく取組みがあると信じる。

酒やタバコの起源を調べると、もともとは神様への祈りに通じていた。
またリラクゼーションのツールとして、嗜好品の両巨頭といってよく、国を動かす産業もつくってきた。

健康ブームや、薄っぺらなライト思考だけでその歴史性までも否定するのはいかがなものかと考える。な~んて能書きを書いたって仕方ないか

まあちょっとした余裕をもって、そしてルールを守って大人の嗜好品が楽しめるといいね!

100円珍味やちょっとお菓子の種類も増やしました。


地域の方々に喜んで頂けるタバコ店を目指します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろライター&灰皿♪

2008年03月30日 | たばこのこと
変わったタバコも品揃えしたことだし、ちょっと面白いライターも置いてみよう!
ということで、ネットでアレコレ検索して選りすぐりのライターを仕入れました
レジ横の棚にずらり!その数30種類


その中から面白いのを幾つかご紹介♪

いきなり下ネタ系で失礼・・・(汗)
【パロディオイルライター10種・580円】

MILD SEVEN→MILD SEPPUN
HOPE→SOPE
LUCKY STRIKE→LUCKY STRIPE
CAMEL→HAMEL
echo→acho
うまいことできてて、チョット笑える♪


【車のキー型ライター3種・350円】

「えっ!俺の車って外車だったっけ!?」
どこからどう見ても鍵!!でもライター♪


【ドカベンライター250円】

超スリムなのでタバコの箱に入っちゃう!
懐かしのライター♪


【スクリーミング肺皿980円】

肺の形の灰皿!タバコを置くと「ゲホッゲホッ」「キャ~」などの音が流れる♪
肺に吸殻がたまっていくから、こんな灰皿使ってたら禁煙できるかも?


ラストはこれだ~
画像が小さいけど・・・。
【セクシーライター150円】

水着の部分を温めると・・・デヘッ
男はチョットそそられます(笑)

紹介してたらきりがないんだけど、店内に並べてますので
気になる方は
ぜひ見に来て下さ~い

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチパチ!!たばこ!?

2008年03月23日 | たばこのこと
毎週日曜日に投稿してるなおやです♪
なんか『ヒロシです』のネタで流行り今となっては、テレビで全く
見かけない芸人っぽい書き出しになったけど・・・

最近、お店にいろんなタバコが入荷してきて、タバコを吸う僕にとっては
どれも興味をそそられるものばかりで、つい衝動買いした中から1種類
吸った感想~

【ガラム・スーリヤ・マイルド】インドネシア産
      16本入り 320
   
パッケージからどこか懐かしい味のガムのにおいがしておいしそう♪
このタバコなんと「タール32mg・ニコチン1.5mg」もある
いま僕が吸っているタバコがタール8mgだから、かなりキツイんだろうと
思いながら吸ってみる・・・
んっ?そうでもない!かなりマイルドな吸い心地でこれタール32mgも
あるかな~と疑ってしまうほど軽く感じる
しばらく吸って唇をなめると甘い
なんでかな~とネットで調べてみるとフィルターにシロップを
染み込ませているとか
あと面白いのが、火元から“パチパチ”と花火のような音がする
吸った後口は、ガラムの味なのかしばらく苦味のようなものを感じて
好き嫌いが分かれる所かな~。

いろんなタバコを試してみて思うのが、
タバコも色んな香り味があり、ただ吸いたいから吸うじゃなくて
吸う事を楽しみ、吸っている時間何も考えずに
リラックスするっていうのがたばこ本来の吸い方なんじゃないかなと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シガー、勢ぞろい♪

2008年03月21日 | たばこのこと
注文してあったシガー(葉巻)が届いた。
インターコンチネンタル社提供のラックに並べてみる、一応こんな品揃えで出発
まあ、ドライシガーやシガリロ・リトルシガーのみだがそれは仕方ない
シガー玄人のお客様の満足は満たせないが、シガー初心者の需要を起こしていくには適度な品揃えと考える

今は商事会社提供のPOPだけだが、エモーショナル・マーケティングを念頭に、楽しいPOPや販促物、手渡しチラシ・冊子などでアピールしていきたい♪

もう少しアップで


バスコ・ダ・ガマのオロ、1本280円

ふ、太くてデカイ…
う~ん、夜そう言われてみたい (・_・。))

並べて半日…早速2つお買上げのお客様がいた
近くでオシャレな喫茶店を経営する粋なお兄ちゃん。
なんでもずっと興味あったが目にすることなかった…とのこと。
うん、やっぱりあるんだシガー需要

さあこれからです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこポスター

2008年03月17日 | たばこのこと
金ちゃんです
タバコ棚の上の部分、先日まではビール旗が壁際にあったので黄色い背景だったが、それを取っ払ったのでなんだか寂しい…、世界的なタバコ規制でメーカー提供のポスターもない…

そうだ、今こそ「タバコの似合うスター」を!と調べてみた。
ある世界のポスターサイトで探すこと夜中2時間、なんとか見つけたポスターをご紹介♪サイズが合わなかったり、金額面で折り合いがつかずあきらめたものも相当数ある、だって1枚で8000円とかは無理、予算は1万円だもの…。

まあこれで、なんとか見栄えはよくなるだろう!これでも10000点以上もの中から抜粋したもの、せっかくだからご紹介。


やっぱまずはジェームス・ディーン

おしゃれに魅せるは

シナトラ!

シガーといえばキューバ、キューバといば革命、革命といえば

チェ・ゲバラ。世界でも最も葉巻が似合った男で、今でも象徴とされる

女性の皆さんもご安心ください♪

ヘップバーンになったつもりでシガレットをおしゃれにいかが♪

イメージをかきたててくれるポスターをもう1枚


雰囲気を出すためのおまけの2枚。まずは葉巻そのもの


そして世界のタバコ


合計で11000円也

まあまあ、大切な装飾ということで。
マジンガーZの顔の部分ができたゾ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ什器設置!

2008年03月14日 | たばこのこと
タバコ什器、パイルダーオン!
JT担当者の田村さん、新居浜所長の吉積さま、そして設置業者の皆様、大変ありがとうございました

あとはちゃ~んとするだけ
◎品揃えをきっちりする
◎量感をもたせる
◎POP類をつけてにぎやかにする
◎専門性志向のタバコ、グッズをおく
です

今後のため(Before/After比較用)にも写真をアップ

これが新しい棚2基。電気をつけて大変キレイ♪お客様が「オッ!いいねぇ」と反応してくれます


もとの棚2つ。これは自前で用意したもの…
新棚と比べるとやはり寂しいなぁ…こんなに違うんだぁ
(※今は商品がスカスカ…上までカートンがいっぱいだとそれなりに見えます)


レジの右側に設置の自作棚。ディックでステンレス棚を買ってきて、雰囲気出すために茶色く塗ったので自作と表現(笑)
もう一つ、この小型版を用意してる。その2つにシガー類、備品類、景品つきパックや品揃えのCAP銘柄(マニアックなタバコ)を置く予定♪

完成すればまた投稿します!
アイアンカッターやドリルミサイルの新武器を装着、マジンガークロスがドッキングして空を飛ぶマジンガーZをお楽しみに

それにしても、お酒よりタバコ記事が多い酒屋…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シガー、ハバナじゃなくてバナナ味♪

2008年03月13日 | たばこのこと
シガー類をおくと決めて幾つかの商事(会社)に連絡を取った。
そのうちの2つ、秋山産業とインターコンチネンタル社の営業マンがこの3月に四国行脚!ということで店まで来てもらう

本日はインターコンチネンタル社の菊池さんがご来店。
シガーについてのお話しを色々と聞けて勉強になった。

タバコ状況、その大勢として、国(世界)をあげての禁煙ブーム&健康志向&少子化による喫煙人口減&将来(近々にも)値上がりの可能性大というのがある。まあ悪いことだらけなわけだ…
そんななか、こんな取り組みのテーマを考えた

「常習性による一服」を、「リラクゼーション・シガー」、「セレブレーション・シガー」に昇華すること。そのためには意識してゆとりの時間をつくること、惰性で吸うのではなく自分へのご褒美の意味合いを強くすること、を提案していきたい!と。

そこで「シガー(葉巻)」の登場!

いつも吸ってる「紙巻たばこ」の一部をシガーへと移行させながら、自分とタバコとの関わりを見つめなおすチャンスになれば、と。
そして、どうせならこれまでよりも質の深~い、またバラエティに富んだ喫煙生活を楽しむべき♪紙巻タバコとの付き合い方もよくなるんじゃないかなぁ…な~んてネ

話しを戻す。
その営業マンオススメのリトルシガー(香料つき)を早速楽しんでみた。まずこんなパッケージと太さ

「バックウッズ・バナナ」(ドミニカ共和国)長さ106mm
★南国のバナナの香りが快く感じ、周囲の人からも喜ばれる甘い香りが特長
★軽く吸いやすいライトテイスト (5本入)550円

袋は真空パックになってて、ドライシガーというよりその柔らかさはプレミアシガーのそれに近く、また煙も柔らかい。まだ初心者だが、紙巻タバコよりは断然芳醇で、煙が口内や鼻腔をほどよく刺激してくれるのを楽しめる、うん、なかなかいいゾ♪

たしかにあまい!外の部屋まであま~い香り。それもそのはず、ラッパーの部分を舐めると甘い…。まあ初心者にはこれでいいかなぁ…甘さがまずあるから、たばこ葉本来の苦さやしぶみも味わってみようという気になったから♪
お酒の経験から、経験をつめばその“苦さや辛さ・渋さ”の方に重点がおかれていくだろうことが推測できる。するとコイーバとかが格別になるんだろうナぁ

鏡をパシャリ。煙の濃さ、分かるかなぁ~


時間を測ってみると25分かかった。本格派だと1時間半以上!というのもうなずける。少しずつ楽しんでいくのダ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怪物」ハイライト、「宇宙時代」セブンスター

2008年03月05日 | たばこのこと
何気なく店頭で販売している者として「なんだか古臭いなぁ…」の印象しかないハイライトやセブンスターにも、こんな話しがあったんだ!というお話しを少し

~製造本数世界一の怪物ブランド「ハイライト」~

(以下、箇条下記にて)

○昭和35年(1960年)世界のたばこ史上に残る大ヒットを記録したフィルターつきシガレットとしてJT(当時は日本専売公社)が発売
○昭和40年から10年間トップブランドの地位
○昭和42年にはアメリカの「ウインストン」をぬいて世界一に
○日本で初めてのフィルム包装。パッケージから直接取り出して吸うという新しい喫煙スタイルがうまれた(それまではシガレットケースに移し変えていた!)
○両切シガレットの全盛時代(フィルターつきシガレットは昭和34年では0.9%のみ)、フィルターで味を軽くしながらも人々がなじんでいた味わいを残す必要があった。それで「はっか」の香料をわずかに加え、これまでのシガレットになかった、けむりを吸ったあとの「喉ごしのキレ」をよくしていた
※そう、スーパードライのキャッチフレーズも同じ!
○東京オリンピック、新幹線の頃。高度経済成長を支えた企業戦士のベストパートナーだった

う~ん、まさしくメジャー松阪級の怪物ブランドだったわけだ!こんなのを知るとちょっと見る目が変わってくるから不思議だね。続きまして

~一番軽いタバコ、宇宙時代にとびだす「セブンスター」~


○人類初の月面着陸に成功(昭和44年7月)!の五ヶ月前、日本初のチャコールフィルター(活性炭)を装備した本品が登場!偶然にも宇宙にちなんだもの2つが取り入れられていた
○宇宙船内の空気を清浄するための「活性炭」→タールやニコチンの吸着性にバツグンの性能を発揮し、当時「セブンスター」を一番軽いたばこにしあげた
○2つ目は「星」、パッケージ前面にちりばめられていた
○チャコールフィルターを使うとたばこ本来のうま味や甘味までいっしょに取り除いてしまう(味気が無くなる)という問題を香料を使った新技術で解決した。刻みに桃のような甘味と心地よい刺激をもつグリーンスパイス系の香料を加えることで、たばこらしい味わいも残すことができたのだ
○発売から2年後、「ハイライト」につぐ第二位ブランドとなり、昭和50年にはついにトップブランドにのぼりつめた。現在でも常にベスト5以内にランクイン

おもしろいこぼれ話しで、星のデザインは予想以上の反響をよび「パッケージの星の数を当てると賞品がもらえる」という噂まで流れ、JTはその対応に頭を痛めたほどという。

そういえば小学2年生のとき、友達のひでっ君が「セブンスター」の空パッケージを分解しては“のりしろ”部分をめくりながら当たりを探していた。なんでも星の数によって当たり外れがあるとか…。
で、たしかに星の数が微妙に違ってたのを思い出す。あれはなんだったのだろう?

たくさん取り扱ってると名前の差異しか意識してないが、それぞれの銘柄にメーカーの思い入れやコンセプト、そしてその時代の背景が見えてくるから面白い♪

それにしても今日のタイトル「怪物」、「宇宙時代」とくればウルトラマンが思い浮かぶ。ハイライトの「のど越しとキレ」もそうだが、その時代のキーワードは結びつき合うのだろう

ではまた次回…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする